• 締切済み

喫煙歴が2年と短くて本数が1日5~6本と少ない場合で禁煙しようとして

aloha8761の回答

  • aloha8761
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.4

たかが禁煙できない人間には 覚せい剤使用の再犯で捕まった芸能人などを批判する事はできないな! さて、 イチイチ 禁煙宣言などする人間は 100パーセントに近い確率で 禁煙などする事はできません

関連するQ&A

  • 禁煙後の体調不良

    禁煙して8日が経過しますが、禁断症状?と思われる体のダルさ、眠気が酷いです。 1日あたりの喫煙本数は、過去1年間で2,3本程度でした。 (その前は8年間、1日5~7本ほどでした。) 1日1箱とかならまだしも・・・たったこれだけの本数でも、やめると禁断症状が出るものなのでしょうか。

  • 禁煙をして1週間になります。

    禁煙をして1週間になります。 17日と18日に1日の本数を5本に減らし19日から禁煙をしました。 節煙をし始めた所から体調が優れません。 主な症状はめまい、ふらつき、頭が重い、頭痛(たまに)がします。 禁煙をすると禁断症状が出ると聞きますが これが禁断症状なのでしょうか? 禁断症状はどれくらいの期間続くのでしょうか?

  • 禁煙治療、初めの一週間、だんだん喫煙本数減りましたか?

    禁煙治療、初めの一週間、だんだん喫煙本数減りましたか? 40代後半女性、現在、体調を崩し家で療養中です。 この1年の間に喫煙本数が増え、1日40~50本くらいでした。 今週月曜日より、禁煙治療に挑戦中です! 治療1日目は、夕食後に薬を服用しました。夕方までに吸っている本数もあるので、喫煙本数は40本くらいでした。 2日目、昼食後に薬を服用したのですが、気分が悪くなり、喫煙本数は28本でした。 3日目の今日、朝から3本ほど喫煙した後気分が悪くなりました。今日は昼食後に薬を服用し、気分が悪いので、寝ていたのですが、夜になるとおさまり、20本くらい吸いました。 明日からは、朝食後と夕食後に薬を服用することになりますが、私の心に甘えがあるのか、まだまだヒマができたり、ご飯を食べ終わった後に吸ってしまします。 必ずしも、おいしくは無いのですが・・・ こんな状態で、禁煙できるのかと不安です。 皆さん、初めの一週間ってどうでした? 特にヘビースモーカーだった方、ご教授ください!

  • 禁煙できずに悩んでいます。喫煙歴は10年くらいで1日10本くらいです。

    禁煙できずに悩んでいます。喫煙歴は10年くらいで1日10本くらいです。これまで禁煙セラピーを読んだりニコレットを試しましたがダメでした。ニコチンパッチは皮膚が弱いため使用できません。禁煙外来は仕事が忙しく行けそうにありません。やっぱり意志の強さ…でしょうか。

  • 禁煙について。

     40代主婦です、表題について質問させてくださいね。  主人はヘビースモーカーです。  一日最低でも20本吸います、家族は受動喫煙の 被害者です、会社でもOLさん達から嫌がられています。 主人は何度も禁煙を始めたのですけど、禁煙して 3日か4日に禁断症状が出るのですね、個人差が 有るのでしょうけど、禁断症状に耐えられなくて 挫折しています、いろいろな方法で試してみたのですけど、 どうしても禁断症状を乗り越える事ができません、 禁断症状を乗り切る良い方法が有るのでしょうか?。 喫煙者の妻は非喫煙者の妻より肺ガンのリスクが 高いと言われています、心配です。 確実に禁煙できる方法が有りましたら教えてください。 迷える主婦より。

  • 禁煙したら便秘に!

    もともと便秘症だったのですが煙草を吸ったら便が出るというきっかけで6年前から煙草を吸うようになりました。(実際その6年間は便秘では悩みませんでした)←これは私の場合ですので決して真似をしないで下さい! しかし、やはり身体には良くないと思い、禁煙して10日・・。禁断症状は6日間、それも乗り越えられました。 それは良かったのですが、禁煙したらかなり頑固な便秘になってしまいました。 そこで質問です。 1.皆さんは禁煙して便秘になったことはありますか? 2.喫煙時と禁煙時の便の質(汚くてすみません)変わり  ましたか?←私の場合喫煙時の便はゆるかったです。 宜しくお願いします。

  • 禁煙による禁断症状について

    こんばんわ。 知り合いが35年間の喫煙生活とおさらばする為に禁煙をはじめました。歳は51歳です。 まだ禁煙4日目なのですが、禁断症状?というのでしょうか、二日酔いの症状に似た体のだるさを訴えています。 これって何日くらい続くものなのでしょうか? 個人差はあるかと思いますが、禁煙に成功された方、またこういった経験のある方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 禁煙をしたい。

     禁煙ができません。  元々体質に合わないんです。しかし、ちょっとしたきっかけではじめてしまい、それから断続的に喫煙をしています。  しかし、一日の本数は少く2・3本なんです。  しかし、2・3本吸っては「禁煙しようと」心に誓い残りを捨てます。しかし、次の日になるとまた手持ち無沙汰やちょっと空いた時間があると、ついつい吸ってしまう。そして、また捨てるという経済的にも健康的にも悪循環に陥っています。  どうすればいいでしょうか?。  

  • 禁煙

    1日2箱のセブンスターを二十数年吸ってきました。 ふとやめようと思い、禁煙を初め、20日間一切ニコチンと円を切っています。 初めの5日間は、偏頭痛や酷い眠気、冷や汗などが出て苦しかったです。 今はもう食後ですら吸いたいと思うことはなくなり、苦しくなく普通に生活できるようになりました。 今後、禁断症状は出るのでしょうか? 病院には行ってません。

  • 禁煙させたい!

    私は元喫煙者です。 昨年旦那さんが 煙草が値上がりするから絶対10月までに禁煙しなきゃダメだと言われ、 旦那さんはずっと俺は禁煙した。後はお前だけだ。と言っていて、 追い込まれながら禁煙に何度も失敗し、 そして10月1日に禁煙を軽く 成功してしまいました。 本当に禁断症状0で禁煙しました。 理由は同時期にゴミ屋敷を一人で 掃除&娘の世話&問題児犬三匹の世話を していて大変すぎて煙草所では なくなってしまったためです。 そして今年に 私が禁煙して臭いに敏感になり、 旦那さんの全身から煙草の臭いがして しかも仕事着から煙草が出てきて、 旦那さんが喫煙しているのを 発見してしまいました。 問いただしたら十日間しか禁煙 出来なかったそうです。 そしてもうやめるといいながら 全然やめれないようです。 私も旦那さんが禁煙してイライラする のは怖いです。でも娘もいるし、 ギリギリで生活しているので タバコ代はきついですし、 一番は旦那さんの体が心配です。 もう歳で病気もいくつもあります。 しかし私も禁煙のアドバイスをしたい のですが、私は禁断症状を経験せずに やめてしまったので、どうしたらよいか まったくわかりません。 旦那さんの仕事は運転手なので、 ずっと座りっぱなしで、 同じ仕事の人が全員喫煙者で 平気で隣に来てぷかぷかするようで 禁煙が難しいようです。 どうにか禁煙させたいのですが どうしたらよいでしょうか。