• ベストアンサー

指のささくれとビタミンC

指先(爪の付け根あたり)によくささくれ(極細長く剥けてくる)が出来、それはビタミンCが不足しているのだと誰からともなく聞いた記憶があります。 医学的に何らかの根拠はあるのでしょうか。 また、ビタミンCの摂取によりできにくくなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.3

爪は健康のバロメータといわれています。 ささくれが出来ているときなど、爪自体もつやがなくなっていたり筋がついていたりしていないでしょうか? こういう場合、タンパク質のひとつでもあるコラーゲンや、カルシウム不足が原因と考えられます。 また、不規則な生活や病気などをしたときなど 体への負担が大きい場合にも起こります。 疲労回復の場合には、総合ビタミン剤でビタミン・ミネラルを補いながら、ビタミンB群などで栄養素の代謝を助けると回復が早くなります。 また、コラーゲン不足の場合には、コラーゲンの生成を助けるビタミンCを多めに補い、カルシウムを摂取するときには、併せてビタミンDを摂取するとカルシウムの吸収を高めてくれます。特に体内ではカルシウムとマグネシウムの比率(2:1)が非常に重要なのでカルシウムを摂取するときにはマグネシウムも併せて補給することをおすすめします。 ちなみに気になりましたので #3の方の補足させていただきます。 ビタミンCの摂取過剰症ですが、水溶性ビタミンのため「過剰分は尿に出るから問題なし」」とされていましたが、2000年4月米国科学アカデミーのまとめたレポートによると下痢が認められるとされています。また(米国人が)摂取する場合1日に2000mg(食物とサプリメントを併せて)が上限と提唱されています。 サプリメント(栄養補助食品)の名前が示すように、 本来、必要な栄養素は食事から摂取すべきなのですが 今日の食生活の場合、必要量が食事だけでは摂取できないのが現状です。 そのため足りない栄養素を補給するという意味でサプリメントを活用されていただきたいと思います。

finemalt
質問者

お礼

御回答くださった方誠に有難う御座いました。 代表してこちらに書きます。 不規則な生活なので参考にさせていただき、なるだけ バランスよく栄養を取りたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#4429
noname#4429
回答No.2

#1ですが補足です。 たしかに#2さんがおっしゃる通り、ビタミンはちゃんと 食物から摂った方が吸収率がいいです。 ただ、ビタミンC、B群は水溶性ビタミンといって、 摂りすぎても尿の中に排出されますので、過剰症はないですよ。 副作用なんかありませんし、そもそもサプリメントというのは薬ではなく、 栄養の補助食品です。薬と同じようなビンに入って、 薬局なんかに売ってるから誤解されるんですね。 ただし、ビタミンB6の場合、過剰に摂取すると、排泄能力の限界を越えてしまい 過剰症がおきます。症状はしびれなどの知覚異常(神経症状)です。 しかし、その場合も「通常の20~30倍」飲んだときに限ります。 そもそもそんなに飲めない(笑

noname#4429
noname#4429
回答No.1

こんばんは。 ビタミンCに加えて、やはりビタミンB2、B6などがとても大切です。 どちらかというと、皮膚の細胞をつくるのはビタミンB群の方が大事です。 Bコンプレックスはコンビニなどにも売ってますよ。 詳しくは参考サイトをどうぞ。 ↓

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~oskhifu/bitamin.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう