• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤマハJOG ZRですが、前輪(ディスクタイプ)のブレーキが余りきかな)

ヤマハJOG ZRで前輪ブレーキの効きが悪い問題の解決方法とは?

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

ブレーキが利かないのは非常に危険です。 貴方が思っている以上に危険なんですよ。 そのバイクに乗っていてブレーキが間に合わず事故を起こせば、当然貴の責任になります。 直ぐに交換してもらったバイクショップで調べてもらってください。 ブレーキがロックしたと言う事ですから、焼き付きを起こしたと思われます。 ブレーキシューを交換してピストンの動作など問題無ければ、ディスクが熱変形していませんか?

ankotare
質問者

お礼

助言有難うございました。

ankotare
質問者

補足

ブレーキの効きが悪いことは分かっているので、スピードは控えめに、早めのブレーキを心掛けています。原因はチョット文章で説明しにくいのですが、焼き付きではありません。目視ではデスクの熱変形は無いようです。

関連するQ&A

  • YAMAHA JOG「ブレーキ」

    昨日、友達の原付を見せてもらったところフロントがディスクブレーキでした。 で「カッコいいなぁ、俺もディスクが良いなぁ!」と思いました。自分は素人でこういう浅はかな考えなんですが、ダメですかね? ちなみに[JOG型式3kj]に乗っています。JOG-ZRはディスクブレーキがオプションで付いているので、それは付けられないのですか? JOG型式3kjに合うディスクブレーキは存在するのでしょうか、それにブレーキ関係はプロの方にお願いした方がいいですよね?

  • HONNDAのDioとYAMAHAのJOG ZRで悩んでいます。

    息子の通学用に原付を探しています。 候補は(1)中古で¥108000のDio(走行距離2400km、1年メーカー保障が残っている、女性が1年乗っていた、事故暦なし、シルバー) (2)新車のJOG ZR¥169000 (3)新車のJOG ¥134000 です。新車のバイク店の方はDioは空冷タイプでJOGは水冷タイプなのでオーバーヒートとか考えれば絶対JOGがいいといわれます。またZRはなくてもいいものといえばそれまでのものもついてますが、ブレーキがいいのと、ホイールがアルミである事もかんがえると普通のJOGとの¥35000位の差はとてもお徳だ。と言われます。 (1)のほうのバイク店はこれはめちゃくちゃおすすめです。といいます。はてさてどう思われますか?ご意見いただければ助かります。 ちなみに息子はあと4年は確実にのります。通学は片道25km位です。 息子はJOG ZRが第一希望ですが、悩んでいるところです。

  • バイクの前輪ディスクブレーキについて

    バイクの前輪ディスクブレーキについてお聞かせ下さい。 カワサキZZR 250を新車購入してから6000km走っている初心者ですが、購入時から前輪ディスクブレーキの異音(周期的)と、やや強めにかけると、前輪ディスクブレーキが、ぶれる様になります。販売店側では、カワサキバイクは、そういうものだそう っと言われ、修理せず、メーカーに問い合わせても同じ回答でもし、どなたか同じ症状が出ている方いませんか?また、直す方法は、ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 前輪を着脱すると、ブレーキが片利きになる

    ロードバイクに乗っています。 前輪を着脱する際、着脱し易いように、ブレーキシューの左右の間隔を解除レバーで広げていますが、それでもタイヤの太さより間隔が狭く、ブレーキシューを押し広げないと着脱できません。そのため、前輪を外す度に、ブレーキが片利きになってしまいます。 最初の、ブレーキのセッティングに問題があるのでしょうか?それとも、皆さん同じでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 原付DIOの前輪ディスクブレーキの音

    原付DIO(AF35)に乗っています。前ブレーキがディスクブレーキになっていて前輪のディスクが反っているらしくただ押すだけでもキーキーとすれる音がします。とりあえず走行はできますし速度も55km程度は出ますが手押しでもうるさいしブレーキをかけると急ブレーキ等は相当キーキー音が鳴ります。原因はディスクが変形している事だと思います。これを治すには例えば前輪を外してディスクを交換するのか?ディスクを叩けば限りなく平らになるのか?ブレーキ挟む部分を少し広げれば良いのか?など是非教えてください。速度計ケーブル交換、マフラー交換、ブレーキケーブル交換程度の知識は有ります(1)ディスクを交換する方法(取外し等)(2)ディスクを購入した場合の価格(3)ディスクを平らにする方法など!是非教えてください。

  • バイクの前輪ディスクブレーキ異音

    初めまして。カワサキZZR250の前輪ディスクブレーキが、走行中こすれている音が鳴り響き困っています。 最初は、ほんお数分走行するとおさまっていたのですが、 だんだんひどくなってきて、今では、ディスクブレーキをかけたあと、タイヤが回転すると、リズムのようにシュッ!シュッ!って、機関車みたいに鳴るんです。 これって自分では治せないのでしょうか?教えてください。

  • ブレーキディスクについて

    はじめまして。 ブレーキディスクについて質問させていただきます。 最近ブレーキの効きが悪くなってきたように感じるのでタイヤとパットを交換したのですがいまいち購入当時の効きが得られないような気がします。 知人の方々にディスクが交換時期だと言われました。ディスクの交換でブレーキの効きは具合はかなり変わるものなのでしょうか? さらにフロントがOHしたにもかかわらず引きずっている感じがたまにあるのですがこれもディスク交換で直るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リード50の前輪ディスクブレーキが

    リード50の前輪ディスクブレーキがキーキー言います。今日いきなり鳴り始めました。 見てみるとブレーキつかまない状態でも軽くディスクとパッドが当たっている様です。 考えられる原因は何でしょうか?ブレーキフルードが足りないのでしょうか? もしそうだとした場合、どうやってチェックすれば良いのでしょうか? ハンドルの近くにビスで止まった箱がありますがそこを開けるのでしょうか? レベルゲージとかはないのか。。。。 バイクに疎くてすみません。 ちなみにショップに持っていけば幾らぐらいかかるんででしょうかね。。

  • ブレーキディスクの減り方

    ブレーキディスクの減り方 中古で買ったマツダロードスター(MT)に乗っています。 購入時にはすでに機械式のデフや4点式のロールバーが付いていました。 しばらくして気が付いたのですが、後輪のブレーキディスクがかなり磨耗しています。 それに対して、前輪はほとんど気にならないレベルです。 通常、前輪のほうが早く減るような気がするのですが、乗り方によってはこの様な現象が起こるものでしょうか? 例えばジムカーナとか。 ちなみに、ブレーキパッドは社外品のようです。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 前輪ブレーキ

    1年前に普通二輪を教習所で検定1回落ちのあと取得。すぐCB400 92年式に近場の通勤で年8000KM乗っているものです。 半年くらい前に立ちゴケしたときに、前輪ブレーキグリップが曲がるくらいの衝撃があったのが影響してか、冬場から前輪ブレーキがスカスカの時があります。 走りながらブレーキを使っていると、効きが戻ってきます。 オイルリザーブをしているレッド○ロンで、オイル交換した時に直してもらおうとメカの人に相談したら、そのときは効いていて、”引っかかっていただけた”ということになりました。 でもやっぱり、アサイチの走り始め、通勤帰りの走り始めは効きがスカスカです。そうそう雨模様のときもスカスカです。 メカの人も、そのとき効いていれば、なかなか症状は更に調べにくいと思いますが、何か具体的な手入れ(自分ではやらないので、お願いの仕方)の方法はありませんか。 アサイチは急制動できません、では洒落になりません。