• 締切済み

のし紙 表書き&名前が手書きの品物

昨日、お世話になった方々にお送りする品物(和菓子)を 主人がデパートで購入してきました。いつもは近くのスーパーで 購入し、のし紙に名前等を入れていただくときは、PCで印字されている字体です。 今回、購入したお菓子には、のし紙に手書きで書かれているのですが ここ5年~ほど、のし紙に手書きで書かれた品を、自分が受け取った 事がない為、すごく違和感を感じます。 お世辞にも綺麗とはいえない字なんですが。 主人も店員さんに「こちらでよろしいですか?」っと言われた時に 「えっ?手書き?」っと思ったそうですが、申し訳ないので 「大丈夫です」っと言ったそうです。 もちろん一生懸命書いてくださって、ましてやサービス無料なので 文句をいうわけでもないのですが、この時代に『手書き??』って 思ってしまうんですが? 受け取る方は、手書きでも多少字が綺麗でなくても(字が曲がってる) 別に何とも思わないんでしょうか? 箱は小さめだったので、A4サイズで印字できたため、自分でPCで 打ち直しましたが、某大手デパート(テナントですが)購入しても 見た目が時代遅れに感じてしまいました。 自分で書いたものなら別に字が下手でも構いませんけど 送り主は、自分で書いたのか?デパートで書いていただいたのか? わからないと思うので、私としては、手書きは、もう時代遅れだと 思ってるんですが・・・(達筆の場合には勿論別ですが) デパートにお勤めの方いらっしゃいましたら、どうして未だに 手書きにこだわるのか聞きたいです。

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

日本橋の老舗デパートで筆耕のバイトをしてました!! PCに印字が良い時代になってしまったのでしょうか?ちょっと悲しいですね。私は、いつも筆ペンを持っているので、どこでも自分で書きますと言って、書いていますが・・・確かに・・余りにも下手糞だと頭にきますね。(下品な表現で失礼) 実は、最近ある紙屋で、和紙のサンプルに下手な文字が書いてあり、もうちょっとましな字で書いてよ!と思ったばかりです。確かにこんな字で書かれたら嫌ですよね。ちょっと、本当の事を言ったら「もう買わなくて結構です」って、店を追い出されちゃった!!これにはびっくりしたけど!!和紙の専門店名なのにプライドがないのよ!! ごめんなさい!!脱線しました。 パソコンの字を見慣れた世代の貴女だから感じた事と思います。私はPCの印字で着たら悲しいな。味も素っ気も無いと思ってしまいます。 でも・・物を差し上げる時には、包装も含めて差し上げるのでセンスを問われますよね。遠慮せずお気に召すようにすれば良いのですよ!!

回答No.2

百貨店でお勤めしています。 今では百貨店でもPCでの印字が多用されていますが、それは経費削減と時間短縮の為です。 一昔前までは、表書きを書くためだけに「筆耕さん」と呼ばれる専門の方を雇っていました。 しかし、人を雇えば当然お金がかかるわけですし、大量のご進物を配送ではなく持ち帰るとなると、書いて包んで・・・で相当な時間がかかることになります。 ただ、お年賀状などもそうなんですが、やはり今でも「印刷された物より手書きの方が丁寧でいい」と思われる方がいらっしゃいます。印刷は味気なく、手書きだと心がこもっていると感じるのでしょうね。 そういうお客様からのご要望があった場合は、PCでの印字ではなく、毛筆のできる社員かメーカーから来ているマネキンさんが手書きで対応することになります。 確かにお店の方に書いて頂いて、それで気持ちがこもっているのか?と言われればそうなりますが、表書きを書いた後には包装しないといけないわけで・・・、百貨店では基本的に商品とは別に包装用資材をお客様に提供することはありません。新品で折り目のつかない包装紙をお渡しして、万が一にも店で扱っていない商品を包まれても困りますので。 どうしても、というお客様には、その場でご自身で表書きを書いていただくこともあったと思います。 もしくは、ご自身で書かれた添え状をつけるという手もありますし。 販売員にもよるかと思いますが、私はやはりお客様が心を込めて自分の店の商品を選んでお買い上げ下さったのですから、包装などにも気をつけて、心を込めて行っているつもりです。 もし、ご質問者様が「この字ではちょっと・・・」と思われたなら、遠慮なく「印刷じゃないんですか?」と聞いてよかったと思いますよ。 テナントさんで買われたとのことだったので、印刷するソフトが入ったPCが遠くにあって、お待たせしてしまうのであえて手書きになさったのかもしれません。

noname#88509
noname#88509
回答No.1

デパート勤務の経験が無いので、デパートの内情は存じておりませんが、参考までにひとつ書かせていただきますね。 「礼法」というものがあります。マナー、お作法などと表現すると分かりやすいでしょうか。 礼法には流派があり考え方はそれぞれですが、のし書きなどの手書きについては、多くの流派で同じような意味合いとして習います。 「手書き」は、例え達筆ではなくとも、相手を思いながら相手の為に時間を使い手書きをする事に大きな意味を持ちます。 本来は、硯で墨を磨り毛筆でのし書きをしますから、大変時間がかかる作業です。 現代では筆ペンでその時間も短縮できるようになりましたが、デパートもその名残りを受け継いでいるものと思われます。 古めかしいと思われるお気持ちも理解できるのですが、一筆入魂という言葉もあるように、筆に強い思いを込め相手の幸を願うという意味でも、できれば手書きの文化を受け継いでゆきたいと思っております。

suzuka99
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。。とても勉強になりました。そうですね、文化は大切にしたいと思います。ただそれでもデパートの従業員の方々には、あまり受け取る側への思いを込める必要もないし、ましてや字に自身のない人は、それだけでプレッシャーになりそうですね。汚い字でもお手紙はいつも自分で書きますが、どうしても熨斗紙はバランス的に(難しい漢字の方等)印刷の方がしっくりきてしまうんですけど。。。手書きor印刷、購入側が選択できるシステムにすればいいのに・・・っと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • お寺に持ってくお菓子につけるのし紙の表書き

    お彼岸に墓参りにお寺へゆきます。 お坊さんにお土産のお菓子を持って行き、お坊さんにあげます。 その場合親戚の人に「のし紙を付けて、志と書くように」言われました。 そしてデパートでお菓子を買って志と書いたのし紙をつけてもらおうとしました。 すると店員さんに「志というのは香典返しなどお礼の意味を込めるときに書く言葉で、お寺への 土産なら志ではないのでは?」と言われました。 ではお寺へお土産としてお菓子を持ってく場合、のし紙になんて書けばいいのでしょうか。 志と書くのは間違ってるのでしょうか。

  • 出産祝いの「のし紙」について教えてください。

    明日中学時代の同級生が出産して帰省されているご実家に 出産祝いを持って行くのですが、うっかりしたことに出産祝いという のし紙をつけてもらうのを忘れてしまいました。 ギフトなのだから「のしはどうしますか?」とか聞いてくれたら気付いたのにな!と思っても仕方ないんですけど、 のし紙無でも大丈夫でしょうか? 明日は手渡しする予定です。 もう一人一緒に行く人がいますが、その人はその同級生と仲が良いので 既に現金を包んで持って行ったので明日はお菓子を持参するねとさっき わざわざメールが来ました。連名でギフトだと勘違いしないですよね? 購入したお店は電車で30分のところにあるデパートです。 皆さんならどうされますか?

  • のし?について

    この前お客さんで、 ”お祝いの”のし紙”を付けて指定先住所へ送ってください。” という方がお店に来たのですが、 ”そののしに連名で5人(住んでいる”市”と名前) を入れてください。” と注文を受けました。 私は字が異常に汚い事と、そののし紙は、何処で手配?〔購入) すればよいのでしょうか? また、のし紙を購入したお店で、名前を書くところまでしていただけるのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ございませんが、ご教授宜しくお願いいたします。

  • のし紙について

    今度知人に内祝で図書カードをプレゼントします。 書店で購入時に贈答用でと伝えたところ、通常購入した際の細長い封筒に入った状態の図書カードを、それより一回り程大きいギフト用の色つきの細長い封筒に入れて貰えたのですが、その封筒に直にのし紙を付けて贈るというのはおかしいでしょうか? 自分でその封筒を更に包装紙で包もうかとも思ったのですが、包装紙の大きさが上手く掴めず全く綺麗に包めない状態で…。 直にのし紙を付けるのがあまり良くなさそうなら、ギフト用の封筒から出した状態の封筒に入った図書カードを御祝儀袋に入れる事も考えているのですが、どちらが無難でしょうか? もし宜しければアドバイスお願い致します。

  • のし袋へのパソコン印刷

    生来の悪筆(クセ字)に悩まされています。のし袋の下部に名前や一筆書くのを パソコンで書きたいのですが 一太郎13の「ファイル」→「スタイル」→「文書スタイル」でも「のし紙」という設定は無いようですが「新規設定」で設定可能でしょうか。また「パソコン印字専用ののし袋」というのがあるのでしょうか。

  • 引出物にかける のし紙の種類 について教えてください

    引出物にかける のし紙を 自分達で購入しました。 寿の結びきりで紙の上下に【赤のライン】があるものを選びました。 よく考えると今までの結婚式の引出物の のし紙をみても どれも 上下に赤のラインは入っていません。 買い間違えでしょうか?

  • のし紙の上書きについて教えてください。

    秋のお彼岸が近づいているのもあって、先日家族が 早めにお供えを購入してきました。 その後、自宅に戻り ご住職に渡す品物(お布施とは別)を 購入してくるのを忘れたそうです。 そこで、質問なのですが・・・ ご住職に「お世話になっております」的な意味を込めて お布施とは違う形で品物を渡す時、のし(掛紙)や包装紙の種類は どうしたらいいのでしょうか? こちらは、不祝儀の時は、双銀の のし(掛紙)を使う地域です。 また別の質問なのですが・・・・ 神前の場合ですが、他界した人は神様になるって事ですよね? 先日、友人がお盆に御供と同じ意味で ご神前として持って行った時 双銀で「御神前」ののしをつけていったら・・・ 神様なのに双銀とは何たることか?と叱られたそうです。 昔は紅白の時期があったと聞きましたが、今は不祝儀として扱うのが 一般的だと聞きました。間違いなのでしょうか? また、お盆や正月の時・法要の時も紅白ののしになるのでしょうか?

  • 子供へのお祝い物ののしの書き方

    先日、子供のお祝い行事に必要な物を夫婦で決めて購入しました。 その物が届いて、確認すると物にのし紙が付いていて、そこにはお祝いの文字と主人のフルネームが書かれていました。 どうやら、主人が注文の際に熨斗紙をつけたようで私は、届くまでそんなことは知りませんでした。その時、私が感じたことは、なぜ、熨斗紙に主人のフルネームを入れてもらったんだろう?主人のお金で購入したから、自分からのプレゼントをアピールしたかったのかな。私は、単純にショックでした。夫婦の距離を感じました。私は専業主婦で、収入がないから、これで文句は言えないのが現実なのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 手書きメッセージを作る方法

    ネットショップの発送時に短い手書きメッセージ カードを添えたいと思います。 ただ、残念なことにまれにみる(小学生並みの)乱筆。 パソコン印刷は避けたいので、手書きメッセージ カードをきれいに作る方法を探しています。 例えば、パソコンで印字したものを下地にして 上に紙を置いてなぞるなど、何かいい方法は ないか思案しています。 字を練習したほうが、パソコンの手書きフォントで 印刷したら、とのアドバイスはもっともだと思う のですが、まずは手書きで始めたいと思います。 良いアイディア、方法、お役立ちグッズがあれば 教えていただけますか。

  • お祭りの海老紙(花がけ紙)を購入したいのですが…。

    お祭りの時に祝儀(寄付金)や物品(飲み物やお菓子)をいただいた時に書いて、ベニヤ板に貼り付けて張り出す紙を探しています。 よく赤色で海老や『のし』と右上に書いて隣にいただいた方の名前、寄付金額を書いて貼り出す紙なんですが、文房具屋さんへ行っても見つかりません。 本来なら半紙に筆で手書きをするところですが、どうしても手が足らず出来たら海老の絵や『のし』の文字が書かれている市販の用紙に名前と金額をパソコンで差し込み印刷したら書き損じる事もなく綺麗に出来上がるのでは…と思うのですが、邪道でしょうか? 購入出来るお店やサイトをご存知の方教えていただけると助かります。 また他にも良い方法がありましたら教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう