• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古の14年式のフィットを買いましたが、)

中古の14年式のフィットを買ったけど、保証を断ったら不安

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.3

無料の保証なら付けてもらった方が良いけれど、7万の有償保証? そりゃいらないですね。 無料の保証をねじ込んでみたら? 3ヶ月でもかまわないし。 すぐに壊れるような整備を技とされても困るしね。なんかやりそうな車屋の感じ。 >「納車したとたん故障したらどうする?」とか そもそも整備した意味あるのかな?そんなの。 中古はある意味博打ですし。 うまくいけばノートラブル又はマイナートラブルで済むし、だめならすぐにアウトになるし。 いや、そのための整備だと思うんだけど・・・うーん・・・

kinkan66
質問者

お礼

調べてみたら、CVTの不具合の解消の「スタートクラッチの交換」が 6万8千円と出ていました。 こまめなCVTのオイル交換で、不具合が解消されることもあるようです。 先にそういうことをいってほしいですね。 低速でですが、試乗したとき、ガクガク感がなかったので、気になりませんでしたが、 出たら出たで、他で修理します。 あまりにも保証を拒否したので、なにかおかしな整備をされるのではないか?と 不安になりました。 「車検も受けてるし、整備もしてくれるのに、なぜ1年保証が必要ですか?」 「明日ガンになるかもしれませんよ、といわれてすみたい」と 営業マンにいってみたら、聞く耳は持ってないようでした(笑) 納車したら、すぐ点検にもって行きたいと思います。 なんとなく、ずっと私の車になりそうです・・・ 子供にはトヨタかな。

関連するQ&A

  • 2001年式フィットに乗っています

    2001年式フィットに乗っています。間もなく車検なのですが、105000km走っているので部品交換などされ高くなるんだったら買い替えした方が良いかななんて思っています。前回の車検が9万円でした。いきなり1 5万とか20万とられたりしますか?普通の整備工場です。ホンダのディーラーは無料で車検の見積もりしてくれますか?高くついた場合お断り大丈夫でしょうか?

  • フィット17年式で57万、購入するか迷っています

    17年式のフィットで、走行距離は5万6千キロくらいです。 (一回修復歴有、1500cc、ナビ付) ちょこちょこ傷はあります。ホイールや、ドアの取ってのところなど。 販売価格は27万ですが、車検2年つけてもらったり 整備費用や諸費用などを入れると57万位になるようです。(諸費用30万) 車検2年ついて57万と考えると安いのかな~と思いますが、 これって買いだと思いますか? でも諸費用が高すぎる気もするんですが・・ 車体費を安く出して、諸費用で儲けを出してるのでしょうか?

  • フィットの中古    

    先ほど所有している車の見積もりに行ってきました。 売った金額で軽を購入し2年後資金が たまり次第ファミリーカーを・・と考えて ましたが、15万ほどにしかならず下取りなら もう少し上がるそうです。 たまたま店頭にフィットの黒が103万で おいてあり乗り出しは116万 下取りしてもらって95万くらいに なりそうです! 16年式 1330CC Aタイプ 8000KM です。10年以上乗れるとなるとお手ごろ かなと思ってきました! でも、1年しか乗っておらず売りに出す物ですか? 「修理暦はなし」は信じれますか?? お店はラビットと一緒になっているところです。 もともとホンダで買い取った物みたいですが。 価格は妥当な物なのかお得なのかと子供(2人くらい) が小さいうちはフィットでも大丈夫なのかを 知りたいです!あとこの車は新車でいくらくらいの ものなんでしょうか?? フィットじゃ狭くないかが少し不安です。 10年後は7人乗りに買い換えるつもりですが・・。

  • 14年式のフィットのジャダーについて。

    14年式のフィットのジャダーについて。 最近中古で14年式のフィット(5万キロ)を契約してから、ジャダーのことを知り、 がっかりしていました。 1ヶ月ぐらい乗ってますが、ジャダーという不具合を感じません。 全部が全部ジャダーがあるというわけではないのでしょうか? それとも、これから出てくるのでしょうか? 全部ジャダーがあるとしたら、私が鈍感で気がついていないのでしょうか?

  • レンタカーの中古車の購入について

    平成20年式  走行5万2千キロの レンタカー上がりのホンダのフィットを購入しました 営業車であったため メンテナンスノート(自家用車)が真っ白です。保証登録書も白紙 おそれと、タイヤ一度交換したとの事ですが 整備記録等は何処にありません しっかり整備はしていたと思いますが どうやって確認すればいいか 教えて下さい。 それと3年・5年のメーカーの保証期間は受けれる? よろしくお願いします。

  • アイラインがフィットしない

    MC系ワゴンR乗りです。エアロパーツのアイラインをヘッドライトに貼りつけたのですが、どうしても片側のみフィットせず、端が少し浮きます…(__) ちなみにどのメーカーのアイラインを買っても必ずどちらか片側が、浮くんです。整備士さんが、形を整えてから貼っても浮くんです(;-_-+ 決して安いメーカーではありませんが…同じ車の他の方のアイラインは、ちゃんと貼りついているのに何故、自分のだけ!? と思ってしまいます。 何故だかわかりますか?

  • フィット(02年式)にHIDをつけたいのですが・・・

    雨の日の夜間の運転が苦手で、 現在ハロゲンタイプのヘッドライトをディスチャージに変えたいと考えています。 私の乗っている2002年式のフィットには、ハロゲンタイプの設定しかなく、 その後のマイチェンでHIDがメーカーオプション設定(+5万円)されました。 PIAAやレイブリックなど各メーカーからコンバージョンキットが発売されていますが、 耐久性や配光などの点で純正に及ばないと聞いています。 そこで、ホンダのディーラーでフィットの純正のHIDを取り寄せてもらい、取り付けることは可能なのでしょうか? また、フィットに限らず一般論としてお聞きしたいのですが、 HIDはハロゲンバルブに比べて、晴天時は格段に見やすいが、 雨天時はかえって見づらくくなる場合もある、と聞きました。 もちろん、色温度にもよると思うのですが、 ドレスアップ目的ではない、一般的なハロゲン(3200K程度)と HID(4000~4500K程度)を比較した場合どうなのか、 実際、使用されている方の感想等をお聞かせいただければ幸いです。

  • 中古車について!

    先日中古車を購入しました!(納車はまだですが) その時試乗をしたんですがちょっと気になったことがあったので質問します。 というのはその車、記録簿もあって(事故無)高年式、低走行、外観も綺麗、エンジンもスムーズで整備もされていたようなんですがハンドルの中心があってないんです。 真っ直ぐ走ってるのにハンドルが明らかに右に傾いているのがわかりました。試乗中に営業マンにそのことを訊ねたんですが、納車整備時に調整するとのことでしたがどうしてそうなのかについては説明されませんでした、。これって事故車なんでしょうか?? 中古車だからって傾いてていいんでしょうか? また納車整備で直ってれば、その後問題ないんでしょうか?? 中古車といえども高価な買い物だったので非常に気になります。 詳しい方お願い致します!

  • 中古車の購入を考えています。

    初めて中古車を購入しようと考えているのですが、 レガシィB4 RSKのH11年式で、6,4万km走っているもので、修復歴があるのですが、法定整備、保証、車検整備付きで、22万円です。 よく、安い中古車を購入すると結局直したりで、30万円くらいかかると聞くのですが、納車前に車検整備をするのであれば、エンジン系統の不良なども直してくれて、問題なく乗れる状態になるのでしょうか? 安すぎる気がしたので迷っていたので、ご回答頂けますと嬉しいです。

  • フィット3、CARオークションについて

    来月に、フィット3をCARオークション代行で購入しようと考えています。 希望は2016年式か2017年式の、ホワイトパール、13G・LパッケージのFF、走行距離は平均くらい、評価点4 内装B 修復歴なし、です。 ここで教えて頂きたいのですが、この条件の場合、諸費用など全て込みで総額いくら位になるでしょうか?納車前整備もしてもらいます。 店舗によって代行費用や整備費用も違うのは承知しています。おおよそでいいのでいくら位になるのか知りたいのです。どうか宜しくお願い致します。