友達の運転免許証が手書き?!名前の字が読めない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 友達の運転免許証には手書きの名前部分があります。なぜ手書きなのか、その理由を探ります。
  • 友達の苗字が漢字に含まれる字なのか不明なため、ワープロに存在しない字を使い、手書きになっています。
  • 過去の書き方にこだわり、自分の苗字が旧文字でも登録が可能なので、手書きにしています。また、沖縄では琉球時代の文字をそのまま使う人もいるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の友達ですが、運転免許証が、名前部分が手書きなんです。 OKなんです

私の友達ですが、運転免許証が、名前部分が手書きなんです。 OKなんですね。? 友達の苗字が、ワープロに無い字なんです。 漢字に含まれる字かも不明。 誰も読めない字です。 車検証も保険証も、パソコンに存在しないから手書き。 明治時代からの古い苗字。 替わる文字無いから、戸籍も名前だけ手書き。  今は、新たに登録、子供の下の名前の漢字は制限が有るけど、 自分の苗字が旧文字でも登録がOKですよね 沖縄の方だと、琉球時代の文字を、そのまま使う人がいるらしい。?? 身近な人に変った苗字の人で、運転免許証が手書きの人が居ますか。 私の会社パートのオバちゃん、 レエ子なんですが 本当はレヱ子なんだけど面倒だから 普通のエにしてる だって。 このエの字は、亜種が有って エの字の右側に跳ねが有る人もいるらしい。70歳以上だけど。 面白い、話題ください。 

  • TEOS
  • お礼率75% (793/1048)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 身近な人じゃないけど「日本一長い名前」という藤本太郎喜左衛門将時能さんは、通常フォントでは名前が免許の欄に収まりきらずに手書きで無理やり収めているとか。

TEOS
質問者

お礼

コメントありがとう。長いお名前ですね。 おまわりさんも大変ですね。字が潰れそうですね。 細かい字のフォント無いのですかね。 外人の人、アルファベットに直すと15字以上になる場合が多いので 最小の文字や、名前の一部を略して、活字で収めているそうです。 講習の教本も、外人さん向けに何種類か有るそうです。 交通ルールが変っても知らないというのは、 後々で問題になるから、早急に作ったそうです。

その他の回答 (2)

  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.3

私は普通の名前ですが交通安全協会の手数料がおしくて手書きにしたことがあります。警察の窓口に行くと用紙をくれます。(普通の役所と同じです。)ただし、記入欄はそのまま免許証になりますので原寸大。手書きをするにはメチャクチャ狭く、大汗をかきました。(苗字の中に画数が多い字が一つあります。)おまけに、間違えてもう一枚用紙をもらおうとしたら「用紙だってただじゃないですからね・・・」といやみをいわれました。 さすがに今は大汗をかきたくないのでタイプをお願いしています。 警察といえども役所の一つ。手書きで出来て当然ですよね。半強制的に手数料を払わなければならないのは納得できませんよね。 だいぶ昔の話です。今はどうなっているのか分かりませんが・・・。 参考にしてください。

TEOS
質問者

お礼

自分で手書きするのが、OKなんですね。 私の県はなるべく特殊文字は、事前に準備していて、 活字で入れる方針だそうです。  最近に問題になってきたのは、外国人の名前、カナ表示で長い。 文字を小さくする。名前を部分省略してるそうです。 色々エピソード聞けて、良かったです。 友達は、達筆な警察官が、記入するそうです。 友達の字は、普通の字ぽいのですが、あえて変なところに 跳ねが有り。漢字には存在しない字。 中国人の人の字も、特殊な字が多く、準備できないらしい。 ありがとうね。

  • oldseaman
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.1

  この様な内容の質問を、   >面白い、話題ください。<  等と括るのは如何な物でしょうか?。  普通ならば、(同様なケース御存知ならお知らせ下さい)とでも。    尚、冒頭の部分(運転免許の氏名が手書きの人が居る)は、最近何れかのカテ  で見掛けた事が有ります。     

TEOS
質問者

補足

最後の言葉は不謹慎でした。 スイマセンでした。 九州、沖縄地方だ苗字が長い、変った苗字で、 その他で、どんな場合で、免許証の記載が手書きになるのか知りたかったのです。 珍名さんの場合、何処の誰だか、特定されるので、私は書きませんでした。 あまり、ふざけたつもりは無かったのでお許しを。 回答中で、手数料を節約するために、手書きにしましたという意見は、予想外でした。 想定外のコメントも貰える様に、色々な話題を聞きたかったのです。 ワープロに無い字の人は、免許証の場合、警察はどうしてるのか、聞きたかったのです。 私の県は、既に在住している人の字は、事前に特別な字を取り寄せて、パソコンに組み込んでいるそうです。 極力、手書きの免許証を作りたくない方針(偽造予防)」。 友達は隣の県ですので、手書きです。

関連するQ&A

  • 運転免許証の名前について。

    運転免許証に書いている、自分の名前についてですが、もう20年近く前ですが、免許取得時に、自分の本籍地や住所や名前を、役場にあるとおりに(住民票記載どおりに)申告しなければならなかったように、かすかに憶えています。ここで疑問なのが、私の姓には「馬」の旧字体が含まれてます。行書体の「馬」みたいに、下の点4つが一直線です。当時は住民票どおりということなので、この字で、免許もこの字のところだけ手書きっぽくなってます。しかしここ最近、役場も端末整理というか、コンピューター導入だからなのか、住民票も普通の「馬」に変更になった模様。事実、私の両親の免許では、普通の「馬」になってます。私も更新の度にどうしようか迷うのですが、いつも「まあいいか」と、そのままになってます。更新後に免許をくれる時、免許センターの人にいつも、「めずらしいな」とか言われ、見るとやはり「馬」だけ、手書きの印刷みたいな感じです。未だにです。前置きがながくなりましたが、めったにない難しい漢字ならまだしも、一般的な漢字なので、ちゃんと申告したほうがいいのでしょうか? いい意味で個性的ともいえますが、悪い意味では偽名になるのか(おおげさかも)、少し心配です。次回の更新もそろそろですし、どうしようかと思ってます。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 運転免許証に書かれる外国人の名前の記載表記について

    運転免許証に書かれる外国人の名前の記載表記について 先日、外国人で日本の運転免許証を持っている人の免許を見る機会があったのですが、 そのときは名前がアルファベットで書かれていました。 また、日本人に帰化した人の運転免許証では、名前がカタカナでした。 そこで、質問なのですが、 1)外国人国籍で、名前がカタカナで書かれている人はいますか? 2)中国籍や韓国籍で漢字表記の名前の人は免許証も漢字で書かれていますか? 3)2の人が日本人に帰化したら、名前の表記はかわりますか? もし分かる方いたら教えてください。

  • 履歴書は手書き or パソコン(名前は手書き)  お願いします

    履歴書はパソコンで書いてもいいのでしょうか? 手書きで書けば間違いないと思うのですが、パソコンで書いて自分の名前の部分だけ手書きで書くと言う方法も聞きました。 人によっては手書きと言う人もいれば、ハローワークの職員の方はパソコンでと言います。多分ハローワークの職員の中でも手書き派とパソコン派で分かれそうですが。 なので、手書きかパソコンかもその受ける会社の人事の方によると思うのですが、さっきも言った様に手書きは問題ないと思うのです。 パソコン(名前は手書き)に関してはどうなんでしょうか? 大半の人事の方がOKと思ってくれればいいのですが、やはり印象は悪いのでしょうか? また業種にもよるのでしょうか?例えばIT関連なら問題ないとか、 または、年配が多い会社ではやはり手書きとか。 今の時代にパソコンでも問題ないと思う人事の方もいらっしゃると思うのですが、どうなんでしょうか? じゃー手書きで書けばと思うかも知れませんが、ぶっちゃけて言うと、 パソコンの方が楽ですし。 皆さんの経験やご意見お願いします。

  • アメリカの運転免許証を日本国内で身分証として使えますか?

    現在テキサス在住です。 毎夏冬に日本の実家に帰省しているのですが、少し疑問に思っていることがあるので、身分証について教えてください。 日本で身分証と言ったらたいてい運転免許証だと思いますが、私は日本で運転免許証を持っていません。アメリカで取った運転免許証は日本国内では有効な身分証となり得るでしょうか? 住基ネットカードは漢字のフルネームで、クレジットカードの名前がローマ字だったりと海外で使えないので作るのにおっくうです。

  • つけたかった名前、友達がつけちゃいました

    こんにちは。 男の子だったらこの名前と5年ぐらい前からずっと考えていた名前で、姓名判断の画数も良い名前があったのですが、偶然、近所のママ友がお子さんに同じ名前をつけてしまいました。 最近はそのお宅のお兄ちゃんが保育園に上がってあまり会うこともないし、どうしても、つけたい名前なのでつけてしまおうかと思っているのですが、みなさんどう思われますか? ちなみに漢字も一緒です。 あともうひとつ、つけたい名前の漢字の一文字が今、私が秘書をしている教授のお名前の一字なので、 「俺にあやかってつけたな…」 と思われるのもなんだか恥ずかしいような気もして。 (とても素敵な方で、あやかってもいいような方ですが…)

  • 書き取り問題は印刷文字でも手書き文字でもok?

