• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トロイに感染したっぽいのですが・・・どうすればいいでしょうか?)

トロイに感染したっぽいのですが・・・どうすればいいでしょうか?

haromo007の回答

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.5

小手先の事をしてさらに状況を悪くするより、一番簡単で確実な方法は、OSを再インストールすることですね。

rocknrolly
質問者

お礼

確かにそうですね。

関連するQ&A

  • トロイの木馬のウイルスに感染しました。

    先日、トロイの木馬のウイルス(TROJ_GEN.R011C0DER15 Cの後はもしかしたら数字の0ではなく、アルファベットのOかもしれません。すいません。)に感染しました。ウイルスソフトは入れていたのですが、定義が旧かったのかもしれません。ウイルスソフトでスキャンをすると、「トロイの木馬が検知されました」と表示されるのですが削除や隔離の表示はされません。影響があるとされるプログラムファイルおよびプログラムデータを削除したのですが、ウイルススキャンをすると、最初に「トロイの木馬のプログラムをスキャンしています」と表示されます。たぶんファイルのスキャンではないようです。そのあとにハードディスクのファイルのスキャンへと進んでいきます。終了後は脅威等のファイルはなく、「安全」の表示が出ます。トロイの木馬のウイルスは削除できているのか、それともまだ存在しているのであればどうすれば削除できるのか教えてほしいのです。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染

    マカフィでウイルススキャンしたところ、Back Door ACJというトロイの木馬に感染していました。 が、駆除も隔離も削除もできませんでした。 ファイルを検索しても見つかりませんでした。 どうすればいいのでしょうか。お教えください。

  • トロイの木馬に感染したようです・・・。

    先ほど「トロイの木馬」に感染したようです。 最新のウィルスバスターを常駐させており、ウィルスバスターによる検出後、すぐに感染したファイル(Cドライブ\Documents and Settings\Local Settings\Temporary Internet Files内に感染ファイルあり)を削除したのですが、単にTemporary Internet Files内を削除しただけで、ウィルスは完全に削除されたのでしょうか? ウィルス感染は初めてのことで、パソコンの知識もあまりないため、よく分かりません。 できれば、なるべく早く回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • トロイの木馬に感染…

    昨日マカフィーのウイルススキャンをやったらトロイの木馬に感染しているファイルが3個みつかりました。しかし、「ディスクはライトプロテクトされてます。ファイルからウイルスを駆除できません」と書いてあり、駆除も削除の隔離もできません。ヘルプを見てもわかりません。どうしたら解決できるでしょうか?よろしくお願いします。(セキュリティーは常に最新になるようにしています)

  • avira トロイ

    aviraが完全スキャンをした際にトロイを検出して隔離部屋に移動したようなのですが、 その後私は何をすればいいのでしょうか? オブジェクトの削除をすればいいのでしょうか?

  • トロイの木馬感染

    トロイの木馬感染 先ほどダウンロードしたzipファイル解凍したところ、3つほどウィルスが検知されたとの警告が出ました。(添付画像参照) その中には『トロイの木馬』という単語も含まれていたのですが、PC初心者のため焦ってしまい、すぐにそのダウンロードしたファイルを削除し、ゴミ箱を空にしてしまいました。 その後、色々調べてみたところ、まずLanを抜く。アンチウィルスソフトでスキャンをして対処する、 と書いてあったのでその通りにしたのですが、ウィルスは検知されませんでした。 しかし、その2時間後にアンチウィルスソフトが、前述したものと同じウィルスを検知したので、ウィルス隔離室に移し、ウィルスを隔離室から削除しました。 一応不安なので、現在Windows Live OneCare PC セーフティでPCをスキャン中です。 対処の仕方はこれで正しいのでしょうか・・・。 ちなみにOSはXP アンチウィルスソフトはAVG Anti-Virus Free Editionです。 宜しければ、早急なご回答をお願いいたします。

  • トロイの木馬に感染してしまいました。

    トロイの木馬に感染してしまいました。 昨日ウイルスバスターにてウイルススキャンを行ったところ、WORM_TATERF.BNというウイルスが検出されました。G:\と表示されていたので、USBからの感染かと思われます。隔離ファイルが形成されていましたが、ウイルスバスターHPには対応方法に手動での削除方法が掲載されていたので、そちらをやってみようと思いました。しかし、削除しろとあるレジストリの値も見つからず、ワームが追加したであろう"AUTORUN.INF"の文字列もHPに掲載されているものと違い、特に問題はなさそうでした。この場合はウイルスバスターが隔離した隔離ファイルを削除するだけで大丈夫なのでしょうか? 稚拙な文章になりましたが、ご意見、解決策がありましたら、回答よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染して困っています・・・

    先ほど、トロイの木馬に感染してしまいました。 トロイに関するほかのトピックを見ていますが、 私もパソコン初心者で、セキュリティーに関してはほとんど知識が無い状態なので、どうか相談に乗っていただきたいです。 パソコンはwindowsXPを使っています。 セキュリティーソフトはマカフィーをインストールしていますが期限が切れていました。 <状況> インターネット中に、画面右下かたマカフィーウィルススキャンのアラートが表示され、 「トロイの木馬が検出されました。」と書いてありました。 ファイル:puniairi150[1].jpg トロイの木馬の名前:PHP/BackDoor.gen ファイルパス:ローカルディスクCのTemporary Internet Filesというところ 状態:ウイルスを駆除できません ファイルが書き込み保護されていない事を確認してから再実行してください。 とのことでした。 駆除も隔離も、削除も出来ない状態です。 他の方の書き込みを拝見して、自力でファイルを探してみましたが、 「Tenporary Internets Files」のフォルダが見つからないので、 感染ファイルを見つけることが出来ませんでした。 対策サイトを見ても、バックアップがどうとか、リカバリーがどうとか書いてあるのですが、知識不足で何を言っているのか理解できずに煮詰まってしまいました。 インターネットのページを開くのが遅くなったように感じます。 急いでいるので本当に困っています… どなたかお手数おかけしますが、対処法を教えていただけないでしょうか?

  • トロイの木馬の感染ファイルが見つからない

    ウィルスバスター2005でスキャンしたところ トロイの木馬に感染していて 隔離も削除も出来なかったという表示が出ました。 ウイルスの名前は【TOROJ_DYFUCA.X】です。 どこのファイルかもわかりません ファイル名らしきものが書いてあるのですが 5~6文字の英語のあとは、・・・と、省略されてしまっていて ファイル名がわかりません。 明細をクリックしてもウィルスバスターの ホームページに飛んでしまうだけで そこにも自分で探し出して駆除するしかないって 書いてあるだけです。 本当にどうしたらいいか まったくわかりません。

  • パソコンwindows7 起動時にエラーが出ます。

    Avira AntiVirを使いウィルススキャンしたときに、TR/BHO.DE;1 をトロイの木馬と検出し、C、windows/srvsys.bibibei.exeファイルを隔離してから、エラーが出るようになった思います。 解決策ご存知のかた、教えてください。よろしくお願いします。