• ベストアンサー

はだしのゲンでちょっと?な内容が。。。

ゲンのまだ赤ん坊の妹が数人のおっさんにさらわれて、そのおっさんに よってたかって世話をしたり、可愛がったりしてたりして、あげくの果てにはそのまま死んでしまった話があったんですが、 そのおっさん達は何の意図でその子をさらったんでしょうか? 単なる可愛がりなら「極度のロリコンか?」と思ってしまうんですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asutaroto
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

こんばんは。 妹の名前は忘れてしまいましたが、ある程度は覚えているので。 原爆によって自分の子(赤ちゃん)を失ってしまった人を元気づけるためにさらいました(借りたという記述だったかもしれませんが) 原爆症の奥さんに「○○子がいるんだ、死ぬんじゃない!」とか 同じく原爆症の旦那に「○○のために頑張って」と声をかけあう夫婦。 原爆によって目が見えなくなっていたり、寝たきりになっていたりしている人にゲンの妹を我が子であるかのように見せ、生きる気力を取り戻させようとしていました。 「我が子のために」なら親は「頑張らなくちゃ」って思うってことですね。誘拐と変わらないですが、おっさんたち(その奥さん)も原爆の犠牲者なんですね。

noname#17490
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.2

生きていく為の「家族愛」テーマにした作品(と私は思います)であり、 ロリコンと言う下世話な事は書かないと思います。

noname#17490
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その誤解を解くための質問でもあるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ilumari
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.1

ありましたね~ 小学生のころよく読んでましたよ。 確かそのおっさんたち家族が戦争で死んでしまった のではなかったでしょうか? 自分の子供の代わりに育てるつもりだったと思います。 はっきり覚えてないのであってるかどうか わかりませんが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「はだしのゲン」は 今の時代 最適な作品か?

    誰もが読んだことのある「はだしのゲン」 思想的なことは抜きにして また お亡くなりになった作者を汚すのか なんていう感情論も抜きにして 単純に 今の時代 最適な作品かどうか でご意見をお願いします。 私の時代は まだ(兵隊にこそ行っていませんが)親が戦争を経験した世代でした。 反戦への強い意思は 戦争を経験した親や 息子を亡くした祖父母の話とともに 「はだしのゲン」は名作の一つだったことはまちがいないと思います。 内容が仮に誇張されていたとしても 親や祖父母が 真実を語ることで訂正修正もききました。 ですが 今 子どもたちの親は 完全に戦後生まれでしかも終戦後の状態なんて知りません。 祖父母は同居しておらず しかも超高齢で ほとんど忘れてしまっています。 教科書やマンガや誰かの思想やネットの情報で 「戦争」を 知っています。 人気アニメもずいぶん雰囲気がかわりました。 昔は「宇宙戦艦ヤマト」「ガッチャマン」 悪と戦う単純な話です 今では 「エバンゲリオン」「進撃の巨人」 かなり複雑な話になっています。 戦い自体の虚しさやるせなさ が 浮彫になっています。 「進撃の巨人」世代の子どもたちに 昔の教育そのままの「はだしのゲン」を与えることが よいのかどうか 今度の教育委員会の撤回のニュースを観て思いました。 念のため書きますが これは 作者をおとしめるものでも 一部誇張された表現があるとか そうゆう話ではなく 時代の流れとともに 子どもたちの環境は大きく変わっていて 未だに この作品を 学校関係者が積極的に読ませるということは たんなる教師の 「反戦の思い出」の押し付けのような気がしてならないのです。 私の個人的な意見は 図書館に置くのはオッケイ でも 教師が教育現場で 「推薦図書」にしたり 「読書感想文」の課題図書(小説版)にして宿題にするのには抵抗があります。 微妙な質問なので 回答される方に お願いがあります。 できましたら 今いちど はだしのゲンを読んでください。 子どものときの読んだときとは 今の世界の状況 子どもたちを取り巻く環境が大きく変わりました。 推薦図書や宿題の課題図書にする本には、、 どうか、、と思うのですが、、、 なんだか 教育というのを離れて 「反戦」の象徴扱いのような気がして怖いのですが、、、 踏絵というか、、これを読まないのは 戦争の悲惨さを知らないのか!!!みたいな、、、 短絡的な感じがします。 過去 私の質問に答えてくださった回答者で管理者より削除された方が数人おられます。 わたしは どんな回答でも大切だと思っていますので 自分の回答に削除願いなんて一度も出したことがありませんが、ここは管理がたいへんきちんとされていて 削除はもったいないので そのへんの加減をよろしくお願いします。 夏休みだから学生さんの意見を知りたいなあ・・・ ほんとうのところ どうなんだろ・・・

