• ベストアンサー

エイサーのモバイルパソコン(AOD260-N51B)のパーテーション変

エイサーのモバイルパソコン(AOD260-N51B)のパーテーション変更の仕方に対して、お二人の方から、大変親切にご指導を受けました。ありがとうございました。ただ、私のOSはwindows7でもStarterです。これは、windows7のどれに当てはまるか解りません。宜しければ、また、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここをご覧ください http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/ windows7の機能限定版ですね

参考URL:
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/
rinsan20
質問者

お礼

色々と詳しくありがとう御座いました。自分の勉強不足が身にしみます。たしかに、7と言うだけで飛び付きました。壁紙を変えようとしてみましたが、駄目だったのも納得致しました。後悔しています。本当に良い勉強をさせて貰いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

NO2追加 パーティション操作ソフト(有料/無料)を試す時は注意:隠しパーティションや隠しフォルダにリカバリ領域やリカバリユーティリティがある場合にパーティション作成で壊れると、リカバリ(クリーンインストール)ができなくなります。

rinsan20
質問者

お礼

ありがとうございました。パーティションはつつかずにおいておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

市販のパソコンにプリインストールされた状態でしか利用できない→(拡大解釈すると)パーティションも変更できないかも知れない(いろいろ機能が削られている)フリーソフトのパーティション操作ソフトを試してみては? 参考URL

参考URL:
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/
rinsan20
質問者

お礼

色々とありがとうございました。自分の勉強不足でした。パーティションはそのままに使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、エイサーのモバイルパソコン AOD260-N51Bを購入しました

    最近、エイサーのモバイルパソコン AOD260-N51Bを購入しましたが、ハードディスクにパーテーションがありません。作成出来ないでしょうか?

  • エイサーのモバイルノートのAOD260-N51Bのwindows7(S

    エイサーのモバイルノートのAOD260-N51Bのwindows7(Starter)ですが、機能の少ない、このOSをhomepremiamuにアップグレードしたいのですが、メモリィ増設出来ないし1GBしか無いので、やはり、無理でしょうか?

  • エイサーのモバイルPC[AOD260-N51B)ですが、OSをwind

    エイサーのモバイルPC[AOD260-N51B)ですが、OSをwindows7StarterからアップグレードしてHome Premiumにしてみました。今のところ、特に問題は無いのですが、メモリー使用率が常時70%前後です。元々、メモリーが1GBしかないので、不足しているのでしょうか?増設したいのですが、説明書には、無理と書いています。色々と詳しい方が沢山居るみたいなので、何か、良い方法が有れば教えて下さい。お願い致します。

  • 度々すみません。エイサーのAOD260-N51Bのことですが、皆様の意

    度々すみません。エイサーのAOD260-N51Bのことですが、皆様の意見としては、Windows7StarterからHome Premiumにしたのが間違いとでました。1GBから増設不可ですので諦めるしか有りません。9000円で買ったばかりで残念です。何か、方法は無いものかと、質問してみたけど、無理みたいです。そんなに、StarterとHomePremiumと消費メモリー数が違うのですか?どれ位のメモリー差があるのか、教えてください?諦めてリカバリーします。

  • パーティション(パソコン)の変更について

    PCのdドライブの空きを活用して、cドライブのサイズを拡張するために、パーティションの変更を行いたいと思っています。 ただ、パーティションのサイズ変更を行うには、OSが動かなくなるという最悪の場合を想定しなければならないようですし、何らかの問題が起きたという声もあるみたいなので迷っています。 ちなみに、私のパソコンの空き容量は現在、cドライブ200MBほど、dドライブ20GBです。 不要なものを消したり整理して、必要最低限の状態にもってきてはいます。 そこで質問ですが、 1、パーティションのサイズの変更をして、OSが動かなくなる可能性は実際どれくらいなのでしょうか。 (大事なデータは入っていないので、データが消えてしまうといった問題ならまだ良いのですが、パソコンが使えなくなるという最悪の事態の場合です) 2、パーティションサイズの変更をして、何らかの問題やエラーが生じる可能性は実際高いのでしょうか。(成功率は低いのでしょうか?) 3、パーティションの変更ソフトは、フリーソフトと市販の有料ソフトがありますが、フリーソフトの方が、不具合が生じる可能性が高いのでしょうか?また、もし変更するなら、フリーと市販のソフトではどちらがおススメですか。また、具体的にどのソフトがおすすめですか。 4、もし、フリーでも有料でもリスクの可能性があまり変わらないとすれば、フリーソフトと有料ソフトの大きな違いとは何ですか? cドライブの容量不足で悩んでいます。 どなたさまかご回答お願いいたします!!

  • モバイルパソコン 画面に入らない

    windowsメール初期設定変更をしようと思い、 「ツール」→「オプション」→「全般」から 変更したいのですが、その画面の下の部分 が画面に現れません・・・そのため「OK」の部分を クリック出来ず困っています。 パソコンは工人舎のモバイルパソコンです。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。

  • B5より小さいノートパソコンは?

    B5モバイルノートより小さいノートパソコンを考えています。なにがありますでしょうか? OS:WindowsXPであれば、小さいほどいいのですが・・ (過去の質問を確認したつもりですが、同じ様な質問がありましたら、教えていただけると嬉しいです)

  • 11nを11bに制限したい

    11n対応のEEE-PC(ASUS EEEBOX B202)を親が買って来ました。 パソコンを触った事の無い人ですし、大した事はしないので 通信速度を11bに制限しておきたいと思っております。 しかし設定を見ても11bに変更するような項目が見つかりません。 (プロパティには細かい設定が出来る場所がありましたが、 11b、11n、11gなどをあらわすような設定は見当たりません。) ルーターはAtermWR6650Sで、今の所11n(11g)で繋がっています。 何か良い方法、設定はありませんでしょうか。 また、上記制限が無理な場合、通信速度を制限出来る方法が他に有りましたらぜひお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • DCP-J926N-B

    ■製品名を記入してください。 【    DCP-J926N-B    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【この製品を購入したばかりでスターターインクカートリッジを取り付けて印刷品質を確認したところ、薄いピンクで印刷されました。ヘッドクリーニングしても変化はなく、コピーをしても同様に薄いピンクで印刷されます。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • パソコンとモバイルの間でファイルをやりとりするソフト

    1、私のパソコンのOSは、Windows Vistaなのですが、パソコンとモバイルの間でファイルのやりとりをする必要があり、Active sync4.5をダウンロードしようとしたところ、Vistaには対応していないということだったのですが、代わりに、Windows Vista用Windows Mobileデバイスセンター6.1というファイルをダウンロードすればいいのでしょうか? 2、Windows Vistaには、もともとパソコンとモバイルでファイルをやりとりするためのソフトがダウンロードされている場合もあるそうなのですが、自分のパソコンに、そのようなソフトが入っているのかどうか調べる方法がわかりません。 (検索の開始というところで、“Mobile”と入力して検索してみたのですが、それらしいものは出てこなかったので、私のパソコンには入っていないということなのでしょうか?) 正しい調べ方がありましたらご教示頂けるとありがたいです。 どうかよろしくお願い致します。

Bluetooth接続できません
このQ&Aのポイント
  • Bluetooth接続時にアクセサリが検出されません
  • i phone 11 ios14.4.2でのBluetooth接続に問題があります
  • 関連するソフト・アプリの設定に問題がある可能性があります
回答を見る