• ベストアンサー

バックアップをとりたいのですが・・・。

kuroitoriの回答

  • kuroitori
  • ベストアンサー率53% (209/389)
回答No.1

何も設定を触っていないのであれば、通常は「マイ ドキュメント」又は 「My Documents」の中にあります。

marblecho
質問者

お礼

返信ありがとうございます! どちらにも入っていませんでした・・・。

関連するQ&A

  • iTunesのVistaにおけるバックアップについておしえてください

    iTunesについてお聞きします。 WinXPからデータをバックアップしました。 http://caramel-tea.com/2006/02/backup_itunes/  のページに載っている方法でです(このページに載っているように、 2つのフォルダをコピーして保存しました)。 それで、このフォルダは、Vistaにおいてこぴーできるでしょうか? このページに載っているようなフォルダ配置にVistaがなっていないのですが。。 例えば、 Documents and Settings→ユーザー名→My Documents→My Music→iTunesフォルダ Documents and Settings→ユーザー名→Application Data→Apple Computer→iTunesフォルダ のうち、そもそもDocuments and SettingsがVistaでは見あたりません。 どうしたらよいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Operaのバックアップについて

    PC環境 WindowsXPSP3 Opera12.15 普段から下記のパス内を全バックアップしてます。 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Opera\Opera これで、Operaの環境設定を全バックアップしてるつもりでした。 ところが下記のパスにもOperaのデータがあります。 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Opera\Opera しかしここにはcacheのデータがあるようなのでバックアップは必要ないだろうと思ってたのですが、よく見ると「widgets」というフォルダの中に拡張機能の関連ファイルもあるように見受けられます。 本来は拡張機能も含め、全てのユーザー設定ファイルをバックアップしたいのですが、後者のパスもバックアップする必要あるでしょうか?

  • バックアップの仕方教えてください。大変困っています。

    いきなり昨日から、ものすごく起動が遅くなり、やっとやっと教えてgooにたどり着きました。 パソコンの状態がやばそうなので、とにかく、緊急避難的に外付けハードディスクにデータをバックアップしたいと思っています。バックアップ後、再インストールしたいと思っています。ただ、バックアップの仕方でわからないことがあるのでお聞きします。 1.バックアップソフトは持っていません。主なデータはCドライブに入っているのですが、Cドライブ→Documents and Settings→ユーザー名(私の名前)のフォルダを開き、(1)My documents (2)お気に入り (3)windous (4)スタートメニュー (5)デスクトップ これら(1)~(5)を1つずつコピーし、外付けに貼り付けすればいいですか?このやり方でよいでしょうか? 2.(1)は当然コピーします。一番重要なファイルが入っています。(2)のお気に入りもネットで頻繁に使っています。これもコピペで元のようにネットが使えますか? 3.私にとって(3)(4)(5)は重要ではない(ように思われる)のですが、バックアップしなければならないものはありますか? 4.ちなみに、Documents and Settings自体をそのままコピペできないのですか?何度もやっているのですが(1)~(5)1つずつしかできません。 5.「○○○をコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」ばかり表示されます。原因は? とりあえず、1~3について教えてください。大変困っています。よろしくお願いします。

  • データのバックアップ

    富士通ノートでOSはXP使用です。 パソコン内のデータを外付けハードディスクにバックアップしようとしました。 出来るだけ操作回数を減らしたいのでcドライブ内の Documents and Settings を右クリックして外付けハードディスクに 送る 操作をすると NTUserをコピーできません、他の人又はプログラムに使用されています。 と出ます。全てのプログラムは閉じているつもりですが、なぜでしょうか?

  • 単語登録のバックアップ

    WindowXPの単語登録は\Documents and Settings\*****\Application Data\Microsoft\IMJP8_1をバックアップしていますが、もうひとつ\Documents and Settings\*****\Application Data\Microsoft\IMJP8というのがあります。これは何でしょうか。バックアップの必要があるのでしょうか。IME辞書ツールを開いても辞書名として表示されているのは、前の方の\IMJP8_1となっています。

  • Thunderbirdのバックアップについて

    PC環境 WindowsXPSP3 Thunderbird17.0.5 Thunderbirdのバックアップをいつもしてるのですが、 バックアップ元は、C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Thunderbird の中を全バックアップしてます。 最近気づいたのですが、 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Thunderbird にもユーザーデータらしきものが保存されてるように見受けられますが、この場所もバックアップしといた方がいいのでしょうか? そもそもここには何の情報が保存されてるのでしょうか? 前者のパスと、後者のパスの中身の違いなど分かりましたらご教示いただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • IEの履歴バックアップ

    このカテゴリーで再三取り上げられているので恐縮ですが、質問させてください。PC(XPです)の再セットアップ(初期化)を余儀なくされる場合のためにIEの履歴をバックアップ(再セットアップ後に、以前閲覧したページ内のリンクが紫色になってくれれば良い)したいと思うのですが、その場合Windows\Admin...\Documents and Settings\Local Settings\Historyをコピーしておいて、再セットアップ後にペーストするだけでよろしいのでしょうか? また、ブリーフケースを使って小まめにバックアップしたいのですが、可能でしょうか?

  • バックアップしたはずが何も記録されていない。(Cドライブ内のフォルダ)

    CD-RWにCドライブの ”Program files” と ”Documents and settings” をバックアップコピー(CDに書き込みを確認)をしたんですが OS再インストール後にデーターのバックアップ戻しをしようとしましたが 何も書き込みされていない状態です。原因とバックアップ方法を教えてください。

  • 今から再セットアップをやります・・・そこで問題な点があっったので教えてください

    今使っているPCは、LaVie LL750/F です。 このPCにはもともとバックアップ専用の<バックアップNX>っていうソフトが入っています。 再セットアップは初心者にもできる、<Cドライブ>だけのセットアップをやりたいと思ってます。・・・注!<C&Dドライブの領域を変更するセットアップやりません> バックアップNXでどこにフォルダを作ってバックアップするときに問題点を発見しました。 C:¥Documents and settings¥daiki¥MY Documents っていうところに保存をするらしいです。 でも、再セットアップすると、Cドライブのデータはみんな消えてしまうから、 C:¥Documents and settings¥daiki¥MY Documentsここに保存すると、消えてしまわないんでしょうか? お願いします。

  • 【PCのバックアップ】どこを保存すべき?

    こんにちは。 今まで使っていたパソコンを使用しなくなるため、バックアップを取ろうと考えているのですが、どこのコピーを取るのがベストなのかよく分からずにいます。 Cドライブを丸ごとコピー、とも考えましたが、プログラムファイルなどは他のパソコンに移せないため無意味だろうと思い、Documents and Settingsの中身だけ、外付けのメディアにコピー&ペーストしようと考えました。(ちなみに、そのPCにはDVDに書き込む機能がないため、いったん大容量のUSBメモリにコピー&ペースト→DVDに書き込む機能のある他のPCでデータをDVDに焼く、という方法を考えています。) しかし、Documents and Settingsのフォルダの中にあるファイルには、ユーザーとしてログインしている以上、使用中などでコピーができないものがあると分かりました。(NTUSER、ntuser.dat、UsrClass、UsrClass.datあたり)詳しくないので分からない部分なのですが、Documents and Settingsフォルダの中には、移動させたりコピーだったりすると機能を失う(つまり、コピーでバックアップを取っても意味がない)データもあるようですね。 私がバックアップを取りたいのは、他のPCにも移せるデータなんです。(作成した文書、写真、音楽ファイル、送受信メール、アドレス帳、お気に入り、デスクトップ、など。)いったいどこをコピー&ペーストで保存すればよいのでしょうか。(必要なデータのバックアップし忘れも心配です。) ちなみに、有料もしくは無料のバックアップ用ソフトを使うのではなく、コピー&ペーストでバックアップを取りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。