• ベストアンサー

会社の上司が社長の兄弟で、自分好みの部下には苗字でなく下の名前でよび、

会社の上司が社長の兄弟で、自分好みの部下には苗字でなく下の名前でよび、仕事もないのに残業させています。この差別はどう思われますか?ちなみにこの女の部下35歳にもなるのに自分のことを人に下の名前で紹介します。 24歳の好みの男の部下は間違えたことにも態度がでかく、(勤務年数も周りの人より多いのですが)仕事がやり難くて困っています。このような職場でどうやっていけばいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tigra
  • ベストアンサー率55% (34/61)
回答No.1

こんにちは。 どんな職場にも必ず嫌なやつがいると分かっていても、やはり気になりますよね。 でも敢えてい言います。 気にしないことです。 arionnさんがどう上手く対処したところで、先の上司が病気にでもならない限り職場の環境は変わらないでしょう。 ですから気にして疲弊するだけ損をしてしまいます。 もう始めているかもしれませんが、いつ転職してもいいようにスキルアップをして下さい。 仕事でお疲れだと思いますが、会社での怒りで悶々としている時間をそれに当てて下さい。 密かにやると、特別なミッションを遂行している気分になり、案外楽しかったりします。 また、休日は趣味などに没頭し、プライベートを充実させて下さい。 イライラが減り、作業効率が上がります。 理不尽なことは受け流して、素敵な人生を歩んで下さいね。

arionn
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 すごく励まされました! ”気にしない”おっしゃるとおりです。 負けないで元気にがんばります!私自身この職場でのことを踏み台にしスキルアップします! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

質問者様がお勤め先の社長にでもなれば、自分の好み通りに変えれますけど、それ以外では、基本的には質問者様好みに上司や同僚、あるいは会社の雰囲気などを変えるコトは出来ません。 それが会社と言うものです。 質問者様が職場に馴染むか、孤高を貫くか、転職するか・・・くらいです。 私の場合、嫌いな人には気に入られようなんて思いませんから、自分は自分なりにやりますけどね。

arionn
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 私も気に入られようとは思わないので、自分は自分で貫きます。 働かせてもらっているので、勤めている間は会社につくそうと思います。 正しいことは貫ぬこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下の名前で呼ぶ上司

    これは私の職場に限ったことではないと思うんですが、 女性の部下を苗字じゃなくて下の名前で呼ぼうとする男性の上司が多いんです。 恋人にならいざしらず、上司といえ赤の他人に下の名前で呼ばれることには違和感を感じます。 そこでお聞きしたいのですが、どうして職場で男性は女性の部下を下の名前で呼びたがるんでしょうか? どうしたら名前で呼ばないようにできるのでしょうか(苗字で呼んでもらいたいです)。 アドバイス、よろしくお願いします!

  • 社長ですが、自分より優秀な部下が育ちました。

    社長ですが、自分より優秀な部下が育ちました。 社員を引っ張る力、会社の方向性を定める力、物事を判断する洞察力・・・ 十分な力を持っている部下だと思います。 これまでの僕の考えは、会社を上場させる目標を持ち、 仕事ができる部下にどんどん仕事を任せて、権限委譲していくことが 社長業だと思ってきたのですが、このような状況となり、 上場前ですが、社長の座を彼に譲るべきかどうか悩んでいます。 ▼彼を社長にして僕は社長職から引退すべき ▼社長に留まるべき 今後彼とどういう関係を構築していこうか悩んでいます。 ぜひアドバイスください。

  • 上司に、ずっと下(部下として)で働けたらうれしいと言ったんですが・・・

    私の上司はとても気配りがあって、ちゃんと仕事のフォローをしてくれる方です。 今までで一番信頼している上司です。 前の会社が最悪だったのもあって、比べてしまってますます良く思ってしまってます。 もしかしたら今後一緒に仕事ができなくなるかもしれないので、 今までの感謝の意味と、できれば続けて仕事がしたい事を伝えておきたかったので、 ずっと部下として働けたら私は最高です!と話をしたんです。 その時は、自分はいいかげんな人間だよって謙遜されながら笑ってたんですが、 次の日からなんか恐い感じになっちゃったんです。 一線ひかれちゃったような態度に変わってしまって。 こういう事は口に出さずに心にとめておいた方がよかったんでしょうか? 自分で気まずくしてしまったみたいで悲しいです。