    小中高大学入試企業テスト等全ての書き取り問題にて、印刷文字と手書き文字はどちらで書いても正解の丸が貰えるんですよね? 自分は読み書きで差が無い印刷文字で統一したい感じですが、入試の現状としては手書き文字の方が軍配が上がりますかね? 以下サイトにて、 「印刷文字(ブラウザ表示など)と手書き文字の字形の違いは、それぞれの習慣の相違に基づく表現の差と解説されています。」 漢字の正しい書き順→http://kakijun.jp/page/13166200.html ご回答お願いします。

  • 運転免許書の氏名変更について

    両親が離婚し運転免許とパスポートの氏名変更したいのですが、どうしても父(過去の名字)の名前をすべての身分証に載っている嫌なのででパスポートは新規に作り直すことにしたのですが、免許書はまったく新しく作り直すことは可能ですか?(裏に変更記載のみではなく)可能な場合日数はどれくらいかかりますか?文章下手ですみません。親切に教えてください。

  • 運転免許証について

    始めまして今日は。楊(ヤン)と申します。 実は免許証についてご相談したく思いましたので 書き込みをさせて頂きました。 本名、ヤンと読みますが、以前の運転免許更新時に ヨウと言ってしまった事があります。その時に 試験場の人がこれは、ヤンと読まずににヨウと 読むのかね?と聞いて来ましたので、思わずハイ! と返答してしまいました。 ヤンと読む人が少なく、大抵の人が間違った読み方 をしているので、私もまぁ・・・ヨウでもいいかな と安易な気持ちでした。 一つとても気になることですが、例えば本名ヤンだ ったという事が後で、警察の人にバレたりしました ら、 (1)私は虚偽容疑で逮捕・立件されるのでしょうか? また、 (2)今まで取得して来た免許(自動車や二輪)は全 剥奪・免許取り消しになってしまうのでしょうか? (3)このまま黙って、間違った読み方で通した方が 良いのでしょうか? 大変気になりますので、私と同じような苗字が読み 難い方で、間違って虚偽の申告をしてしまった方 はどうしたら良いのでしょうか?試験所関係の警察 関係者もしくは私と似たような経験がありご存知 の方がいましたら大変申し訳ないのですが、アド バイスご指導・指南の程を宜しくお願い致します。 苗字の読み方について、けして犯罪に悪用するつもり はなく、素朴な疑問です。

  • 運転免許書はどこまでわかる?

    運転免許書でふと思ったのですが 免許には番号がありますよね 警察などはこの番号でその人の違反歴を調べたりなどできますよね そこでおもったのが 免許の番号でどこまで私たちは管理されてるのかなと思いました 私が思うのは 本人の名前、年齢、免許獲得場所、違反歴、などです それと本人の働き場所、家族構成、収入などは把握出来ないと聞いたのですが それなら私達は番号整理されているから分かるのは違反歴、免許獲得場所位かなと勝手に思ってます 実際どうなんですかね?

  • のし紙 表書き&名前が手書きの品物

    昨日、お世話になった方々にお送りする品物(和菓子)を 主人がデパートで購入してきました。いつもは近くのスーパーで 購入し、のし紙に名前等を入れていただくときは、PCで印字されている字体です。 今回、購入したお菓子には、のし紙に手書きで書かれているのですが ここ5年~ほど、のし紙に手書きで書かれた品を、自分が受け取った 事がない為、すごく違和感を感じます。 お世辞にも綺麗とはいえない字なんですが。 主人も店員さんに「こちらでよろしいですか?」っと言われた時に 「えっ?手書き?」っと思ったそうですが、申し訳ないので 「大丈夫です」っと言ったそうです。 もちろん一生懸命書いてくださって、ましてやサービス無料なので 文句をいうわけでもないのですが、この時代に『手書き??』って 思ってしまうんですが? 受け取る方は、手書きでも多少字が綺麗でなくても(字が曲がってる) 別に何とも思わないんでしょうか? 箱は小さめだったので、A4サイズで印字できたため、自分でPCで 打ち直しましたが、某大手デパート(テナントですが)購入しても 見た目が時代遅れに感じてしまいました。 自分で書いたものなら別に字が下手でも構いませんけど 送り主は、自分で書いたのか?デパートで書いていただいたのか? わからないと思うので、私としては、手書きは、もう時代遅れだと 思ってるんですが・・・(達筆の場合には勿論別ですが) デパートにお勤めの方いらっしゃいましたら、どうして未だに 手書きにこだわるのか聞きたいです。