• ベストアンサー

何のギリシャ神話の話かわかりません・・・

Mock_Hatterの回答

回答No.2

http://www.bekkoame.ne.jp/~agatha/Motonano.html ギリシアではなく、インドのお話で、 「運命よりも強くなりたかった王様」 というのがそのタイプみたいですね。

関連するQ&A

  • 簡単なギリシャ神話はありませんか?

    古代ギリシャ神話について調べています。 なるべく有名で、短くまとめてもわかりやすい話はありますか? 登場人物は男1人、女1~2人。 自分でも調べましたが、たくさんあって困ってしまいました。 よろしくお願いします

  • 世界の神話について。

    文学なのか歴史なのかどちらに書き込めばいいのかわからないのですがこちらに書き込ませていただきます。 日本神話では伊弉諾尊と伊弉冉尊が産んだ最初の子はたしか四肢がない子だったと思うのですが、中国の神話でも二つの山にいた二人の神様が降りてきて子どもを生みますがこの子も肉の塊のような子でしたよね?しかもどちらも近親相姦で兄と妹です。 アダムとイブも子どもの点以外は同じですよね? またギリシャ神話に夫が死んだ妻を助けるために冥界を旅する話がでてきますが日本神話にも伊弉諾尊が伊弉冉尊を助けるために黄泉の世界を旅する話が出てきます。 なぜ世界の神話には似たような話が出てくるのでしょうか? 多分ほかにも類似点はあると思うのですがそれらについても教えていただけると光栄です。

  • ギリシャ神話と日本神話は、なぜ似ているのでしょうか?

    映画「トロイ」を見ましたが、これは紀元前800年頃の話で、トロイ国は太陽神アポロを崇拝していたようです。なんだか日本と似てますね、日本の天皇の皇祖神アマテラスも太陽神ですから。そして、神話によれば日本の建国は紀元前600年頃だそうですから時代的にもそう違わないわけです。(2800年昔も2600年昔も、現代から見れば、似たようなもんです) 監督のウォルフガング・ペーターゼンも、日本とのアナロジーを感じたのではありますまいか?ギリシャ軍がトロイに攻めてきた時、日本のお寺の鐘みたいなのを、つかせています。ウォルフガング・ペーターゼンはドイツ人なんですよね、だから、ギリシャ「連合軍」が上陸するシーンは第二次世界大戦で連合軍がノルマンディーに上陸するイメージにダブらせたのではないでしょうか?もちろんアメリカ海兵隊が太平洋の島々に上陸するイメージでもあります。いずれにしろ、敗北するトロイ側に監督の心は有るようです。 日本とのアナロジーでは、他にも、トロイ王プリアモスの座る玉座には「菊の紋章」が付いていました。菊の紋章はその放射状のデザインから太陽をイメージする事ができます。従って、太陽神を崇拝するトロイ王プリアモスの玉座に、菊の紋章が付いていても不思議ではありません。いずれにせよ菊の紋章自体は、古代ギリシャやローマの遺跡からも出土する、ありふれたデザインですから、時代考証的にも合っているわけです。 映画では、王子パリスに助けられた、王女プリュセイスが、落城するトロイから逃げるシーンで終わっています。この時、プリュセイスは、アキレスの子を身ごもっていたのでしょう。そして、神々の助けを借りて、はるばる日本まで逃げて来て、「アマテラス」と呼ばれるようになり、その結果、ギリシャ神話と日本神話は似た話になったのではないでしょうか?

  • 神話を扱ったアニメって存在しないのでしょうか?

    先ほど、時代物のアニメの質問をした者です。 ネットレンタルを利用しているので、早速いくつかのタイトルをレンタルしました。 届くのが待ち遠しいです♪ これを機に、色んなジャンルのアニメに触れてみたいな‥‥と思っています。 神話も大好きなので、神話のアニメも観てみたくて、実は1週間前から探していました。 悪魔とか、天使とか、北欧神話とかギリシャ神話とか(日本の神話もOK)、そういう神秘的なものが観たいです。 しかし、空振り続きで、自分で探すのも限界になってしまいましたので、質問させてください。 いかんせん、90年後半から、全くアニメを観ていないですし、探し方がとっても下手です。 『悪魔』『魔王』というパッケージで、「今日からマ王」を借り、神秘も何も無い事に10話ぐらいになって気づきました(内容は面白かったですが)。 妖狐とかの話も好きで、「我が家のお稲荷様」も観てましたが、内容が『妖狐』とは違うのに最近気づきました。 お勧めのアニメが有ったら、教えてください。 ドンドン色んな作品に触れてみたいです。

  • 神話学者を志している関西の高校1年です。

    神話学者を志している関西の高校1年です。 特に西洋の神話が好きで、大学は文学部の西洋古典学を専攻しようと考えています。 しかし、ぶっちゃけた話、本当に食べていけるのでしょうか…? 文学部は就職にも不利と聞きますし、神話学はマイナーで学問として成立していませんし、少し不安です。 また、美術方面にも興味はあるのですが、具体的に学者になるにはどうすればいいかなどを教えていただきたいです。 また、吉田敦彦さんが大学在学中にラテン語とギリシャ語をアテネ・フランセで学んでいたことを知り、今のうちから習っておいたほうがいいかなと思ったのですが、大阪でよい塾のようなところもご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 10年前の神話アニメ映画

