• ベストアンサー

主人も私も車のメーカーにこだわりがないのですが、

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.12

古い記憶での 話ですねー 初代レガシィ BF型は 確かに ドロドロ音を あえて出す様に作ってました。 しかし BF⇒BG⇒BH⇒BP⇒現行と 4世代前の話です。 改造し マフラー交換してる率も高く 煩い車が多いのも事実ですが BG型 と現状BP型に乗ってますが ノーマルは 静かです エンジンのノイスも エンジンOIL管理を徹底し 高性能OILを 交換維持しており ほとんどエンジンメカノイズ出ません 燃費も、初期型 ターボは確かに良くありませんね 燃費が悪と揶揄され フリクションロスの徹底した低減を 行い マイナーチェンジごとに 燃費も向上しています  オールモード4WD(AWD)の中では、燃費は一番良いと思います。 返って 日産ステージアや トヨタカルディナの 4WDなどより かなり燃費は良く比較にならないと思いますよ  癖も無く 乗りやすいのが スバルAWDの特徴です。 FFで良ければ 他メーカーへ  AWD(四輪駆動)が必要なら 一番良い SUBARUを お勧めします。 雪道や 林道など以外でも 雨の日の 安全性 安心して 走れる 安心感が とても痛感するでしょう 最近の ゲリラ豪雨なども 怖く有りません ☆是非 雨の日に 各車の試乗に出かけて比較してみて下さい。

kinkan66
質問者

お礼

自分は車に何を求めているか?というのを考えてみたら、 第一に性能、第二に乗り心地で、トヨタなどのモデルチェンジには、まったくついていけませんでした。 なので、車が選べない状態になってたのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の買い替え相談。

    私は今まで、スバルのインプレッサ スポーツワゴン C'z スポルトII(2000年式:1500cc)に乗っていたのですが、事故によってあえなく廃車に。 そこで車を買い換える事になったのですが、車の知識も浅い上、乗りたい車の事も考えていなかったため、真っ白の状態です。 再びインプレッサに乗るのも一つですが、この際ですから、他メーカーの車も検討しようかと思っています。 車のメーカーには特にこだわりはありませんが、 ・車両価格:150~230万円(新車) ・排気量:1500~2000cc ・車のタイプ:ステーションワゴン …の条件に合うような車があれば、教えていただきたいです。 挙げたらキリがないと思いますが、よろしくお願いします。

  • 燃費がいい車

    車を買い換えようと思っています。 考えているのがスバルのレガシーか、トヨタかホンダかニッサンの ステーションワゴンです。 無知なので、お勧めの車や、壊れやすさや燃費(何年以降は良い)など、詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 車のエンジンについて

    閲覧ありがとうございます♪ 車のエンジンの音がよかったり 性能がいいメーカーの共通点は なんですか? たとえば ホンダのシビックのエンジンは ブイテックが効くと官能的になりますが その裏には二輪メーカーと F1に参戦していたからですか? スバルのエンジンは 昔は飛行機のエンジンを 作っていたのですよね? いいエンジンを作るメーカーの共通点は 二輪メーカーでもあるから? F1に参戦していたから? 飛行機のエンジンを作っていたから? マニアックな質問ですが よろしくお願いいたします(・ω・;)

  • 車の暖房って

    燃費が悪くなりますか?入れたらエンジン音がうるさいです。こんなものでしょうか?車はスバルR2 です。

  • 主人のクルマ選びについて。

    主人は54才、私は61才です。 今まで、3年乗ったエスティマを、自家用車にしていました。 最近、一番下の息子が、地方都市の営業所に転勤になり、クルマが必要になりました。 息子は、軽自動車の購入を考えていた様ですが、私たち夫婦は、2人暮らしになるので、大きなクルマは必要が無くなりました。 逆に、息子は、近々結婚をする予定なので、ゆくゆくは、ミニバンの方が便利だと思います。 そこで、エスティマを息子に譲り、主人がクルマを購入することになりました。 しかし、私と主人で、クルマ選びの意見が別れています。 主人は、草野球が趣味で、冬はスキーによく行きます。 道具をたくさん載せるので、ワゴンを選ぶのですが、主人は、プロボックスが欲しいと言っています。 シンプルなデザインで、価格も安いので、気兼ね無く使えそうだからみたいです。 でも、私は、私のパート先の営業車と同じだし、仕事用のクルマのイメージがあります。 友達と一緒に送ってもらう時も、見栄えがしないので、私の意見としては、カローラフィールダーか、カローラルミオンの方が良いと思っています。 私は、免許を持っていないので、主人の意見が優先かもしれませんが、できれば、考えを変えてもらいたいと思っています。 主人が、プロボックスから、カローラに好みが変わるような、説得の仕方がないでしょうか? クルマに詳しい男性の方、クルマ選びで悩まれた事のある奥様のご意見をお聞き出来ればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 車のエンジン音が変わります。

    ハンドルを切るとエンジン音が変わります。音はゴーゴーと鳴ってます。どこか壊れてるんでしょうか?車はスバルR2です。

  • 新しく買い換える車について。

    新しく買い換える車について。 現在買い替えを検討、というか気に入った車種を探しています。 好きな形は圧倒的にセダン型なのですが、荷物の収納などを考えるとSUVやステーションワゴンに近い車種も検討しています。 現在気になっている例を挙げると ・マツダ CX-5 ・スバル レガシィB4 ・スバル XV ・スバル レヴォーグ あたりです。 本当はクラウンやフーガ、海外のセダンがいいんですが、訳あって4WDにしないとなりません。 コスパ的にもXVが妥当かなと思っていますが、他に何かオススメの車種はありますか? 全高が低く、前の張り出しが強い車が好きです

  • 車を買うときの選び方と、おすすめのメーカー

    車を買う時に、みなさんはどのように選ぶのでしょうか? 車にあんまり詳しくないので、メーカーごとの違いや、性能の違いがよくわかりません。 そういう性能の違いがわかる人がいましたら、だいたいでいいので教えてもらえたらと思います。 また、車を買うときの選び方と、おすすめのメーカーがありましたら、お願いします。 費用はそんなに高めではないものがいいです。 スバルという車はその中でどのような特長があるのかも教えてもらえたらと思います。

  • 車の種類の違いを教えて下さい

    次の用語がゴチャゴチャになって混乱しています。 バン、ミニバン、1BOX、ライトバン、ワゴン、ステーションワゴンの明確な違いが分かりません。 ワゴンの種類の中にステーションワゴンがあるのか、それとも全くの別なものなのか、単なる略称なのかとかそういったレベルで分かりません。 ただ、バンが荷物用でワゴンが乗用だということは聞いたことがあります。 これらは内装が違って外装は同じなのでしょうか? BOXというものも微妙にしか理解していなく 3BOX…セダンなどエンジン、乗る場所、トランクの3つがあるもの 2BOX…トランクを除いたもの というようなウロ覚えの理解です。 という事は1BOXはエンジン部分がない(隠れている)車全部を指しているのでしょうか? ミニバンも1BOXの仲間だといわれたりと情報がゴチャゴチャして分かりません。 分かりやすく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ボルボってどんな車ですか?

    知人が最近ボルボ(車種不明)に買い替えたと聞き、 外車はあまり興味ないのですが、どんな車なのか、気になりだしました。 車マニアと言えるかどうか分かりませんが、わりと車好きのようで、 前はホンダのエアウェーブ、その前はスバルのレガシーに乗っていたようです。 これまでの車種の傾向からすると、ステーションワゴン?が好みのような気がしますが・・・。 そこで、ボルボって知人が買い替える程、魅力ある車なのでしょうか? どんな車で、どのような人向きなのか、簡単に教えていただけますでしょうか? ちなみに、当方は外車を買いたいとはこれっぽちも思っていませんので・・・(笑)