• 締切済み

原付の違反点数について質問です。

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

基本は「過去3年間における違反点数の合計点」なので 現在6点で30日免停が確定しています。講習を受ければ29日 短縮の実質1日になります。例外や例は以下の通りです。 http://rules.rjq.jp/mujiko.html 次回の違反は前歴1回なので、4点で60日免停、講習受けても 30日免許ない状態になるので注意してください。 この間に、違反し検挙されると無免許運転になり さらに追い込まれる仕組みです。 http://rules.rjq.jp/gyosei.html

関連するQ&A

  • 原付の違反点数について。私の解釈は合っていますか?

    私の原付の違反点数に関する解釈は次の通りです。 (1)免許取得後、1年以内に点数が3点蓄積されると免停、初心者講習の受講が必要 (2)違反をしてから1年間、違反がなければ蓄積点数は0点になる (3)免許取得後1年を経過すると、免停になる限界の点数が6点まで増える これで合っていますか?特に(3)の、何点まで増えるのかがはっきりわかりません。 ちなみに私は去年の8月13日に原付免許を取得しました。今年の6月2日に違反をし、違反点数は現在2点です。 以降、(3)は6点としておきます。 今日は8月13日なので私の解釈が合っていれば 「今日で免停になる限界の点数が6点までになる。すでに2点蓄積されているから、あと4点で免停。来年の6月2日まで無違反なら違反点数は0になる」 となるのですが、正しいのでしょうか。 また、気になったのですが、「車の免許(違反点数0)を持ち、原付で走行中に違反をして点数が6点になった」場合、「原付は6点で免停だから、車は乗れるけど原付は乗れない」となるのでしょうか? わかりづらい文章かとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 原付の違反

    質問したいことがあります。僕は去年の三月に原付免許を取得し、今年の二月に、違反点数4点で原付初心者講習を受けました。そしてつい先日違反で2点をつけられました。やはり免停になるのでしょうか?それとも他になにか講習や試験などがあるのでしょうか?お分かりなる方返答のほうをよろしくお願いします。ちなみに普通免許は持っていません(原付のみ)

  • 原付の違反点数

    今年4月に原付免許を取りました しかし一方通行逆走とスピード違反(29キロオーバー)で点数が5点になりました ここですこし疑問に思ったんですが一方通行逆走は1点減点、スピード違反(29キロオーバー)3点減点で合計4点じゃないんですか? 何分にもまだ初心者でよくわからないので教えてください あと通知が来て初心者講習も受けなければならないんですが受けないとどうなるんですか?

  • 違反の点数について

    私、本日、違反を致しました。 内容は、一方通行の逆走です。違反点数2点でした。 私は3年前に二度目の免停になりました。 60日の免停になり講習を受けて30日になりました。講習受けて解除されたのが2018年の3月3日でした。まだ3年経っておりません。 私の現状ですと、あと何点で免停になるのでしょうか?

  • 違反しまくりで点数がわかりません。

    違反点数について質問です。 免許取得して三年半。取得したのは平成20年7月28日。 平成21年に原付の駐車違反と車の事故で6点に達して、平成21年11月に違反者講習6時間を受けました。 翌年22年7月に、出張で大阪へいっている間、同月に信号無視(2点)と駐車違反でレッカーされ(2点)で捕まり、 また翌年東京で (一年1ヶ月過ぎたところくらいで) 8月に信号無視 (2点)と、 9月に原付バイクの駐車違反(2点)で捕まってしまいました。 それで今日質問なのですが、直進時右折車通行帯(1点)でまた平成24年1月29日に捕まってしまったのですが、 点数は昨年の8月と9月の分も加算されるのでしょうか? 誰かわかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 交通違反の点数について質問です。

    交通違反の点数について質問です。 1、最近違反(累積7点)をして30日の免停の通知がきました。 2、免停講習を受ける前に2点の違反をしてしまいました。 通常だと30日の免停で講習により一日免停だと思うのですが 後の2点がどうなるのか不安です。 免停講習により消えてくれると助かるのですが… 教えていただけませんでしょうか?

  • 免許の違反点数

    2007年03月13日:原付免許取得       ↓ 2007年08月14日:普通自動車取得       ↓ 2007年09月09日:原付で時間指定の右折禁止場所にて違反をしてしまいました。(違反点数2点加算)       ↓ 2007年10月10日:普通自動二輪取得 この場合、普通車・自動二輪車・原付のどれかで違反をしたら免停で初心者講習を受けなければならないのですか? もし受けなければならないのなら何の講習を受けるのでしょうか? それと免許の違反点数は各免許ごとに加算されるんですか?それともすべての免許共通で加算されるんですか? 教えてください。お願いします。

  • 交通違反の点数について。

    今日右折禁止を右折してつかまりました。 2点だそうです。 私は去年の12月に信号無視でつかまって2点とられました。 その話を警察の人にすると、点数が加算されて今日から一年たたないと点数が0にならないと言われました。で、6点になると免停とも言われました。(あと2点で免停ってことですよね??) ネットで調べてみると 「2年以上の間、無事故・無違反であった者が、軽微な違反行為(1点~3点)をした場合、その日からさらに3ヶ月間無事故・無違反であれば、その点数は加算されません。」 と書いてありました。 私は平成11年4月に一時不停止てつかまりましたが、 平成14年12月に信号無視(2点)でつかまるまで無事故無違反です。 で、今日右折禁止で捕まった(2点)のですが、 ネットに書いてあることを考えると 私には免停になるまであと4点あるということでしょうか? (前2年間無事故無違反で、H14年12月に2点の違反後3ヶ月無事故無違反だったので信号無視の2点は加算されないことになるのでは??) こういったことに詳しい方よろしくお願いします。

  • 免停・点数について

    こんにちは。初めまして。 免停になる点数について質問します。 よろしくお願いします。 2008年の7月にスピード違反…6点 2008年の9月に人身事故…4点 スピード違反の出頭のはがきがくるまでに 人身事故をしてしまい 合計10点で中期免停になり講習を受け 11月に免停が終わりました。 その後 2009年の5月に助手席のシートベルト未使用による違反…1点 私はまた免停になるのでしょうか? なるとしたら次は長期でしょうか? ならないとしたらあと何点で免停でしょうか? あと 2008年11月から2009年11月まで1年無事故無違反なら点数が戻る予定が 2010年の5月に延びるということですか? 複数の質問申し訳ございせん。 よろしくお願いします。

  • 点数・・

    友達(A君)からの質問なのですが・・・ A君は、2年ほど前にスピード違反で免停になってます。 その際、免停期間が短縮される講習?には行かなかったみたいです。 また、昨年の11月に夜間通行止めのところに入って、警察に見つかり、2点、1週間ほど前に信号無視で2点引かれてるそうです。 A君は、あと何点で免停になるのでしょう? 免許の点数は、加点?減点? どういう意味なのでしょう?? すみませんがお願いします。