論文代筆業者について知りたい!海外の法律について調べる方法も教えてください

このQ&Aのポイント
  • 海外の法律についてより深く知りたいけど、自分で調べるのは限界がある。
  • 専門の教授や資料館に問い合わせたけど、現地の専門家に聞かないとわからないと言われた。
  • 論文代筆業者に頼んでレポートを書いてもらうことにしたけど、その質について教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

代筆業者について教えてください。海外の法律について調べており、自分で調

代筆業者について教えてください。海外の法律について調べており、自分で調べられるだけのことはしました。さらにもっと深く入り込みたいのですが、それに関して専門の教授や、専門の資料館、海外のことを扱っている法律事務所などに問い合わせたところ、これ以上のことは現地の専門家に直接聞いたり、現地での原典にあたるしかないと言われました。私はサラリーマンでじっくりやる時間がないので独力で調べることは断念して、これ以上のことは論文代筆業者にお願いしてレポートを書いてもらおうと思っているのですが代筆業者の書くレポートの質はどんなもんでしょうか?高いお金を払った割にはたいした内容でなければもったいないので、経験された方がいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.1

ドイツ在住、歴史家兼コンサルタント通訳(経験8年)です。 代筆業者としてどのレベルというのは、個々の業者によって大きく違うので、一概には言えません。ただ、大学院または学術的な論文を代筆させるというのは、基本的に無理なことだと考えます。まず、質問者様の問題意識、視点、議論背景、発想を共有することができません。(あるいは共有させるために膨大な時間が必要となります) そのため、その意味ではほとんどの代筆業者は、質的に満足のいくものを出してくることは不可能でしょう。また、質問者様との問題意識とは関係なく、レポートを仕上げて提出するような業者は、替え玉受験や学位詐取に当たるため、違法性が高く、ロクな業者ではないと考えた方が妥当です。 可能性としては、調査業務を外注して、出てきた報告書を吟味した上で自分の論文に加味するということになります。テーマとなっている法律およびそれを取り巻く制度の大きさ、複雑さ、報告書のボリューム、納期、調査手法などに応じて金額が大きく変わります。また、個々の調査会社によって品質が大きく変わるので、これも一概には言えません。ちなみに、きちんとした報告書を出す場合、大雑把に納期5ヶ月70ページほどの報告書で100万円程度になります。実際には法律の分野やスペックによって大きく異なるので、見積りを出してもらうのが良いでしょう。

naohana_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 海外向けレポート作成のための勉強

    電子部品の品質管理の仕事をしているものです。 海外からの不良品への対応などを行っており、不良品が届くと、不良品解析→原因・対策調査→(8D)レポート作成というのが大まかな流れです。このレポート作成では、部品にヒビが入っていたとか、異物が付着していたという現状把握から、原因調査で設備のネジが緩んでいた、部品の交換頻度が適切でなかったなどの内容のレポートを書いています。しかし英語力がなく(TOEIC400点以下)、日本語なら1時間で書けるものでも英語では半日以上かかってしまいます。さらに内容がよく伝わってないことが多く、外人から質問が良く来ます。そこで勉強のために、このようなレポートを多く読んでみたいと思うのですが、インターネット上にも論文のようなものはなかなか見つからず、本屋にも置いてありません。キーワードで8D report, zero defectなどと思いますが上手くヒットしません。論文ならば大学に多く置いてあるという書き込みも良く見ますが、大学は非常に遠く、借りに行く・返しに行くを繰り返すのは大変そうです。インターネットでそのような論文や売っている本など知っていたら教えて下さい。

  • 30代以上のひきこもり、海外のひきこもりに関する資料

    30歳代以上のひきこもりに関する資料(本や論文)と、海外のひきこもり(ひきこもりは殆どおらず、若年ホームレスなどの方が深刻だと聞きますが)に関する資料を探しています。 数や規模、彼らの状況、それに関する支援策や対応策などが書かれたものです。 おすすめなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 海外から買い付け直接発送するビジネスのネット上の法律記載

