• 締切済み

養育費の質問なのですが。

養育費の質問なのですが。 前三年半以上付き合ってた彼女との間に子供がいて認知もしています しかし子供が生まれて一年ちょっとたったぐらいに彼女が出て行きました。 この時彼女は新しい彼氏がいて出て行ったのです。育児放棄して他の彼氏を作っていたのです 籍は入れず同居して三年半でした。 連絡しても電話に出ない。 子供を引き取って自分の実家に帰ると言ったらその子は私が育てるから親に預けといてと言われその通りに親に預け彼女とわかれました。 その上養育費の請求を求められ今に至ります。 裏切られた私はこの場合養育費を支払わなければならないのでしょうか? 逆に内縁の妻として成立したら訴えられないですか? 今その彼女やその彼氏から脅されるような感じで養育費を請求されます。 私には新しい彼女がいます双方の親からも結婚を認められています。 前の彼女が養育費を求めてくる際にあんたが払わんのやったら女を追い込むとまで言われました。 この場合どうしたらよろしいでしょうか?困っています。教えて下さい

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

>子供を引き取って自分の実家に帰ると言ったらその子は私が育てるから親に預けといてと言われその通りに親に預け彼女とわかれました。 上記の文章が理解できません。  誰の言葉で、誰が子供を引き取るのか、誰の親に預けるのか、が不明確です。  もし相手の親に子供を預けているのであれば養育費を払うのはおかしくないと思います。  しかし親権を質問者様が取っているのであれば支払い義務はありません、多分。 (相手に親権ではなく、養育権があれば養育費を支払う義務があるのかは私にはわかりません。) しかし今現在法的に支払い義務が無いのであれば支払う必要はありません。   とにかく法的に決まらない限り金は払わなくてもいいのです。  私の場合私の子供を他人に連れ去られ親権を取られてしまったので養育費を差押えられ支払っています。  養育費は過去5年以内のものは法的にさかのぼって支払い義務が生じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.4

内縁を主張して元彼女と相手の男性に慰藉料の請求をすることができますよ。 但し時効が3年ですから、3年以上経過していたら調停なり、裁判などによって請求する権利は消滅いたします。 私自身内縁で慰藉料をいただくことができ、さらに今現在財産分与で調停中です。 養育費は子供の権利なので、お母さんがどんなお母さんだとしても認知をしている限り支払いの義務が発生します。 1.時効成立前でしたら内縁を主張して慰藉料を請求する 2.あなたの収入にのっとった養育費を調停にかけて算出してもらう。   その席で母親の育児放棄を明らかにする。 3.元彼女の彼氏がいろいろと言ってきたことをすべて録音して、恐喝まがいな言葉を発したら、録音したものを警察に持参して、刑事事件にする。 こんなかんじでいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お子様は現実にはどなたが養育されていらっしゃるのですか? お話を伺う限りですと、元カノさんじゃなくて、 元カノさんのご両親なのではないですか? もしそうなら、元カノさんと元カノの彼氏さんはすっ飛ばし 直接元カノのご両親さんと、 それから質問者さんのご両親もできれば交えて お話し合いをしてください。 どのような話し合いかと言うならば、 お子様を養子に出す為の話し合いです。 もちろん、質問者さんが引き取って婚約者さんと育てられるというなら それはそれでいいのですが、多分できないのですよね? 児童虐待の加害者の大半は、実父・継父・養父・内縁の夫です。 http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201008050140.html お話を伺う限りでは、元カノさんの彼氏さんはまともな方ではなさそうですし (まともな方は彼女の子供の父親に養育費を要求したりはしません) 元カノさんも、育児放棄して出て行かれたとのこと。 もし元カノさんがお子様を引き取られた場合、 虐待を受ける可能性が非常に高いです。 でも、親権者の権力はとても強く、 元カノさんのご両親であっても親権の前には力を持ちません。 今お子様を助ける事ができるのは質問者さんだけだということを自覚してください。 世の中には、子供を欲しがっているご夫婦がたくさんいらっしゃいます。 また、養子縁組ではなくても、里親といって 親権を持たずに養育を引き受けてくださる方もいらっしゃいます (一応公的取り組みですが、ほとんどボランティアのようなものです) どうか、お子様が、子供を欲しがっている優しいご夫婦の元で幸せに暮らせるよう 頑張ってあげて下さい。 15歳未満の子供が養子縁組をするためには、 親権者の承諾と裁判所の許可が必要です。 親権者の変更をするのでも、 親権の剥奪をするのでも構いません。 質問者さんか、質問者さんのご両親か、元カノさんのご両親に 親権を移動させて下さい。 その上で、子供を欲しがっているご夫婦に養子縁組の手続きを。 縁組先は、もしご親戚にそういうご夫婦がいらっしゃるならその方がいいですが、 心当たりがないのであれば、 特別養子縁組を斡旋するNPOがありますから、 そちらに相談を持ちかけてみてはいかがでしょうか? また、里親登録をしていらっしゃるご夫婦の中には できれば養子が欲しいけれど……というご夫婦もいらっしゃるので、 児童相談所に相談してみてもいいと思います。 結果として養育費は払わずに済みますし お子様を育てる必要もなくなりますし (特別養子縁組というのは実父母との関係を完全に遮断する養子縁組ですので  もし特別養子縁組が成立すれば、父親でもなくなります) 婚約者さんにも、父親として自分がどれだけ子供のために頑張れるかを見て貰うことができます。 継子を育てるのは嫌でしょうが、それと同時に、 子供を見捨てる男と結婚したいと思う女はいませんよ? 婚約者さんのお気持ち、婚約者さんのご両親のお気持ちを想像して下さいね。 また、なにより、 お子様が、自分を愛してくれる優しいご夫婦の元で 幸せに育つことができるようになります。 どうぞご一考下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oushin
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