  • 下の名前から苗字に…

    下の名前から苗字に… 私は高校1年生で、 いつもは下の名前で呼んでくれている人に、 急に苗字で呼ばれました。(呼び捨てではない) 嫌われてしまったのでしょうか:;(∩´﹏`∩);:

  • 上司が部下の名前を「ちゃん付け」で呼ぶ事について

    自分の親しい人、自分から見て可愛い、お気に入りの人だからそう呼ぶんでしょうけど、私としてはとても納得いきません。 同世代同職種の場合、部下の名前を男女とも「〇〇さん」と苗字で呼ぶ事が多いと思います。が、中に「〇〇ちゃん」と呼ばれる人が数名います。きっと部長や次長は深く考えず何気に呼んでしまっているのかとは思いますが、普通に「〇〇さん」と呼ばれている自分から見て、どうしても違和感を持ちます。同僚同士なら許せます。でも次長である人間が、部下を平等に見なければいけないはずの人間が、このように部下の呼び方に差をつけるのはいけないことと私は思います。自分が次長の立場なら、人前で絶対にこのような部下の名前の呼び方にも気を付けると思います。 みなさんどう思われますか?

  • 下の名前みたいな苗字

    下の名前みたいな苗字 「由実かおる」「由紀さおり」のように、姓が下の名前みたいな有名人を探しています。 こういうサイト http://cozalweb.com/ctv/kiminonawa/wname.html を見つけましたが、自分でちょっと考えたところ、それ以外に、美輪明宏さん、吉行和子さんが浮かびました。 まだあるような気がしますので、ご存じの方教えてください。 以下は対象外です。 ・既出の人と同姓の人(例:吉行淳之介)・・・ただし、漢字が異なればOK ・外国の人名(例:オリビア・ニュートン・ジョン) ・漢字が下の名前っぽくない人(例:真木よう子)

  • 自分の上司や部下に、自分の知識を伝えますか、隠しますか

    上司(係長)、部下(派遣)がいます。二人とも、仕事のやり方、仕事の考え方、会社の組織のこと、パソコン操作など、何でも私に聞いてきます。 特に係長は、聞いたら教えてくれるのが当然と思っています。 教えないと、「何で教えてくれないの?」と私が悪いように言われます。 仕事に関することは、部下には、教えて当然かと思いますが、私よりも長年働いている係長に、課内のことだけでなく、会社の組織のことから、パソコンから、何から何まで教えるのは、おかしいのでは?と思っています。係長は、仕事で自分が知らないことは、私に「何々って知ってる?」と聞いてきて、私から情報を得ます。自分が理解できないことは、私に「なぜだと思う?」と聞いてきて、私の意見を自分の意見にしています。 自分で調べないので、皮肉を込めて「聞いてばかりですね」と言うと、「何も知らなくてごめんね」と知らないことを謝ります。(調べずに聞くことは当然なのです。) パソコン操作は、私が独学で自分で身につけたものです。いろいろな操作方法を知っています。仕事上の知識も、私が今まで働いてきて、自分で時間をかけて調べて身につけたものです。 その時間をかけて調べてきたことを、「教えて」の一言で全て私から聞き、しかも、教えてくれて当然と思っていることがストレスです。 私が調べて費やした時間を、係長は、単に私に「聞いて教えてもらう」という作業をするだけで、時間短縮し、残業もせずに帰っていくのです。。 みなさんは、仕事のことやパソコンのことを聞かれた時、丁寧に教えますか? それとも、馬鹿なふりをして、「わからない」と答えますか? また、部下には、仕事のことも、パソコン操作のこと(基本操作以外)も、丁寧に教えますか?