  • 「はいからさんが通る」とは「はだしのゲン」みたいか

    「はいからさんが通る」というマンガは、「はだしのゲン」のようなマンガだったのでしょうか。

  • はだしのゲン

    「はだしのゲン」の閲覧制限問題が波紋をよびました。 戦争の悲惨さを伝える図書としては「竹林はるか遠くー日本人少女ヨーコの戦争体験記」というのもあるそうでがこれを図書室で閲覧できる学校はありますか? _

  • はだしのゲン

    歴史に詳しい人に質問ですが、はだしのゲンの評価ってどんなもんですか? 偏り捏造がなく事実通りの内容なのか こちらの動画では、こんな偏りのある糞漫画は図書館に置くなと抗議してる団体がいるんですが http://www.nicovideo.jp/watch/sm17719567 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17719831 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17719984 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17720469 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17722121 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17722373 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17722724 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17723350 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17723521 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17723521 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17724793

  • はだしのゲンのまずいところ

    はだしのゲンのまずいところって暴力とか性描写じゃなくて本当は天皇批判じゃないのですか? 日本兵が刀で首を切り落としたり女性のあそこにビール瓶を突っ込んでるのとかはテレビのニュースで映してますがその下の部分の天皇批判の部分は一切映してません。 この部分が子供に読まれるとまずいと思ってるのじゃないのですか?

  • はだしのゲンについて

    はだしのゲンの著作について知ってる人はいませんか。 知りたいのは、原版出版社と著作権の有効期限を過ぎているかどうかです。 僕はこの前、アメリカ人の中で原爆について知っている人は数少ないという話を聞きました。それは欧州でも同じことだそうです。そこで欧米の人たちに核の恐怖を知ってもらうためにはだしのゲンを英文化し、インターネットで公開したいと思っているのですが、自力で調べてもはだしのゲンの著作権情報が見つかりません。 時間があれば回答を下さい。情報公開をしている団体の情報でもかまいません。お願いします。

  • はだしのゲン

    「はだしのゲン」のアニメは昔、どこの局で放送していましたか?

  • はだしのゲン について

    このアニメの問題点を教えてください。 例えば、日本軍の蛮行など終戦以降の捏造されたプロパガンダを含んでいるのでしょうか?

  • はだしのゲン

    はだしのゲンで、暴力行為などが書かれていて、 一部の図書館で貸し出し制限がかかっています。 全部ではないですが、昔、一部を読んだことがあります。 覚えているのは、 米国人捕虜は、屋根にペンキで「P」の文字を描いていたこと(爆撃の目標にならないように立ったかな?)と、 ゲンと父親?が田舎でイモをもらって帰る途中に、特高警察に見つかって、イモを取られてしまうシーンです。 記憶に乗っている暴力シーンは、 特高警察が市民に対して暴力を振るうシーンだけです。 貸し出し制限をするのは、特高警察の暴力シーンを隠したいのでしょうか? 特高警察の暴力シーン以外に暴力シーンはあるのでしょうか?

  • はだしのゲンについて

    先月に2日にわたって放映していた「はだしのゲン」が 見たいのですが、録画した友人がいませんでした。 どこかで見られませんかね。

このQ&Aのポイント
  • 私のPCに入っていたパーソナル編集長のパッケージ版が消えてしまったため、新たにダウンロード版を購入しましたが、シリアル番号の問題により別の担当者と私との二人で利用できません。
  • NPOの会報作りのためにパーソナル編集長のパッケージ版を購入しましたが、担当者の増加に伴い、別の担当者と私との二人で利用できるようにパッケージ版を譲りました。しかし、私のPCの不調により、譲ったパッケージ版が消え、新たにダウンロード版を購入しましたが、シリアル番号の問題により二人で利用できません。
  • 私はNPOの会報作りのためにパーソナル編集長のパッケージ版を購入しましたが、担当者の増加により、パッケージ版を別の担当者に譲りました。しかし、私のPCの不調により、譲ったパッケージ版が消えてしまいました。私は新たに8月にパーソナル編集長のダウンロード版を購入し、元のPCにインストールしましたが、シリアル番号の問題により二人で利用できません。
回答を見る