• ベストアンサー

◆給与明細って、誰が発行するの?

kusirosiの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

会社の総務なり経理なり、給与計算して給料袋用意するところ ※いくらアウトソーシング流行でも、そんなもん社労士まで頼まんよ。 というか 揃えなくても、給料袋の中に入っている (振込みなら、支給日に渡される)けど、 捨てちゃった?????\(^^;).

aiwty
質問者

お礼

kusirosiさん 回答ありがとうございます。 ところがどっこい、社労士に頼んでたみたいです。 毎回、チェックしてすぐに捨ててたんで、こんなことになってしまった次第。 賃金台帳があるみたいなんで、そちらでお願いしてみます。

関連するQ&A

  • 給与明細書の書き方

    直近二ヶ月の給与明細書の提出を求められております。書き方を教えて下さい。

  • 給与明細は再発行してもらえる?

    今の会社に4月から務めております。 困った事に5月、6月分の給与明細を配布してもらってません。。 4月分の給与明細は配布してもらえたのですが… マネージャーに問いただしたところ、最初は「今度渡すね」でした。 でも一向に渡される気配がなく、もう1度問いただしたら「あ、忘れてた」でした。 数日経ってからもう1度問いただしたら「ないんだよね」と言われました。 もうこの時点で呆れますが、5月分は諦めたとして6月分も配布されないので 問いただしたら、やはり返事は「ない」でした。 他の従業員も明細が配布されないのに困ってますし、私は扶養内で働いてるので 毎月の総支給額が分からないと凄く困ります。。所得税がいくら引かれているか わからないし… 一人の従業員が本部に電話をしたら「発行しているはずだ!」と言われたそうです。 私が本部に電話して「再発行してほしい」と言ったら再発行してくれますでしょうか…? 又、会社に送られるとまた配布してくれなさそうなので出来たら自宅に送ってほしいのですが 可能ですかね?? ここまで読んで下さりありがとうございました。 お手数ですがご回答頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 給与明細が出してもらえない。

    現在のバイト先に勤め始めて3ヶ月が経過しております。 会社のホームページからIDとパスワードを入力し、給与明細を確認するようなのですが、そのIDとパスワードが未だに貰えておりません。 1ヶ月ほど前から出勤のたびに 「諸事情により給与明細が必要なため、IDの発行をお願いします  すぐに無理なようなら紙媒体のものでもいいので、4月中にはお願いします」 と言っているのですが、出してもらえる気配がありません。 ほぼ毎日言っているにもかかわらず、今始めて聞いたような反応です。 今月中には用意しないと、本業である勤め先に多大な迷惑を掛けてしまうことになるため非常に焦っております。 また、閲覧できる明細は過去2か月分とのことでしたので、 このままでは今年度の確定申告に必要な部分が見れなくなってしまいます。 ただ給与明細の提示の時期についての法的な規定があるのかどうかはよくわからず、あまり強くは言っておりません。 さて、本題なのですが、早急に給与明細を出してもらうためにはどのようにすれば良いのでしょうか? また、給与明細の提示に関する法的な義務に関してもご教示いただければ幸いです。

  • 給与明細について

    私がバイトで勤める会社から手渡される給与明細なんですがいつも支給される合計金額のみしか記載されていません。 何日、何時間働いたかの明細がまったくなくそれら明細を提示してほしいと思うのですがそれを要求することは可能でしょうか? 過去ログを見て所得税法で給与明細の発行義務があることはわかりました。確かに明細は貰っているのですがこれでは明細にならないと思うのですが・・

  • 給与明細と源泉徴収表の発行について

    今年1月より個人事業主になり仕事をしています。 仕事が忙しくなってきたので主婦のアルバイトさんを10人程度採用する計画です。 一般的に給与支払い時に給与明細を添付すると思うのですが 個人事業主が行わなくてはならない(法的な義務がある)ものなのでしょうか? タイムカードを元にパソコンでお手製の給料明細を作ることは可能なのですがそんなものを発行してもアルバイトさんが後日、確定申告などをする際に必要な書類になるのか…?いい加減な給与明細では後日、アルバイトさんたちに迷惑がかからないか…?と心配です。 あと…サラリーマンは源泉徴収表を会社よりもらいますが、個人事業主はアルバイトさん(月5~6万円の給与の)に対して発行する必要があるのでしょうか?

  • 給与明細

     私のバイト先は給与明細を発行していません。  電話で仕事を入れ、当日現場に行き、そのまま帰ってくるので、会社自体に行く機会はありません。登録時に一回行ったきりです。  もし電話で給与明細を請求した場合に、会社にはどのような法律の何条に基づいて明細を発行する義務があるのでしょうか?(それとも法的な義務ではない?)  また、会社には郵送をする義務はありますか?それとも私が直接会社に行かないと行けませんか?

  • 給与明細

    給与明細が届かなくて会社に連絡したところ 送ったとのことなのですがまだ届いていません もう一度発行してもらえるものなんでしょうか? 自分の給料の明細を知るのは当然の権利だと思うのですが 会社は明細をもう一度つくる義務はあるのでしょうか 教えてくださいお願いします

  • 融資を受けたいのですが、自営業者で給与明細を出せません・・・困りました

    融資を受けたいのですが、自営業者で給与明細を出せません・・・困りました>< 融資を受けたいのですが、自営業者で給与明細を出せません・・・困りました>< 現在資金繰りか苦しくなって消費者金融で融資を受けようと思っています。 しかし、提出書類に直近2か月分の給与明細や給与振込みの写しなどが求められることが多いのですが、 自営業者の経営者で給与所得はなく、給与明細などの提出ができません・・・。 (前年度赤字決算で損失確定しています・。) lこの場合、自営業者なので、給与明細はありません、と素直に話した方がいいのでしょうか? 何かよい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 給与明細

    給与明細ですが 今の会社はくれる時ととくれないときがあり(忘れている?) 普通はこちらから言わずともくれるのが当たり前ですが事務員がどうも忘れているのかが定かではなく たぶん発行する義務があると思うのですが、この半年忙しくもらっていない月の明細があり今までもらっていない明細とかもらえるのでしょうか?

  • 給与明細はもらえますか?

    はじめまして。 この度一人暮らしをすることになり、契約のときに給与明細が必要と言われました。 しかし私はまだバイトを初めて1ヶ月も立っておらず、給与明細がありません。 まだ1ヶ月も働いてないのに給与明細はもらえるものでしょうか? そしてこの働いているバイトが苦痛で明日にでも辞めようと思ってます・・・。 その場合給与明細は貰えないでしょうか・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。