法律上は父親は子供を扶養する義務があります(民法第877条第1項)。 質問者様の場合は婚姻外出産なのでお子様は「非嫡出子」にあたります。 非嫡出子の場合、認知前は母が親権者となりますが、父親が認知した後は、この父と母との協議で父親が親権者と定めた時に限り父親が親権者となります。 >その子は私が育てるから親に預けといてと言われその通りに親に預け彼女とわかれました。 子供が15歳未満の場合は、親権者の変更に必要かつ妥当な事情があると親権者の変更が認められます。具体的には現在の親権者の暴力や育児放棄などです。 元彼女に養育費を支払っても本当に「養育費」として使われてるか疑問です。 生まれた子供を放り出して別の男と気楽に暮らしてる元彼女に親権を委ねてもよいものでしょうか? それから、 >あんたが払わんのやったら女を追い込むとまで言われました。 刑法222条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。 判例によれば、口頭や書面に限られず、相手方が知ることができれば成立する。態度であってもよいそうです。 「自分が育てるから子供を引き取る。話は裁判所でしよう。」 「それから、この話に応じなく一方的にカネを求めるなら、こちらも訴えるデ!」 と反論すればどうでしょう? ただし、具体的なことは弁護士サンに相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

条件によっては母親には慰謝料を請求できるかもしれませんけど 養育費は子供の権利ですからお払いください 薄給なら月3万くらいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養育費

    兄弟のことなのですが、自分の子供が3人います。でも、籍を入れてくれない内縁関係の女と別れることになりました。 養育費を請求して来ているのですが、それは、払わなくてはいけないのでしょうか? 私達男家族の方から言わせてもらうと、子供が3人もいるんだから、籍を入れなさいと何回も言って、女の方はそのうちとか、小学校に上がる前には…とか言って、小学校に上がってからも、全く籍を入れようとしませんでした。 その上、子供の戸籍には父親として兄弟の名前は入っていないと思います。 子供達も女の性(女の方の苗字)を名乗っています。 こういった場合でも、養育費をきちんと払わないとダメなのでしょうか?