  • 会社の上司について質問です。この上司は本当にお人よしで、部下に何度見放

    会社の上司について質問です。この上司は本当にお人よしで、部下に何度見放されても、部下からの上司いじめに遭っても、きちんと仕事をこなして(ときどき遅刻しますが)絶対に部下を責めません。彼の部下から今までどんな悪口を聞いてきたか、ここではお話しすることはできませんが、それはもう酷いものでした(部下といっても、直属の部下ではなく、いわば隣町の部下ってかんじですが)。その上司は本当にお人よしなので、部下のいいところだけしか知りませんし、まさか自分がそんな酷いことを言われていたとは思っていないようです。その上司に気づかせてあげたほうがいいでしょうか。見ていて居た堪れなくなってしまいます。

  • なぜ日本の会社の上司は部下を叱るのが好きなのですか

    なぜ日本の会社の上司は部下を叱るのが好きなのですか? しかも叱る時は周りに人がいる状態の衆人環視の中で叱り付ける上司もいます。暴言を吐いたり、暴力を振るう上司も日本では決して珍しい存在ではありませんよね。自分も人前で叱責された経験があります。 僕のカナダ人の友達が「自分の国の人間は人前で怒られればまず黙ってはいないだろう。なぜ日本の人は人前で叱責されるという大恥をかかされたり、暴力を振るわれても何も言わないのか?これでは奴隷と同じだ。自分ならその場で怒鳴り返している」と言っていました。 いかに上司だからと言って部下にどんなことをしてもいいというわけではありません。 「自分からは何も反論しない」「理不尽な怒られ方をしても黙っている」「暴力を受けても抗議しない」 これでは友達の言うとおり奴隷と大差はないんじゃないでしょうか?部下を虐げる上司は自分が支配者であるということに陶酔するしかできないでしょうね。

  • 苗字で呼んでた人を下の名前で呼ぶタイミングを逃してしまい、困ってます。

    苗字で呼んでた人を下の名前で呼ぶタイミングを逃してしまい、困ってます。 Aさんとは半年ほど前に3ヶ月コースのパソコン教室で知り合いました。 いつもおなじメンバーということもあり、教室の方々と楽しく過ごすことができました。 教室終了後も他の方も一緒にご飯を食べに行くこともありましたが、Aさんと特別親しいというわけではありませんでした。 たまたま皆で食事をしているときに、Aさんがダンス教室に通っていて一緒にどうかという話になりました。他の方は都合が悪いようでしたが、ちょうど習い事がしたいと思っていたので、一緒に通うことにしました。 ダンス教室に2,3回行った後AさんとAさんのお友達(Bさん)と3人でお茶する機会がありました。 Bさんはとても気さくなかたで、お互いのことを下の名前で呼ぼうねー、ということになりました。 (それまでは、私はAさんのこともBさんのことも苗字で呼んでました。) 習い事は隔週なので、2週間後にお稽古に行ったのですが、私は下の名前で呼ぶということを忘れてしまっていて、つい今までとおりAさんのことを苗字で呼んでしまってました。 その後、まだお稽古には行っているのですが、結局Aさんのことを私は苗字で呼んでるし、そのせいもあってAさんもBさんも私のことを苗字で呼んでます。 そのせいで特に冷たくされることはありません。 でも、AさんとBさんはお互いを下の名前で呼んでるし、なんとなく私一人取り残されてる感があります。 自分がAさんの立場だったら「下の名前で呼ばれたくない人なのかな?」とか「仲良くなりたくないのかな?」て思うような気がします。 せっかく仲良くなりかけたのに、反対に距離が空いてしまったような・・・。 二人と仲良くしたいし、下の名前で呼びたいのですが、タイミングを逃してしまい、どうしたものかと思ってます。 次回あったときにでも、いまさら感はぬぐえませんが「つい今までとおり苗字で呼んじゃったけど、下の名前で呼んでもいい?」て聞いてみようかと思ってます。 Bさんのことはいままで呼ぶ機会がなかったので、Aさんのことを下の名前で呼ぶようになれば自然にBさんとも下の名前で呼べるようになるのかな、と思います。 子供のような質問で申し訳ありませんが、地元からはなれ、近くに気軽に相談できる人がいません。 長文になり申し訳ありませんが、アドバイス、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう