• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんだか疲れてきてしまいました)

疲れてきた!ママ友がいない日々について

このQ&Aのポイント
  • 子供が11カ月になる今現在も、ママ友と呼べる人がいません。
  • ママ友との関係が疎遠になり、誘っても断られることが続きました。
  • ママ友の存在が欲しい気持ちはあるものの、気持ちを切り替える必要を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126122
noname#126122
回答No.3

ママ友の事で悩む人って多いですよね。拝見していてあ~わかる…って思ってました。 育児サークルとかに入るのが早いかな…と思いますが、質問者様に無理がなければ。 0歳代って時間の調整も難しいですよね。授乳や離乳食、オムツもあるし、荷物も多いし、体調も。一人目だと時間に追われて、あっという間に一日過ぎませんか? 友達に連絡しようと思ってても疲れて寝てしまったり、子供の体調悪かったりすると、出来ない事もあったりしますよね~。 なので、連絡来なくてもそんなに気にしなくても良いと言うか、気にしないようにした方が良いと思いますよ。 私自身は妊娠中に参加した母親学級の友達と遊んだりする事が多いですが、それでも0歳代は数えられる位しか会っていません。 私自身、しょっちゅう出掛けるのが面倒な所もありますし、お互いの子供の体調とかもあったりしてなかなか独身の友達のようには会えなかったりします。 私も自分から連絡する方ですが、そんなに気にしてません、気にしないようにしてましたね。忙しいですもんね。 そんなにたまにしか連絡取らなくても続く人は続くし、続かない人は続かない。でも連絡を止めてしまったら、離れて行く事もあるし、連絡しにくくなる事もあるし…私はそれが嫌なので、自己満足?的に連絡してますf^_^; 一歳過ぎ位から授乳がなくなったりで、時間もめどがついたりして、向こうから連絡が来たり、会う事もありますが、回数自体は変わらないかも…メールでのやりとりが多いですね。 子供も動き回るようになるまでは一緒にいても、子供同士が関わる事とかあまりないですしね~。子供の事だけで考えるなら、沢山歩けるようになって、生活スタイルが安定して来たら…で良いんじゃないですか? 他の子供と関わる機会を持たせたいって思ったら、児童館でも公園でも良いし、わざわざ約束して会うよりは自分と子供の都合で無理なく、帰れますしねf^_^; 児童館や公園で会うママさんとお友達にすぐならなくても、初めて会う人でも挨拶は必ずします。 同じ遊具で遊ぶ事があれば何歳ですか?とママに話し掛ける事もあるし、子供に話し掛けて結果的に一緒に遊んだりする事もあります。 大人に話し掛けるのは勇気入りますけど、子供はね。楽しいね~とか先にどうぞ~とか上手だね~とか、何でも良いんです。楽しく遊べたら。 玩具を持って行って、砂場で玩具をどうぞ~って渡して、皆で遊んだり。 私は保育士をしてたので、まだ楽に出来る方なのかも知れませんね。でも大人はホントに苦手です…。 そうして関わって行くうちにまた会ったりする事もあって、この間はありがとうございました~みたいな会話から続く事もありますしね。 すぐ連絡を取り合うまでにはならなくても、会えば話したりする顔見知り程度でも行けば楽しいですよ。 今、子供は幼稚園に通い初めた所ですが、友達増えた~って程増えてないですf^_^; 会ったら話す人は沢山いますが、普段連絡を取り合う人は少ないです。 あまり無理しなくても良いかなぁ~って私はあまり気にしていないので…でも子供が仲良しのお友達を作って来るので、ママと気が合えば遊んだりする機会もありますよ。 ゆっくり無理ない範囲で良いのでは(^-^)

noname#116563
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね・・・授乳とかお昼寝の時間を調整するのが難しくって・・・。気楽に作っていこうと思います。

その他の回答 (5)

  • mamige
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

私は逆ですね。ママ友ほしくない派です。 二ヶ月の子供が居ますが、お茶なんか行く時間があったら眠りたいです笑 ただ情報交換とかだけ欲しいので、ネットママ友が数人居ますが、それで十分かなと感じています。正直「母親」という共通点だけで仲良くするのは難しいですよ。それにプラスして「同じ趣味」なんかが無いとご挨拶程度で終わりますよ。 職場の友人で考えてみてはいかがでしょう? 同じ職場にいたってだけで、ずっと長く付き合う友人ってそうそう居ないと思います。 何かしらの共通点があったり、同じ趣味があったりするから続きますよね? だからご近所のママさんは、そういう共通点のあるママさんと仲良しなんだと思いますよ。 幼稚園なんかになると役員やったり、当番やったりして顔を合わせる機会が増えるから「いやでもできる」ってだけで、知り合いが増えるだけだと思った方がいいです。あとはお子さん同士がお友達になれば家の行き来から親同士も仲良くなったりするでしょうし。 息が詰まる、友達が欲しいというならばネットママ友おすすめですよ^^ (わずらわしいお付き合いも無いからね;)

noname#116563
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっと誤解されてるようなので、説明しますが、私も子供が4カ月くらいまではママ友なんて欲しくないというか、そんな事考える余裕も全くありませんでした。3時間おきの夜の授乳などに追われてくたくただったし、出掛ける気力も全くなく、暇さえあれば寝ていました。 でも、うちの子供が5カ月過ぎて、夜まとまって寝てくれるようになると、自分にも少し余裕が出てきて、ママ友が欲しくなったんです。

noname#120110
noname#120110
回答No.5

たぶん質問者さんとわたしとでは性格が違うので参考にならないかも知れないですが・・・。 わたしは「お茶」苦手です。ファミレスとかでも落ち着かない。おうちにお邪魔するのはまだ良いですが、時間の約束をすると子供のその日の体調で時間が守れるかどうかちょっとだけ焦るし、 かと言って自宅に呼ぶには狭かったし(今は引っ越しましたが、じゅうたんしいちゃったので呼びにくい^^;)。 人見知りをしないので、その場で盛り上がるのが得意で。 だから、児童館とか公園とか、アポ無しでふら~と行って、そのときそこにいた方と楽しく喋ってその時でおしまい。また会えたらまた会えたで嬉しいし、約束するのは面倒だしメールもたいへんなのでアドレスも交換しない。 顔見知りだけは凄く多くて、どこに行ってもひとりではなかったです。 惨めだと思ったこと、なかったですね。 幼稚園に上がってからは、園行事の裏側とか(笑)聞いておいて損なことはないので、アドレスの交換もしましたが、それでもほとんどメールしなかった。 小学校に上がってからは、多少、メールも使います。特に今年の担任の先生があまりも酷いので。ってちょっと話がずれましたね、でも、そういう「担任のこと」とかの悩みも、ママ友というよりは、もっと前からの親友たちに、超超超超長文で相談するほうが多いです。 赤ちゃんの時はママ友、要らない気がします。赤ちゃんの睡眠時間や体調の変化が大きいので、約束がないほうが、ゆったり子育て出来るかもと。 参考になれば良いのですが。

noname#116563
質問者

お礼

ありがとうございます。質問文に書いたとおり、私は回答者様と違ってすごく人見知りなんです。 だから悩んでここに相談したんですが・・・。 私も、回答者様のように人見知りをしないタイプだったら、きっとすぐ誰とでも友達になれるから惨めに思ったりなんてしなかったと思います。

回答No.4

人は人、それぞれでしょう。 同じマンションに住んでる別の人は「ママ友がいることで気分転換になる」タイプの人なんです。 でも質問者様はそうではないでしょう?逆に気を遣ってイライラしてやきもきして。 そういうタイプの人はママ友なんて作んない方が幸せですよ。 結局そのしわ寄せが来てるのはなによりお子さんなわけですからね。 「ママ友がいない自分が惨めに思う」事自体が惨めなんですよ。 ママ友なんていなくたって、お子さんを独り占めして笑顔が見れればそれで十分、と思えませんか? だとしたらちょっと疲れてるのかも。 もし、金銭的に許すのであればスイミングスクールとかリトミック、幼児教室とかお子さんと楽しめる習い事をしてみては どうですか?週1回だけでもリフレッシュになりますし、同じ目的を持って集まってきてるママさんも 多いですから価値観もそんなにブレないと思います。 スイミングスクールなら多いものではフリーで週3~4回通えるものもありますしね。 やっぱり子供と二人でいると煮詰まってしまうのは「あまり遊びのネタももってないから」だと思うんです。 私もそうです。だから幼児教室に通って少しでも遊びのネタを仕入れて、先生に遊んでもらって、 リフレッシュになります。うちも主人が週1回しか休みがなく、夜の帰りも遅いので煮詰まりがちなんですけどね。 児童館や支援センターには行きません。子供同士で遊ぶのなんてまだまだ先だし、 おもちゃや絵本があるのはいいけど、子供同士当たり前のことだと思うけど破いたり舐めたりしないか気になって 満足に遊ばせてあげられないですもん。ママ友作りに行ってるわけでもないし、それなら家で遊ばせたほうが 自分のおもちゃだし好き放題させてあげられるからお互いストレスになりませんしね。 ママ友とかと言いたくもない旦那の悪口とか他のその場にいないママ友の悪口とかどうでもいいことばかり話して、 他人の子供の比較して、「うちの子もできないのよ~」って傷の舐め合いをするよりよっぽど有意義です。 つまらない社交辞令の付き合いでダラダラダベって無駄なランチ代払うよりもね。 それよりなにより、ママ友と話さなきゃって思うあまり子供を放置する方が私には耐えられないので・・・。 周りの人だって「あのママの集団、子供ほったらかしておしゃべりに夢中なんて親としてどうなのかしらね」 って見るでしょうし。 私もママ友づきあいに疲れて(多分きっと向いてないんでしょうね。「子供が同じ時期に生まれただけ」っていう 希薄なつながりでの付き合いは)ママ友なんて一人もいませんよ~。自分たちでマイペースに行動できるので 楽です。煮詰まったらスーパーとかクリーニングとかその幼児教室とかいろんな所に行けばみんな構ってくれるし(笑) ママ友いなくてもうすぐ1年半、来年からプレ幼稚園に行かせる予定ですけど、そこではちゃんと付き合いますよ。 「同じ時期に生まれただけ」ではなく「組織」としての付き合いになりますから。 同じ幼稚園を選んだということは何らかの価値観も合うからそうなってるんだと思いますしね。 仕事での同僚、みたいなスタンスで気の合う人がいたら深く付き合うけど、そうでなければつかず離れず無理はしない。 というお付き合いをしようと思います。 大丈夫、ママ友いなくたって死にやしません。

noname#116563
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり私はママ友づきあいに向いていないのかもしれません。ママ友の話題って旦那の悪口とか子供の成長の比べっことか、そんなのばかりですよね・・・。幼稚園に行ったら出来るのかな、って気楽に考えます。

回答No.2

3歳と0歳の姉妹の母親です。 私も社交的ではなく人見知りするタイプなので 質問者様の気持ちは、すごくよく分かります。 それでも児童会館に行っているうちに 成り行きで子育てサークルに所属する事になり そこでママ友がたくさんできました。 私の所属する子育てサークルには、10数組の親子がいて みんなで予定を立てて、月に数回ほどおでかけをします。 特定の親子と出かけるので、親密になりやすいですし 自分と気の合うママ友を見つけやすいです。 そして私は誘いを断られるのが怖いタイプなので いつも誘われる形で、個人的に遊びに行ったり お互いの家を行き来したりしています。 こういう活動をしてきて分かったのは 「ママ友が欲しいと思っているのは自分だけじゃない」 ということです。 サークルは、市や地域の役所で紹介してくれるかと思います。 まずは問い合わせてみてはどうですか? 私の経験談なので、参考になるか分かりませんが お役に立てれば…と思います。 質問者様に素敵なママ友が出来ますように♪

noname#116563
質問者

お礼

ありがとうございます。問い合わせてみようと思います。

回答No.1

ウンウン。わかる。。。そういう思いいっぱいしたよなぁ。。。 と思いながら読ませていただきました。 私も友達作るのがヘタクソでね^^; しかもやっと出来たか!と思えばすごい勝手ちゃんで。。。orz.... ママ友がいなきゃ人生終わってる!くらい思っていて 相当凹んでいた時期・・・どこぞの誰かがテレビでこんなことを言っていました。 子供の友達のお母さんと友達になる必要はない! 自分が好きになった人と友達になればいい。 愕然としました。 子供を通して知り合っただけの人と仲良くなる必要・・・なかったんです。 友達は、自分がこの人ともっと話したいな。。。もっともっと会いたいな・・・って思うから友達なんです。 だから私にはママ友はいません! 子供を通じて知り合った方は、お知り合いです。 ただのお知り合いですから、会えばお話もするし 都合がつけば招いたり招かれたりもします。 でもただのお知り合いですから誘って断られてもあんまり気になりませんし あんまり気にせずお誘いすることも出来ます。 あちらの気持ちばかり気にしなくていいんです! あなたが暇なら声かけちゃえばいいんです! だって・・・ぶっちゃけ・・・ただのお知り合いですから^^ でもね??? 今私の子供10歳なんですが・・・ それまで私の友達は学生時代から付き合っている2人だけでした。 でも、、、今年になってママ友がとうとう出来たんです。 いや・・・その人はもう既に私の中ではママ友ではなく友達だな! だって、子供抜きで会いたいしお喋りしたいもの! 質問者様にも子供抜きでも付き合える人が見つかりますように。 そして、自分が楽しめるお付き合いが出来ますように・・・ 相手を思いやる気持ちも大事ですが・・・ 自分も大事にしないと!!!ね?(〃⌒ー⌒〃)

noname#116563
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね・・・子供抜きでも会いたいと思えるかどうかが大事ですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう