• ベストアンサー

円高の影響

円高の影響 日本企業は円高で経営が苦しいと報道されていますが・・・! 自動車一台作るのにコストの内訳は?  輸入材 %  国内産  % 人権費 =差し引きの損失 日本は資源小国資源を外国に頼らなければならない!!。 円だけ高くなっているのでしょうか?? 初歩的な質問ですが・・詳しい方教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.3

大変ぶしつけになりますが、一部添削形式でお答えします。 「日本企業」⇒日本の輸出関連産業です。前の方が答えているとおり、今まで100円で売れていたものが80円にしかならないのですから、大損(赤字)です。企業の経営努力の余地は底を突きました。 資源小国のために原材料は輸入に頼っていますので、先々コストの低下は見込めますが、商品化までの時間差がありますのでその間の負担が必要です。現時点での完成品はもろに赤字出荷となります。 輸入関連産業がそれを帳消しにしてくれそうなものですが、日本経済が輸出依存型ですから、差し引きマイナスと言うことになります。 円だけ高くなっている⇒ほかの通貨が安くなっていると言えます。 ほかの国々では景気浮揚、金融危機回避、輸出振興、デフレ脱却などのために自国通貨価値を低めに誘導しています(結果的に低くなっている?)が、日本は出遅れています。その理由としては財政の大幅赤字で機動的な投資政策が採りにくいことと日銀のインフレ恐怖症で有効な金融政策が採られていないことだとされています。 長期的には体質改善が必要ですが、デフレは糖尿病のようにいたるところに余病を併発します。日本中が悲鳴を上げ始めています。自然治癒に期待するのではなく、とりあえず何か対症療法を打つ必要があります。 法人税軽減や景気浮揚は大企業優遇だとかの時代遅れなことを言っている場合ではありません。経済は筋書き通りに運ぶとは限りません。考えられる限りの方策を効果が出るまで試してみることが必要です。

sknysmr
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 大変理解しやすいご回答恐れ入ります。 対策の出遅れは確かですね。円高の主要因は投機筋に有りとか?何か国際的に日本虐めをしている感じもしますね!!法人税等企業に掛かる各種税の減税は企業体力を補給するのですが左翼系政治家は反対するでしょうね!!政府も「これから円高の影響を年度内に調査する」何て呑気な事をのたまう。 機敏に対策を立てないと効果は半減(無しに等しい)する。 援助支援補償ばかり考えて居ないで国益本位で政治をして貰いたいものですね!!。

その他の回答 (2)

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.2

円高つーのは対比してドル安ですね。 ユーロも色々な米国の思惑で安くなってますね。 ‘取り敢えず、円にしとっか’。アメリカみたく米国国債の利払いの時にドル安にして利息チャラとかは日本は出来ないだろ。つー感じではないでしょうか。 まあ、日産自動車のゴーン氏が一生懸命金を動かしているんでしょうね。 マーチなんかインチキ車じゃねぇか、という先入観もっちゃいますね。

sknysmr
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。日産のゴーン氏ですか??何か得体の知れない人物ですね!!。 業績回復ん0お成果が有ったとか云うけど・・・それは血の通わない人減らしでの結果ですね。日本企業はなかなかやりにくい事ですが流石外人は割り切りますね!!。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

・ ご質問の内容を見ると「円高で輸入コストが上がっている」とご理解されているようですが、違いますか。 ・ 円高=輸入の値段は安くなる  ですよ。 ・ 国際的な取引は、基本的に「ドル」で行われます。ですから、   材料を10,000ドル買います という輸入は    1ドル=100円 なら 1,000,000円支払いますが    1ドル= 80円 なら   800,000円支払えばOKです。 ・ 日本企業が苦しくなる大きな原因は「輸出」による収入の減少です。   車を 10,000ドルで売ります という輸出は    1ドル=100円 なら 1,000,000円もらえますが、    1ドル= 80円 なら  800,000円しかもらえません。   儲けが、ほとんどなくなります。   1,000,000円貰おうとすると、12,500ドルで売らなくてはならないので   高くて売れません。 ・ ちなみに、今の円高は、ドルやユーロの不安が「ドル安」「ユーロ安」につながり、結果として相対的に「円高」となったもので、えんの実力でなったものとは考えられていません。

sknysmr
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 質問の主旨は 「円高で企業が大変」マスコミ等報道が騒ぎ過ぎではないかと思い 資源小国の日本は輸入価格が下がればそれを利用して商品は当然下げて良い筈ですね!!! 輸出・輸入 トータルするとそんなにマイナスでも無いのでは・・。 日本産品だけで出来て居る商品は赤字になるかもね!!!

