• ベストアンサー

平泉で安く泊まれるところご存知ですか?

obs1692の回答

  • obs1692
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

毛越寺のユースホステルがあります 平泉駅から徒歩3分です 希望すれば座禅体験ができるほか 拝観料なしで毛越寺を見学できます 中尊寺と並ぶ平泉の代表的寺院なので 興味と時間があればどうぞ

aass9
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 東京ー平泉ー八戸

    東京から平泉の中尊寺に寄って、八戸の実家に帰りたいのですが、どう行ったら一番安いですか? 新幹線途中下車は高いですよね? 免許持って無いので、車以外の手段になるかと思います。

  • 東京 - 京都間、あなたのおすすめの下車駅は?

    来週あたり、東海道本線を使って東京から京都へ行こうと思っています。 初一人旅で、新大学生。建築を目指す者です。 まぁ・・・・、ただ座りっぱなしというのも味気ないので、途中下車して一泊しようかな、と考えています。 どこか見ておくべき、とあなたが思うものを教えて下さい。 ・雄大な自然とか好きです。いい景色とかあれば是非。 ・宿が見つかりやすく、かつ安く、カプセル、ゲストハウス、ドミトリーとかあれば。 最終手段は野宿? 費用は素泊まりで3000円以下が望ましいです。 どちらか片方でもかまいませんので、なにかありましたらお願いします。

  • 仙台~青森旅行の日程について

    5月中旬に女性2名で初めての東北旅行に行きます。 3日間の滞在ですが、1日目は予定があり、残りの2日間を観光する予定です。おおまかな日程を決めていますが、移動が可能かどうか教えてください。 また、それぞれの観光地のおすすめがあれば教えてください。 移動手段は公共交通機関の予定です。 2日目 仙台発~松島遊覧船観光(50分)~平泉・中尊寺金色堂見学~十和田湖周辺に宿泊 3日目 奥入瀬・十和田湖散策~青森空港発(15:25)

  • 野宿を強いられています

    16歳の高校生なのですが、冬休み、都合で、一晩、外で明かさなければならなくなりました。夜11時~朝5時くらいまで粘らなければいけません。細かいことは無視してアドバイス下さい。とにかく、補導されるという話をよく聞くので、補導だけは絶対に避けたいです。今、僕が考えていることは、4つあるのですが、どれも実現は難しそうなのですが、 A.ネットカフェ ※条例の問題で高校生はダメ?多分ダメだと思う… B.24時間営業の飲食店 ※そんなのあるのか分からない。マックでも夜1時まで。↑と同じように高校生はダメ? C.公園で野宿 ※警察の見回りなどあるのか?あったら補導されそう。ないと思うけど… D.駅で野宿 ※小さな駅の駅員に頼んで、駅のベンチで仮眠させてもらう。それらしい理由を言えばなんとかなる? この4つです。この中に、行けそうなものはありますか? また、皆さんの中に、こんな方法がいいのではないかという提案がありましたら、教えてください。お願いします。 必要なら逐一補足いたします。どうぞよろしくお願いします。

  • 東北~ 野宿について

    9月中旬くらいに半月から一ヶ月ほど、青森から太平洋側をまわって大阪(自宅)までバイクでロングツーリングをする予定です 始めはキャンプ道具を今まで通り持って行く予定でしたが、スポーツタイプのバイクであまり荷物を載せられないため、荷物を減らすためにテントを持っていく事をやめれないかと考え中です 九州ツーリングした時は、途中からテントを張るのがめんどくさくなり、公園でマットと寝袋だけで野宿したり、屋根付きバス停で寝たり、たまにネカフェを利用しながら旅を続けました 九州は暖かかったからよいのですが、東北はどうでしょうか? やはり寒いとか、動物・自然・治安で危ないので辞めた方が良い等ありますでしょうか? 資金にそれほどの余裕はありませんので、ネカフェや安宿はほんとたまにしか使わないと思います 以前した事がある方、また大丈夫or辞めた方が良いなど情報を教えてください  よろしくお願いします

  • 名古屋から一筆書き切符を購入

    購入できるかどうか、わからないので質問させて頂きます。 名古屋→名古屋の切符の購入を考えています。 ルートは、名古屋(東海道)→米原(北陸本線)→直江津(信越本線)新潟(白新線・羽越本線)→秋田(奥羽本線)→新青森(東北新幹線)→盛岡(東北本線)→一ノ関(東北新幹線)→東京(東海道新幹線)→名古屋です。 特急を、しらさぎ→北越→いなほ→つがる、と乗り継ぎ。新幹線で盛岡まで、そこから在来で平泉で途中下車、一ノ関を経て名古屋へ。と思っています。 質問ですが、 (1)購入は可能なのか (2)新青森を青森に変更した場合は、どうなるのか? 教えて頂きたいと思います。

  • 途中下車しながら琵琶湖一周したい

    9月中旬に、JRで琵琶湖を一周しながら、ところどころで途中下車して観光したいと思っています。京都発着の日帰り計画です。 普通は101キロ以上のきっぷなら途中下車できるのですが、大阪近郊は特例区間になっているのでダメなようです。 また、青春18きっぷは利用期間外なので使えません。 ぐるりんパスは長浜まで往復するものしかないようです。 何かおトクなきっぷはありませんでしょうか? ご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 西武池袋線 定期券 豊島園について

    例えば西武池袋線の石神井公園駅から池袋駅の定期券を購入した場合、その定期さえ持っていれば豊島園駅での途中下車は可能なのでしょうか?それとも練馬駅~豊島園駅の電車代を払わなければなりませんか?ご存知の方教えて下さい。

  • 復路の途中下車について

    山形から新幹線で東京区内までの往復切符を買いディズニーランドに行くのですが、帰りに井の頭公園まで行って像の花子を見てこようと思ってます。 そこで質問ですが、帰りの日に「舞浜駅」から乗車し「井の頭公園駅」で途中下車する事は可能なのでしょうか? 花子を見たら、そのまま山形まで戻ってくる予定です。 ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 博多駅、新幹線乗り換えをします。店を教えてください

    今月末、東京から熊本に新幹線で行きます。 途中博多駅で乗り換えしますが、新幹線改札口の外に出ないで 座ってお茶でもできるお店があるといいなと思うのですが ありますか? 以前、大阪乗り替えした時にもそう思っていたのですが 売店はあるものの、カフェなどそういうお店がなかったので それをなぜか見越して乗り換え時間を多めに取っていたので 時間つぶしが大変でした。 新幹線の博多駅は初めてで知らないので ご存知の方ぜひ教えてください。 ほか、お土産やさんも教えていただければうれしいです。 途中下車できないのがとっても残念です、 どうぞ宜しくお願いします。