    もう12、3年ほど前になるでしょうか。まだわたしは子供で、友人と街を歩いている所、なぜか男性に声をかけられ、映画のチケットをタダでもらってアニメ映画を見に行ったことがあるのですが、今思えばあれは何の映画だったのだろうかと知りたく思いました。 ・12,3年前の作品 ・日本のアニメなのか外国のアニメだったのか覚えていない ・舞台はおそらくギリシャ神話か北欧神話。主人公が琴か何かを弾きながら歌って女性にプロポーズ(?)する場面があったような記憶がある。それから地獄に行って戦っていた(?) だからギリシャ神話の誰か英雄の話だったのか? ・(もちろん)日本語でした。吹き替えだったのかわからない。 このくらいの情報しかなくて恐縮なのですが、あれが何の映画だったのか何か情報をお持ちの方がいましたらお願いします。 たぶんディズニーではないと思います。絵柄が違った… ディズニーの絵ではありませんでした。絵的にやっぱり日本製作だったのかなあ? 歌ってプロポーズ(プロポーズか何か覚えてないけど)するところなんかは外国っぽいけど。 よろしくお願いします。

  • 海の家で聞かせる怖い話を教えて下さい

    宜しくお願い致します。 今年の8月にスポーツ少年団(小学3~6年男子)の合宿で海近くの民宿に泊まりに行きます。昨年山に行った時、姨捨山(おばすてやま)の話をしたら大反響で泣いてしまう子もいました。おかげさまで今ではすっかり霊能者扱いです。 よろしければ海辺で聞く夏の夜の怖い話・・。お知恵をお借りできませんでしょうか?肝試しスタイルでもいいです。 子供に伝わりやすく、凄く印象に残るお話を教えて下さいませ。

  • まんが日本昔ばなしのタイトル

    もう、15~6年ほど前に見た日本昔ばなしのタイトルが知りたくて仕方ありません。是非教えてください。 内容・・・妻を亡くした主人公(猟師)が、赤ん坊と一匹の犬と暮らしていました。ある日、主人公は猟に出かけました。家には赤ん坊と主人に忠実な犬を残して・・・その日山の天候が変わり吹雪となり主人公は家に帰ることができなくなりました。やっとの思いで家に帰り着いたときもうすでに3日がたっていました。そこで主人公が目にしたものは、家中血だらけで飼い犬は口の周りを血で赤く染め、帰り着いた主人公を鋭い目で見ていました。その姿を見た主人公は、飢えに耐えることができず、飼い犬が赤ん坊を食べてしまったと思い、持っていた鉄砲で犬を撃ち殺したのです。その音で眠っていた赤ん坊が目を覚まし泣き出しました。落ち着いて周りを見渡すと、数匹の狼が死んでいました。飼い犬は赤ん坊を守るために狼と戦っていたのでした。それに気づかず犬を撃ってしまった主人公の悲しいお話でした。この話のタイトルを是非教えてください。

  • はだしのゲンでちょっと?な内容が。。。

    ゲンのまだ赤ん坊の妹が数人のおっさんにさらわれて、そのおっさんに よってたかって世話をしたり、可愛がったりしてたりして、あげくの果てにはそのまま死んでしまった話があったんですが、 そのおっさん達は何の意図でその子をさらったんでしょうか? 単なる可愛がりなら「極度のロリコンか?」と思ってしまうんですが。。。

  • 結婚話、いつになったら??

    いつもこのサイトにはお世話になっています。 現在、僕は社会人2年目で彼女は1年目です。 いつも、お互いずっと一緒にいたいな、って話をしています。 彼女はまだ分かりませんが、僕は将来この人とならって思えます。 付き合ってまだ1ヶ月ちょっとですが、今までの人では感じられなかった安心と癒しが得られます。 今は、彼女とのお付き合いを楽しみつつ、貯金をしている段階です。 結婚ともなると式の規模にもよりますが、自分ひとりで300近くは貯めたいなって考えています。 でも今の貯金額はまだ80万くらいです…。ローンの返済が来年には終わるので、それから財形額を増やす予定です。 (公務員なので、給与やボーナスに大きな変動はありません) 2年半立てば、貯金額が300に達する予定です。 したがって、個人的に2年半くらいを目標に考えています^^; 一方の彼女も、将来のことは前向きに考えてくれているようです。 まだ付き合いが浅いため、「夢」を語り合うような感じではありますが。貯金はしているようです。 そこで質問なのですが、 いつくらいになったら具体的な結婚話を始めても良いものなのでしょうか??まだ今は本当に「できたらいいね」くらいな感じです。焦っているわけではないんですが、彼女となら幸せになれるだろうなと思うと、早く結婚したいなってゆう気持ちもあります…。 本当は2年半というのも自分で考えましたが、今すぐにでも一緒になりたいです。。