- ベストアンサー
不動産(抵当権)のことで質問です。
不動産(抵当権)のことで質問です。 購入を考えている物件があります。 内覧時に不動産屋に「この物件を買うにあたって問題がありますか?」と 質問したところ何もないですとのこと。 内覧を終え帰ってきた後に資料の中に付帯権利 抵当権という項目をみつけました。 この項目は別にこちらから質問しなければ不動産屋は答えなくていいことなのでしょうか? 不動産屋に聞く前にお知恵をいただければと思い書かせていただきました。 別の不動産で債権者の抹消同意必要という項目があったんですが、 それと同じ意味なのでしょうか? またローン手数料が25万円程と言われましたが妥当な金額でしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住宅ローンを借りている物件には必ず抵当権が付いています。ほとんどの家が住宅ローンを借りていますので、抵当権が付いている事は普通の事です。 通常は売った代金でローンを返して抵当権の抹消をする事が多いですが、気を付ける点としてはローンの残高が売買代金より多い場合です。その場合は売買代金以外に売主が金額を用意しないと抵当権が抹消できない事になります。なお、登記簿に記載されている抵当権の額は最初に借り入れした金額ですので、それが現在の残高ではありません。 債権者の抹消同意必要、とわざわざ書いていたという事は、上記のようにローン残高が売却金額より多かったり、債権者が複数いたりしてややこしい物件なんだと思います。 ローンの扱い手数料が25万だとしたら高いと思いますが、何の意味で言ってるのでしょうか?
その他の回答 (1)
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
No.1です。 「抹消同意必要」とわざわざ書くのは、売買代金からローンを返済できる金額ではなく、足りない金額で抹消してくれるよう交渉が必要などの場合だと思いますけどねえ。
お礼
詳しい回答本当にありがとうございました! 勉強になりました。
お礼
すぐにアドバイスをもらって的確な質問ができました。 本当に感謝いたします。ありがとうございました。
補足
早速のご返事本当にありがとうございます。 抵当権はローンを組めば必ず発生するものは理解できました。 もう一度債権者の抹消同意必要に関して質問したところ、問題ないとの事。 「売り主さんが問題を抱えてないですね?」と突っ込んで話しても 大丈夫とのことでした。「債権者の抹消同意必要」という表記は 全く問題ない場合と問題がある場合の色々なケースがあるのでしょうか? もともと今回の物件は仲介手数料を取らないという話になりました。知り合いではありません。 なぜローン手数料がこんなに高いんですかと改めて聞くと 今回は仲介手数料を取らないからローン手数料に上乗せしたという話です。 このあたりもこちらが聞くと説明すると言った感じです。 全てがこんな感じなので本当に大丈夫かどうか心配になってきました。