• ベストアンサー

Win7のText入力時のトラブルで大変困っています。

Cupperの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

>パッドでもマウスでも症状は~ と言うことですので、意図せず手のひらがパッドに触れてしまっているのが原因だろうと思います。 パッドに手を触れないように入力するか、 パッドを無効にするか 外付けキーボードから入力するなど 工夫してみてください。

Pianojazz
質問者

お礼

パッドに触れないようには、相当気を使っているつもりですが、 それでももしかしたら触れているかも知れないので、 外付けKeyBoardを付けるなど試してみます。<m(__)m>

関連するQ&A

  • 日本語入力トラブル

    Win XP Home + MS Office 2003を使っています。最近日本語入力をする際に、入力モードがひらがな入力と英数半角入力とに頻繁に切り替わるトラブルに見舞われてます。ローマ字入力でひらがなを入れていると、突然英数半角入力に変わってしまいます。その後、またひらがな入力に変わることもあります。設定はローマ字入力、初期入力モードはひらがなにしてあります。試しにOfficewを再インストールしましたが、変わりません。原因&対策を教えてください。

  • キーボードの入力トラブルについて

    パソコン初心者が陥りやすいキーボードトラブルについて教えてください! 例えば、 ローマ字入力が、無意識に「かな入力」に変わってしまって パニックになる場合が多いと思いますが、 その際は、 「Alt」+「カタカナひらがなローマ字」 で治るなど、 ・パソコン初心者が困りそうな入力トラブルの内容と、 ・その解消法 について思い当たるものがございましたら 教えてください! 素人質問で大変恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 日付の入力

    いまXPを使ってますが、エクセルで直接入力で「5/10」を入力すると「5月10日」と出ますが、ひらがな入力で「5/10」を入力すると「5・10」となってしまい、変換しても「5月10日」になりません。以前のWin2000の時はひらがな入力で「5/10」を入力すると 「5月10日」と出ていまのですが…..。IMEパッドの設定でしょうがどうすればよいのでしょうか?

  • テキスト入力時にマウスポインタが消えてしまします。

    テキスト入力時にマウスポインタが消えてしまします。 コントロールパネルのポインタオプションなど変更したのですが治りません。 他は正常に動きます。 osはxpです

  • キーボード入力(2)

    キーボード入力https://okwave.jp/qa/q10261383.htmlの続きです。 メモ帳ではローマ字入力、ひらがな入力とも問題ないのですがエクセル2002、ワードではひらがな入力できなくなった。 入力できるようにするにはどうすればいいですか?

  • IME2000、かな入力→ローマ字入力にできない

    OSはWIN2000です。 普段ローマ字入力なのですが 子どもがキーボードを触ったあと たまにかな入力のまま、戻らない時があります。 プロパティではローマ字入力になってます。 再起動すれば何もいじらず ローマ字入力に戻るのですが 再起動せず戻す方法はないんでしょうか…? alt+カタカタ/ひらがなキーで戻る時もあるのですが 戻らない場合も多々あります。 宜しくお願いします。

  • 文字入力のトラブル

    こんにちは 最近、VAIOのノートを購入したのですが、 OutlookエクスプレスやGOOGLEサイトの検索欄などで文字入力をする際、 まだ入力途中でスペースキーを押していないのにひらがなのまま確定になったり、入力途中でカーソルがすでに入力した文章の途中や文末に勝手に飛んでしまったりします。 今、この質問を入力している際にもカーソルが上に飛んでしまいました。 尚、WordやExcel、Outlookを使っている時にはこのような現象は起こりません。 修理に出す以外にどうにか不具合を解消する方法はないでしょうか? それではよろしくお願い致します。

  • ワードパッド、リッチテキスト、テキスト の用途

    宜しくお願いします。 OSはXP Proで、IBM directで購入したThinkPadを使用しています。デフォルトでタイトルの3種のドキュメントが入っているのですが、以前Win98を使っていた時には3種類もなかったような気がします。 テキストファイルはよくメモを書く時に一時的なメモ帳として頻繁に使っていますが、他の2種類については使う機会が特にありません。 質問ですが、 ・これらを活用されている方は、どのような用途で活用されているのですか? ・これれが初期状態で入っている理由はなんでしょうか。 ・リッチテキストかワードパッドを英文resume用に使っても許されると思いますか?

  • OSXで作成したテキストをWINで読むと・・・

    教えてください。 マックOS10.3標準のテキストエディットというエディタで作成したテキスト(.txt)をWINで読むと、改行したところが改行されておらず、かわりに“↑”のような矢印が入っています。2回改行したところは2個入っています。WIN上でこれをPDFにしたり、印刷するとこの矢印は印刷されず、ちゃんと改行もされていますが、開いているテキストデータはそのまま矢印が健在です。 WINでは標準のメモ帳を使ってますが、WINで作成したテキストについてはMAC上でもきちんと改行されてますし、それを再度WINへ戻してもMACで入れた改行以外は矢印が入らないようです。 どなたかこの矢印解消方法をご存知ありませんか?

  • パソコンの入力トラブル・・・

    パソコンの入力トラブル・・・ いつもはローマ字入力しているのですが、 ある瞬間からタスクバーの入力変換の所をその都度変えないと 入力が出来なくなりました。 以前も一度なった事があって、 その時は何とかなったのですけど、 今回は苦戦を強いられています。 今までだと()もシフト+8、+9で一発変換出来ていたのですが、 今はひらがなでかっこ→変換というとても使い辛い状態です。 本当にど素人質問で申し訳無いんですけど、 どなたか、元に戻す方法を教えて頂けませんか? お願い致します!