    ホームページもしくはネットショップ、ブログなどの ネットを利用して、日本にいる方々で海外の雑貨などを買いたいかたに 希望したものを海外のスタッフが買いつけ代行して海外から直接日本に 発送し、手数料をいただく、海外でお買い物代行サービスを始めようとしてるのですが、ネット上での法律記載はどうすればよいかと思いまして質問をさせていただきます。  日本でネットを作って、注文〔要望など〕を聞いて現地にいるスタッフが探してきて、現地での価格、写真、どういったものなどかをお客さんにつたえ、お客さんが最終的に納得したら、 日本の私の口座に商品代金〔原価+海外からの送料+手数料〕を振り込んでいただき、そのお金を海外のスタッフに振り込み、 商品を購入して、海外から日本のお客様に直接発送する場合、 日本にいて海外の商品を個人輸入して、日本の自分の手元で在庫をためてから、ネットにだして、日本から発送するのと違い、 海外で注文をうけて、海外で買って、海外から直接発送する場合は、 日本での個人輸入法が適用されないと専門家にいわれました  日本で海外のものを個人輸入して、在庫をかかえて販売した場合は、 日本のホームページなどに法律上の記載や、責任者の氏名、住所とうを 記載が義務付けられているそうですが 海外から直接発送してもらったら、 一切の記載義務がないといわれたのですが ホームページとうを作成するにあたり、本当に記載しなくていいのか 悩んでいるので、ご存知の方、実際に上記のようなシステムで ビジネスをやられているかた、やられていたかた、 お教えいただけましたら非常にたすかります

  • 海外での所得に対する税金

    日本に居住するサラリーマンです。海外で小額の所得の可能性があり、どうした方が良いか悩んでいます。もちろん収入は多くあるほうが良いですが、仕事もダブルになりますし、手続きも大変なら断った方が良いかとも思っています。海外の企業から支払われる所得が経費を差し引いて、20万円未満(以下?)なら、雑所得として扱うことは可能なのでしょうか?毎月2万円など定期的に支払われる給与は雑所得として認められないでしょうか?現地でも、税金は引かれるようですので、外国税額控除も可能ですが、手続きがけっこう大変なら、申告の不要なように20万円以下になるようにしてもらおうか悩んでいますが、果たして意味があるのかどうか分かりません。また、もし20万円以下で申告しなかった場合に、実は申告が必要だったと後からわかった場合には、追徴課税などされるのでしょうか?とすると、初めから申告しなければならないので悩んでいます。以上よろしくお願いします。

  • 海外への処方薬の郵送について

    こんにちは。 薬に関することで不明な点があり、ご質問させていただきました。 先日、海外に在住している知人から「日本の薬局で売っているカゼ薬や座薬を郵送して欲しい。」とお願いされ、困惑しております。 私も海外に在住していたことがあり、その経験上日本の薬は喉から手が出るほど欲しい気持ちはよくわかるのですが、これは法律上問題はないのでしょうか。(^_^;) 薬ですが、爽快ドラッグさんで販売しているもので日本国内から宅配便で送付されてくる、処方薬ではないお薬です。 現地の通関(相手先)では、コカインなどの明らかに日本でも違法な薬物意外に関しては特に通関を禁止している旨の記載はありませんでした。ということは後は日本の法律がネックになってくると思うのですが、どこに問い合わせたらいいのかすらもわからない為、アドバイスをいただければ幸いです。 長々と申し訳ございません。 以上よろしくお願いいたします。

  • 海外赴任者の家族帯同規定について

    法律・労務に詳しい方、海外駐在経験のある方、教えてください。 現在、海外赴任中です。 赴任半年が経ち、家族帯同を希望していますが、社内規定で出来ずにおります。 規定では、 「原則として、本人の海外勤務期間2カ年以上(家族の海外在住期間1年半以上)の予定の場合・・・」と記されており、予定1年の私は該当せず、認められません。 (1年後、戦力と認められれば、延長も十分ありうると説明されました。) そもそも、社内規定で、単身赴任、家族帯同など家族の生活まで制限できるのでしょうか? 現地法人、本社への交渉の余地はあるでしょうか? ちなみに現地駐在員の家族で帯同を希望しているのは我が家だけですが、 赴任の段階で、半年をめどに家族を呼び寄せたいとの希望は伝えてあります。 その際に、会社から、帯同についての制限の説明はありませんでした。