関連するQ&A

  • 円高にするべきだ

    円高にしない事で、原油高や食料コスト高に苦しんでいます。 高度な技術の部品輸出産業はともかく、オートメーション化された 自動車産業からの国内総生産の恩恵は限定的。 それより材料の調達コストのほうが日本の場合資源国ではないので大きいと思います。 新興国への投資→資源飼料の高騰の対策→準備期間を取ってから円安から円高に誘導したほうが良いと思うのですがいかがでしょう? →年金生活者のリタイヤメントプログラム(7万で裕福に暮らせる海外のリトル東京を作る)だって実現するでしょうし。  治安は大事ですが。

  • 円高が株価に与える影響って・・・

    円高になると日本の株価が下落する構図がありますが、何故なんでしょう? 日本株を保有している外国人投資家にとって円高になることは、保有資産(株券)が為替差益を含めて増加することになり利益がより拡大すると思うのですが・・・。 確かに円高は輸出売上比率の高いエレクトロニクスや自動車産業にとって為替差損による利益の減少で企業収益としてマイナスにはなるでしょう。 しかし、それらは一時的なモノであり、天然資源エネルギーや鉱物を輸入に依存している日本にとって円高は決してマイナス側面だけではないと考えるのですが、この考えは間違っていますか?

  • 円高のメリット・デメリット

    先日たまたまつけていたテレビで円高の日本への影響についてやっていました。 そこでは円高のメリットとして、輸入品を安く買えるということがあげられていました。 しかし、輸入品が安くなると日本製の商品が売れなくなり、 企業の業績が悪化し、給料が下がり、 リストラが横行するという負のスパイラルに陥るのでいいことばかりではないと言われていました。 確かにそうなのかもしれませんが、いまいち腑に落ちません。 私が疑問に思っているのは以下の点です。 (1)円高になれば資源や原材料、肥料などの価格も下がる (2)日本製の商品はそれらを輸入して製造されている。 (3)資源などが安くなれば作ること自体のコストが下がるため、 安い輸入品ともある程度競争できる。 この前提が正しければ、円高で輸入品が安くなる=国産品が売れなくなって負のスパイラルへとは単純にはならないのでは? と思うのですが、自信がありません。 安い輸入品による国産品への打撃は 円高による資源や原材料価格の下落と 昨今の消費者の国産回帰志向である程度相殺できるものと 考えていましたが、その番組では全く触れられていませんでした。 資源・原材料価格の下落はたいしたメリットではないのでしょうか? 間違っている点があればご指摘ください。

  • 円高報道で、『円高で海外旅行が安くなる』とか

    円高報道で、『円高で海外旅行が安くなる』とか 『円高還元セールで海外製品が安くなる』とかあたかも円高がいいように報道している馬鹿マスゴミっていったい何なんでしょうか? そもそも、円高自体国内産業を衰退させるものなので論外ですが 海外旅行が安くなる→日本国民が金を国内でなく海外に落とすようになる&国内観光産業の衰退 円高還元セール→日本製品が売れなくなる ちなみに私は旅行好きですが自分が住む国内にしか金を落としたくないので国内旅行しかしません。 円高って日本国にとって百害有って一利無しなのに 連日円高マンセー特集を組む奴らってやはりマスゴミの中に潜む反日売国極左野郎もしくは在日でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 円高で営業利益が減る?

    よろしくお願いします。 本日新聞で、 ”トヨタ、円高で営業利益3割減少” とありました。 上記の意味がわかりません。 円高で、相対的に日本の輸入物が高くなり、自動車が売れなくなった、 というのならわかりますが、円高だからどれくらい売り上げが減少したか、というのはどのように計るのでしょうか? また、為替差損益は、特別損失/利益だから、営業利益ではなく、当期純利益がどうなったか、というのを報告するのが筋なのではないでしょうか・・・? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動車業界の円高について

    円高なら、輸出業者が大変だと言われています。 自動車業界について疑問なんですが、 日本の自動車メーカーって、外国に売る場合、いちいち レートどおりに金額の変更があるのですか? 日本でのベンツとかBMWとかは、円高だろうが円安だろうが、販売価格を ころころ変えませんよね?円高だから、輸入車がお得って話は聞いたことがない。 日本って、なめられてるんでしょうか? ま、仮にレートどおりに販売価格の上下があったとして、材料を輸入する分は、 円高だったら安く仕入れることができるのではないでしょうか? 材料を輸入して、完成品を輸出する場合、結局とんとんのような気がしますが。。 そんへん、教えてもらえないでしょうか?

  • 【円安・円高どちらがいいのか?】

    【円安・円高どちらがいいのか?】 経済のど素人です 最近、政府が数年ぶりに為替介入したようです。 これは、円高があまりにも進みすぎて、輸出品の 価格競争力が低下し、ものが売れなくなってきた ので、円高を止めようということだと思います。 貿易立国である日本にとって、円高は不利な状況 だと思います。海外から物(エネルギーや原材料)を 輸入するときには、円高だと有利ですが、日本国内で それに付加価値をつけた(円建ての支出)うえで輸出する わけだから、日本トータルで考えると、やっぱり円安の 方が明らかに有利と思います。 また、海外投資する場合には、円高だと、外貨ベースで 大きな資金を調達できますが、投資で得られた資金を 円に還元するときは、結局高い円で換価されるから、 レートがいくらか、というのはあまり意味ないことだと 思います。 総合すると、貿易の観点では円安が得、投資の観点では 特にどちらでもなし、ということで日本にとっては 円安の方がいいと思います。 唯一、円高に賛成する理由があるとしたら、今後、内需が 非常に拡大した場合だと思います。つまり、海外から ものを輸入して、ほとんどを国内で消費するようなケース。 これは、輸入しかしないのだから、円高の方が得だと思い ます。しかし、人口減少している日本で、それはあり得ない から、やはり円安の方がいいと思います。 この考え方は正しいでしょうか?

  • 【円高なのに】日本国内で物作りを辞めてしまったので

    【円高なのに】日本国内で物作りを辞めてしまったので円高なのに物価は上がる一方ですね。 円高なのに物価が上がるのは物造りを国内でやるのを辞めたのが原因ですよね? 円高になると輸入に頼っているので物価は上がる。 円安になると働いても円の価値が無くなっていくので貯金預金の価値が無くなっていくだけで使ってないのに消費している状態。 どっちが幸せなんでしょう。

  • 円高について教えて下さい。

    為替に対する知識が乏しいので質問させて頂きます。 まず、円高についてです。 外国為替相場は様々な理由により常に変動しています。 基本的なメカニズムとしては「ドルが円に換えられるほど円高ドル安」となり、「円がドルに換えられるほど円安ドル高」となるんですよね。。。 ここでは、ドルと円を例にしています。 たとえば日本の輸出業者が外国に向けて物を販売したとします。 輸出業者はその対価としてドルを受けとります。 このドルは国内の銀行において円に変換されます。 そうした動きが強くなると円高ドル安の傾向となります。 逆に輸入業者による仕入れが増えると円安ドル高の傾向となります。 上記の内容は、ネットで調べた文章になります。 私がご教授頂きたいのは、 現在は円高になっていますよね。。 国内の輸出業者が商品を売り、その対価として外貨を得る、その外貨(ここではドルですが)を国内で円に替えて 、円高になる、ということは、 初心者の私が見ると、「国内の輸出業者は儲かってる、てことやんか!」 てなります。 実の所どうなんでしょうか? 掘り下げてご教授頂ければ幸いです。

  • 円高のメリットとデメリットとは?

    輸出は不利になり、輸入は得する。 これは当然ですが、日本みたいな資源の無い国なら円高は良いイメージがありますがそうでもないんでしょうか? というか円の価値が高くなるのにデメリットが大きいって納得できません。 逆に円安なら得するんですか? それもおかしい気がする… 結局はバランス取れてた方がいまの日本にはいいんですか?