• ベストアンサー

親指の爪が…

maruminの回答

  • ベストアンサー
  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.2

私は登山で爪が剥がれました。 その時は内出血をし、どんどん爪が黒くなりました。 ですが無理矢理は剥がさず、自然に治るのを待ちました。 そしたら1ヶ月くらいで、自然にポロリと爪が取れてしまいました。 両足の爪を痛めたのですが、もう片方は3ヶ月くらいかかったように記憶してます。 期間は状態にもよると思いますが、そのうちポロッと取れる筈です。 取れた後は、あまりつま先に物が当たらないよう、注意していました。 全部新しい爪が生えて来たのは、半年くらい経ってからだと思います。 サッカーをしなくちゃいけない状況であれば、今の傷を治すよりも、爪が剥がれた後どうすれば良いのか、相談したら良いと思います。 何かサポーター的な物があるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 足の親指の爪がカパカパしているのですが・・・

    ひと月前に、サッカーで親指が内出血していたところをまたやってしましました・・ おかげで、爪の内出血はとれたのですが、爪が根元から1/3しか皮膚とつながってなくて、カパカパしてます・・・ 病院にいくつもりですが、爪ははいだほうがいいのでしょうか? いまは、ガーゼとテープで固定してます。 あとこれは、何が原因なのでしょうか? 踏まれたわけでもないし、利き足でもないです・・踏み込みすぎでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 手の親指の爪が剥がれて来ています

    表現の仕方が下手かもしれませんが教えて下さい。 右手の親指の爪が爪の下の皮膚から剥がれて上から見ると剥がれている部分が白くなっています。 爪が割れて剥がれているのではなく前?から見ると爪先が皮膚と完全に剥がれています。 しかも、日に日に剥がれて白くなっている部分が広がっています。 このまま全部剥がれて爪が無くなってしまうのかとても怖いです。 このまま爪が無くなるのでしょうか? それとも又付くのでしょうか? やはり早く病院に行って処置してもらったほうが良いのでしょうか?とても不安なんです。

  • 足の親指の爪が黒くなって、浮いてはがれそうです><

    春にスキーに行って、靴がきつかったのか爪が真っ黒になってしまいました。 でもほっておいたら、付け根のようが上にぼこって浮いて、今はもう爪自体がはがれそうです。 でも、今からのサンダルの季節、親指の爪がはがれてしまってなくなったらかなり怖いですよね・・・ どうしたらいいんでしょう・・・ あとちょっと刺激があったらはがれてしまいそうです。 これって病院にいくべきなんでしょうか? 爪ってどのくらいしたら生えてくるんですか? かなりかかる気がする。 もしはがれたら付け爪とかしちゃって大丈夫ですかね? ほんと助けてください~~~~~~~><

  • 足の親指の爪が伸びない

    足の親指の爪が伸びない 足の親指の爪が、去年の夏くらいから伸びていません。 夏の少し前にも伸びなくなって、皮膚科で「出血したのが原因で、放っとけば伸びてくる」ということで、しばらくしたら伸びてきたのですが、また伸びなくなりました。 付け根の皮膚が腫れていて、爪は黒っぽく変色しています。 周りの皮膚が盛り上がってきて、爪が沈んだようになっています。 押したりすると痛いです。 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 足の親指の爪下からもう1枚の爪が・・

    2~3年前から足の親指の爪の下から もう1枚爪がはえてきます。 ずっと生えつづけるわけではなく 一旦その2枚目が のびてきて もとの1枚だけになり そしてまた 生えてきます。 別に爪を強く打ったりした覚えもないです。 ペディキュアも ほとんどしません。 痛みもななく不便はないのですが やはり 爪は1枚だけでいいです。 2枚生えているとそのぶん 分厚くなり ぼこぼこします どなたか 原因 または 治し方ご存知の方  よろしくお願いします。

  • 足の親指の爪が白くなっていた

    今夏ぐらいから、足の親指の爪周辺の皮膚に、赤いポツポツしたものが出てきて、時々痛かったり、かゆかったりしていて、ポツポツが消えたら皮膚がはがれ、また新たな個所にポツポツができての繰り返しです。 ペディキュアをとって見ると、その親指の爪先というか爪の中間くらいに白い模様?みたいなものがあるのを発見。触ってみると、爪のあまかわみたいな感じでした。これは、病院に行った方が良いのでしょうか?それとも、自然に治まるものでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 足の親指の爪下の変色

    右足の親指の爪の下(爪の中側)の色がうすい赤紫色に 変色してしまったのですが、もとに戻るのにどのくらい かかるでしょうか? 始めは甘皮の部分より下に靴擦れによるものと思われる 腫れ(水ぶくれ)が出来て歩くのも痛かったのですが 水ぶくれが治ると、親指の爪の中に内出血のような変色が 始まりました。 親指の甘皮の部分が一番濃い赤紫色で、そこから上に向かって 爪の中ほどまでは薄い紫色になっています。 爪の中ほどから一番上部分までは元の綺麗な色のままです。 水ぶくれは1~2週間で綺麗に治ったのですが 爪下の色は1ヶ月過ぎた現在もまだ元に戻りません。(>_<;) とくに痛みはないのですが、 サンダルを履く季節なので、気になっています。 ばい菌が入ってるのでしょうか? 病院に行くか迷っています・・・。

  • 足の親指の爪

    足の親指の爪が半端なところから折れてしまい、はがれてしまいました。 血は出ていないのですが、ばい菌とかで化膿しちゃったりすることもありえますよね? やっぱり病院に行った方がいいんですかね? とりあえず歩くときは絆創膏をかぶせています。

  • 爪が剥がれました。

    3週間ほど前に、サッカーの試合にて右足親指の爪が三分の二ほど剥がれてしまいました。テーピングをしていれば歩いたり、多少なら走ることも可能ですが、ボールを蹴るとなると激痛が走ります。どのくらいの期間が経てばボールを蹴っても痛みを感じないくらいに回復するのでしょうか??

  • 足の親指の爪がボロボロ、病院は何科?

    足の親指の爪がボロボロ、病院は何科? 足の親指が人より反っているようで、親指の爪が靴にあたって痛いし、靴の外側からも爪の先が分かるくらいです。去年の秋頃、痛いのが辛くて、親指の爪をエミリボードでガシガシ削って半分くらいの薄さにしてしまいました…。バカなことをしました。 しばらくすると、その爪がボロボロに!上半分が二層になってしまったり、横線が入ってデコボコしたり、爪の根元と皮膚?の間に黒い塊ができたり(引っかきだしたら赤い血か膿が固まったようなものでした) これから夏でミュールを履きたいのに、これじゃ恥ずかしいです(>_<)。 病院で相談しようと思うのですが、何科に行けばよいのでしょうか。