  • パスポートの自署

    子どものパスポートの自署の質問です。 小学校1年生の時にパスポートを作りました。 小学生以上は自分でサインをするということですが、当時恐ろしく字が下手で、しかも大きな字しか書けず、漢字は難しいし、ひらがなで書くと枠内に書けない(長い名前なので)という理由で私(母)が代筆で書きました。 今年の夏、1人で海外に旅行に行くのですが、参加する団体の方から『本人が書いたサインでない場合はパスポートをとりなおしてください』という案内がありました。 あと3年残っているので少々もったいない気がして、パスポートセンターに問い合わせたところ『本人が自署と同じように書ければ問題ない。漢字でかいてあるのだったら、母代筆という文字は省いて、お子さんが漢字で自分の名前だけ書けばよい。それで入国できないということは聞いたことがない』という返事でした。 やはり、本人の自署でないと入国できないのでしょうか? 自署欄が代筆で、お子さんお一人で海外に行かれた方いませんか?

  • 2007年頃の「国連ミレニアムゴールレポート」?

    二つご質問があります。 (1) 現在、昔調べた資料で、国際連合正式発表の、確か2007年頃のもので、「国際連合ミレニアムゴールレポート(英文:United Nations Millennium Goals Report)」といったものを再度探しています。 内容は確か、今後50年?の間に世界で予想される最大の危機は、1)環境問題、2)人口問題、3)食糧問題、4)資源問題である、といったものだったと思います。 これ、あるいは類似の国連レポートを探して今書いている小論文の出典にしたいのですが、どなたかご存じないでしょうか? (2) 上記を調べるために数年ぶりに国際連合のウェブサイトを検索したところ、完全にリニューアルしており、発表レポートの検索の仕方がわかりません(以前はレポートダウンロード専用のページが会ったと思います)。 どなたかわかりやすいやりかたをご存じないでしょうか?私の専門は経済関連です。 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • 退職届(海外勤務)を提出。それより早い退職を勧告され、、

    現在海外でオーナーが日本人の会社で働いています。 会社は現地法人で私も現地での雇用契約を結んでいます。(オーナーは普段日本にいます) 9月26日に12月31日退職で届けをだしました。 この国では管理職は3ヶ月前までに退職の事前通知を行うようになっています。 後任が見つかったようで、「10月30日で退職をしてくれと言われました」 現地ではこれは違法な行為であります。 (日本国内でも違法かと思いますが?) 私の雇用が現地で行われている以上、労働に関する法律はその国のものが適用されるのは当然ですので日本国内でこの件に関して「労働に関する法律違反」で訴えることは不可能かと思います。が、 「慰謝料の請求」として帰国後、日本国内で「本来11月末までの給与が支払われるべきなのに会社側から10月31日退職と言われ(この行為は現地では違法なこと)、11月分の給与を得ることができなかった故その支払いの請求。またこの行為による精神的な苦痛」の2点で、で争うことは可能でしょうか? 外国に居まして、誰にも相談ができません。 よろしくお願いします。

  • 日本と海外をつなぐ面白いビジネスプラン

    表題の通りですが、海外と日本をつなぐ面白いビジネスプランなどありましたら、どなたかアイディア頂ければ幸いです。 僕自身も海外が大好きで、過去留学したり(語学留学ですが)、放浪の旅をしたりしておりました。そこで、どうせなら海外と日本をつなぐ仕事で起業したいという夢に向けて日々貯金しております。 海外が大好きで、あちこち旅行されている方や現地に住んでおられる方からのご意見頂ければ幸いです。 現在サラリーマンですが、ある程度の資金(500万円位)が確保できたので、今年3月に現在の会社を退職予定です。 以上のような環境から、今年4月から新たにビジネスを始める予定です。 今現在はの年齢は36歳、独身、昔アメリカに留学していたこともあり、英語はある程度話せます。 どうせなら日本と海外を行き来できる仕事でかつ将来性があり、且つ誰もがやっていなようなことを考えています。 現在の候補は「海外での店舗(物販)開業、雑貨や家具の輸入、海外ロングステイ等のコンサルティング等々」です。 こんなビジネス面白いんじゃない?などあれば、ご回答頂ければ幸いです。 支離滅裂な文章で恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。