  • 養育費と慰謝料の関係

     未婚で子供を孕ませた場合、2000万の慰謝料と引き換えに認知を求めない・養育費も請求しないといった請求書をとったっ場合、これは法的に有効なんでしょうか?養育費が実際には母親に使用されるのが現実といえども、建前上は子供の権利のはずです。親の慰謝料と子供の養育費は引き換えにできるものなのでしょうか?まだ生まれる前の子供の重大事を、勝手に親が決めてよいのでしょうか?  また双方が未成年の場合、親が勝手に話を進め、親のサインのみで書類が作られた場合、これは有効なのでしょうか? (ドラマを見ていて気になってしまいました。)

  • 認知・親権・養育費

    少し前にも質問させてもらったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3264776.html もう一点質問させてください。 今妊娠中なのですが、跡取り問題などもあり直ぐに入籍できない状態です。現在彼とは同居中で、跡取り問題が解決するまでは住民票に妻(未届)とし内縁の妻となる予定です。もちろん、胎児の認知はしてくれるといっています。が、ここでも問題がありまして、認知した後の子供の親権・姓を彼のものにしたいと彼の両親から申し出がありました。私の方としては、内縁の妻だとしても、自分が生む子供ですから親権も姓も彼側に渡すつもりはありません。もし、親権や改姓について審判されることになれば、経済力のない私が圧倒的に不利ですよね・・? 事実婚のうちは子供の親権と姓はわたせないと彼に話すと「じゃあ、認知はしないよ」と言われました。もし認知してもらえなかった場合、私のほうも認知後に彼に与えられる親権や改姓権を拒否していることになるので、強制認知請求は無理ですよね? 認知されなかった場合、子供に関する養育費など請求はできないのでしょうか? 現在私は退職し、彼の収入で生活しています。 無事に婚姻届が出せたら私も子供も彼の姓にかえることは構わないのですが、事実婚であるうちは、子供を私の籍からぬけさせたくないのです。 あくまで仮定の話ですが、もし離縁になってしまった場合は、彼が認知してくれなかった場合、慰謝料みたいな感じでの請求しかできませんか? (非情な彼ではありませんので、ここに書いた質問が施行されることはないと思いますが、気になったもので書かせていただきました)

  • 子供の認知と養育費の件です

    子供の認知をしてもらったのですが、 子供が生まれてから認知をしてもらうまでの2年間、 養育費をもらっていません。 これからの養育費は請求しようと思うのですが、 認知前の養育費は請求できるのでしょうか?

  • 養育費はもらえるのでしょうか?

    4年前に離婚し、3人の子供を置いて家を出ました。2年前韓国籍の男性と入籍しました。来春、3人の子供を引き取ることに、親権ももらいます。子供は中3、小6、小3です。この場合、子供たちは、今の主人の扶養家族になるんですよね。 それと、元夫へ養育費の請求はできるのでしょうか?

  • 養育費を相手の男性(認知済み)の家族に請求したい

    結婚せずに子どもを産みました。相手の男性は子どもを認知しています。 しかしその彼は今無職で収入がなく、養育費を請求しても支払ってもらえません。 こういう場合、養育費を彼の親や兄弟に請求することはできますか? (彼の親や兄弟に、彼に代わって養育費を支払う義務はあるのでしょうか?)

  • 妻子 愛人 出産 養育費 騙される

    現在の生活のままでいいのかと不安が続いておりますので、ご相談させて頂きました。 昨年の10月に子供を出産しました。子供の父親は妻子がいる人です。 説明致しますと私は愛人と言う形になります。 愛人になるつもりも、妻子ある人にも私は興味はありません。 が、いつのまにかこんな形になりました。 彼とは3年お付き合いをしてまして、去年の1月に仕事を理由にある女性と彼は結婚しました。 その際に別れると話しましたが、彼、結婚した相手はお互いに仕事を理由に結婚していると理解している、 ずっと籍を入れている訳ではないと話、確かに籍を入れた女性は私と彼が付き合っていることは知っておりました。 (籍を入れた女性は仕事場の上司に当たります。又、彼は会社の社長です。) 彼とは半同棲の生活をしていたので、彼の言葉を信じてました。 数ヵ月後、私は妊娠をしました。 私は彼のことが好きということ、で産むことを望みましたところ 彼も産んでくれと言ってくれました。 私に子供が出来たことは、籍を入れた女性は知っており仕事場では私に気遣うことも多くありました。 妊娠したこともあり彼に、籍について話をしましたが、今は私とは籍は入れられないが、 いつか一緒になるつもりだといい、認知はかならずすると言ってました。 そんな話なので私は親にも相談できず、(親は内事情で、勘当されている状態です。)出産に入りました。 出産間近、彼の友人から「なんでそんなに子供がほしいの?一人で寂しくないの?」となぜそんなことを聞くのか理解できなかったので 彼から聞いている私について聞いてみたところ、 私がどうしても子供が欲しいから作ってあげた、、と籍を入れて女性、 友人にも話していたそうです。 その話を彼に聞いたところ、友人の勘違いだというばかりで答えてくれません。 私は出産間近というのもあって、考えなくてはいけなかったのですが 考えないようにして、無事元気な子供を産むことが出来ました。 現在は週3回彼が家に来て、子供を凄く可愛がってくれています。 生活費、住む場所まで与えてくれています。 認知もしてくれています。 彼には出産した後、こんな生活が続くのならば子供にも良くない のではっきりして下さいとはなしたのですが、子供には父親が必要だ 今の状況で何が不安なのと言われます。 法律を調べてもらった結果、認知している以上子供の養育費は払わなくてはならない、 又、愛人と同棲している場合、婚的内縁関係が成立しているので私への慰謝料も発生するということ。 私自身は彼と離れて一人で子供を育てようと考えてます。 子供にはこれから嫌な思いを沢山させてしまうと思いますが、 嫌な思い以上に幸せにしたいです。 果たして、お金にもこまらず、本当の父親がそばにいる生活を続けるべきでしょうか。 ずっと一緒にいてくれている保障はありませんが。 彼の私への愛については諦めています。 子供にとって一番良い方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 養育費について

    沢山質問して申し訳ありません!! 養育費の請求は、遡って請求は出来ますか? もし出来るなら、どれだけ遡って請求出来ますか? 離婚して、再婚しても、養育費は子供本人の物なので、払うのが義務なのは分かっています。 父親に請求したのですが、「払うのが嫌だから、子供の事は全て放棄する」と言われ、聞いていた子供はショックを受け、「養育費要らないから、親じゃない!」と言いましたので、意見を尊重していました。 ですが、とある病院にて、先生に、 「子供の権利で、親の義務だから、請求しなさい!」と諭されました。 公正証書を作成し、提出したいと思って調べています。 今は別々の県に住んでいますが、提出は母親と子供が住んでいる県の公正役場で良いのでしょうか? 父親の方でしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします!!

  • 養育費についてです。

    彼女との間に子供が出来きましたが、子供が1.5歳の時に別れることになりました。 子供の認知はしていますが、籍はいれていません。 彼女は1つ年下で実家暮らしをして大学に通っています。 養育費算定表で確認すると簡単に養育費を算出できますが、 そのほかにお互いの生活水準に合わせる算出方法もあると聞きました。 養育費算定表で算出する場合とどうのように変ってくるのでしょうか。 お願いいたします。

  • 養育費は払うべき?

    知人(A子)のケースで質問です。 A子は離婚歴のあるB男と昨年結婚しました。 B男は10年位前に離婚しています。離婚の原因はB男の元妻の不貞です。B男と元妻の間に2人の子供がいますが、元妻が引き取りました。 元妻側が有責配偶者のため、養育費は請求しないという約束をして離婚しています。(公正証書はないそうです) 子供はもうすでに一人は成人しています。 なのに、今になって養育費の請求をしてきたのです。 A子との家庭もあり、ゆとりもない。 しかも離婚の条件(元妻が悪い)に養育費を放棄したくせに、今更養育費とは。と、B男もA子も感じているようです。 この場合、未成年の子供の養育費は(あと数年です)払わなければならないのかなとは思います。 でも、離婚時の取り決めは養育費は請求しない、ということですし、具体的にいくらとも決めていません。一方的に元妻の言いなりになるのもどうかと思います。 B男が結婚したので、正直、嫌がらせのようにしか思えません。 養育費は子供の権利ですが、どのくらいの支払い義務があるのでしょうか。具体的な金額は双方の収入によるとも思われますが、 取り決めが(離婚時に)なかった以上、さかのぼって払う義務はないですよね? 元妻は月額5万円と言ってきていますが、とても払えないとA子は言っていました。