高校時代の友人の初盆

このQ&Aのポイント
  • 高校時代の同じ部活の友人が亡くなり、お墓参りに行くことになったが、正装で行くべきか悩んでいる。
  • お盆に部活の仲間とお墓参りに行く予定だが、友人のご両親との面識がなく、みんな同じ理由で葬式に参加していない。
  • お仏前にまとめてお金を渡すこともできるのか、またその相場はどのくらいか気になっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校時代の友人の初盆

高校時代の友人の初盆 高校時代の同じ部活の友達が昨年末に亡くなりました。 その連絡をいただいたのが、お葬式後だったのと、 遠いところで働いているので今までお墓参り等にはいけませんでした。 今度のお盆に、部活の仲間(6人くらい)でお墓参りに 行こうと思うのですが、正装でいくべきでしょうか? また、どこかのサイトでお仏前は5000円くらいとあったのですが まとめて「友人一同」というかたちでお渡ししてもいいものでしょうか? ちなみに、 一緒に行く人を含めて、みな同じ理由でお葬式には参加していませんし、 友人のご両親とは面識がありません。(最近、家の電話番号がわかりました) 自分は20代半ばです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

"正装"ってどういう風に考えていますか?? 今回の場合、葬儀そのものではないし北海道でも猛暑日になるような時節なので、略礼装程度で構わないのではないでしょうか。 http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%A4%BC%E6%9C%8D >まとめて「友人一同」というかたちでお渡ししてもいいものでしょうか? 表書きはそれでもよいと思いますが、中書などに各自の氏名と○○高校何年卒××部OBなど関係が判るように記した方が、ご両親にはよいと思います。

inayayoi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >"正装"ってどういう風に考えていますか?? 曖昧な表現で申し訳ありませんでした。 私は黒スーツ&黒ネクタイを考えていました。 URLを観させていただきましたが、私がイメージしていたのは略礼装ですね。 >表書きはそれでもよいと思いますが、中書などに各自の氏名と >○○高校何年卒××部OBなど関係が判るように記した方が、 >ご両親にはよいと思います。 なるほど。 そうさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

初盆とのことですので、先方も何かとお忙しいでしょう。 いきなり行くのはやめて、まずは先方の「予定」を電話でお聞きしてからの方がいいと思いますよ。 こちらの都合ではなく、相手の都合に合わせましょうね。 お盆の期間は仏様が家に戻っている期間と言われていますので、墓前だけでなく、出来れば仏前でも手を合わせてもらえたらいいですね。 ご仏前とは他に、ご友人が生前好きだったもの(当時好きだったお菓子とか)があるなら、仏前にちょっとお供えさせてもらうのも学校の友人らしくていいと思います。

inayayoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >初盆とのことですので、先方も何かとお忙しいでしょう。 >いきなり行くのはやめて、まずは先方の「予定」を電話で >お聞きしてからの方がいいと思いますよ。 >こちらの都合ではなく、相手の都合に合わせましょうね。 つい、こちらの都合を考えてしまいますが、 ご両親の迷惑になってはいけないですよね。 連絡先もわかったので一度、電話してみます。 >ご仏前とは他に、ご友人が生前好きだったもの >(当時好きだったお菓子とか)があるなら、 >仏前にちょっとお供えさせてもらうのも学校の友人らしくていいと思います。 なるほど! いいですね。ちょっと考えてみます。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

もしお墓参りだけならば、お葬式などに参列した近所の地元友人に聞いてみては? 知らないかなあ・・・。

inayayoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もしお墓参りだけならば、お葬式などに参列した近所の地元友人に聞いてみては? >知らないかなあ・・・。 残念ながら部活の仲間以外の知り合いや友人をしりません。。 ご両親がどういう方なのかもあまりわからないので 失礼のないよう、略礼装で行こうかと思います。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 20代半ばで亡くなられたなら、初盆は控えられた方が良いかも知れません。 親御さんの気持ちを思うと、 今頃、あなたのような友達と笑っているハズだったのに・・。 と思い出されて辛いかもしれないからです。 お墓参りだけで良いのではないでしょうか?

inayayoi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >20代半ばで亡くなられたなら、初盆は控えられた方が良いかも知れません。 ご両親のお気持ちを考えると、そのほうがよいかもしれませんね。 どういった行動をすべきなのか悩みます。 もしお墓参りだけにするとしても、お墓の場所を教えていただくために ご両親にお会いするので、やはりスーツ(略礼装)を着ていくべきでしょうか? 電話でお墓の場所を教えていただく方法もあるかと思いますが、 個人的にはそれだと少し失礼なように感じます。

関連するQ&A

  • 友人の初盆

    40代、女です。 昨年の暮れ、小学校からの友人が亡くなりました。 そして、今年の連休前、私の実父が亡くなりました。 私は、友人のお通夜、お葬式に行き、 友人のお母様が、私の実父のお葬式に出席してくれました。 今年は、友人宅と私の実家は、共に初盆です。 私は、友人の初盆に行きたいと思ったのですが、この地方の風習で、 初盆同士は(49日以内の葬式同士も)行ってはいけないと言われています。 そこで、お供えだけでもと思い、一筆を添えて、品物を送ろうと 思っていますが、友人宅には迷惑ではないでしょうか? また、この地方のお盆はほとんどが8月中旬なのですが、友人宅は 7月に済ませてしまったようなのです。それでも送ってかまわないものでしょうか? 小中高と一緒で仲の良かった友人だったので、何かしたいのですが、 友人宅に迷惑になるのでは、と悩んでいます。

  • 友人の初盆…何をおくる?いつ?どのように?

    20代後半の社会人(女性です). 昨年の冬,友人を亡くしました. 友人と私は親友といかなくとも,かなり親しく,ご両親とも交流がありました. かなり遠方(飛行機使用)に住んでいますが,お葬式に出席し, 後日ご自宅に訪問しました. またお墓ができた時には,お墓参りと,ご両親に挨拶をさせて頂きました. もうすぐ初盆です. できれば友人のお墓なり,お宅なりに伺いたいのですが, 仕事が忙しく少し難しい状態です. そこで, 1.初盆には,お線香などを送ると聞きましたが,何を送ればよいのでしょうか? また,いくら位(金額)のものですか? 2.いつおくればよいですか?(時期.7月中など) また,宅急便でかまいませんか? 3.その際,のしは必要ですか? 4.ご両親にどのようなお手紙を添えたらよいでしょうか.その際やってはいけないことなどありますか? 5.その他何か気をつけることなどありますでしょうか? 6.もし,直接伺えることになれば,お墓に供えるべきでしょうか. 友人のご両親はお仕事をなさっていて,普段お家にはいらっしゃらないのですが (さすがにお盆中はいらっしゃるかもしれませんが) 連絡を取り,自宅に尋ねるべきでしょうか. 20代後半にもなり,無知丸出しの質問でお恥ずかしい限りですが, 大好きな友人の初盆ですので, 友人にもご両親にも失礼がないようにしたいと思います. どうぞよろしくお願い致します.

  • 初盆のやり方について

    今年の春に母が亡くなり、来月初盆を迎えます。葬式の時にお願いしていたご住職に来て頂く予定でしたが、時間がとれないということで、お寺の本堂でまとめて施餓鬼法要となりました。  既定の条件として、(1)施餓鬼法要は盆明けの17日2時から、(2)法要を行うお寺と墓と自宅がそれぞれ5km位離れていること。 (3)初盆に来て頂くのは極近い親戚で約10名くらい。  以上のような条件で、 当日どの様なスケジュールで動いたらよいのか、悩んでいます。   具体的には、(1)前日に盆送りして良いのか、(2)皆で墓参りをするべきなのか、(3)会席を設定する場所は何処がよいのか。 等が良く解りません。 つまらないことかもしれませんが、アドバイスをよろしくお願い致します。 

  • 疎遠になった友人の初盆について、行くべきかどうか・・・

    疎遠になった友人の初盆について、行くべきかどうか・・・ 去年、昔よく一緒に遊んでいた友人(先輩)が亡くなりました。 遊んでいたのは約12年前の夏で、次に会ったのはお通夜でした。 10年以上も会っていないうえに友人のご家族の方々とは一切面識がありません。 お通夜には行きましたが告別式には出ませんでした。 当時一緒に遊んでいた友達(自分と同年代)は他に二人いますが、盆参りには行かないようです。 自分的には他の二人よりほんのちょっとだけ思い入れがある人ですので、盆参りに行こうか悩んでいます。 ですが、正直言って苦手です。 ご家族の方は自分を知らないわけですし、自分もお通夜のときにご両親を見たというだけです。それで、決して楽しい場所ではないところで何を話せばいいのか分かりません。 自分の親にも相談しましたが、『行かなくていい』と言われました。 理由は、『今まで付き合いのなかった亡くなった友人のご家族に気を遣わせてしまうから。(今後の付き合いに関して)』との事です。 確かにそう思うところもあります。 状況的にはこんな感じなのですが、盆参りには行くべきでしょうか? もし行く場合、最適な日にち、服装、挨拶なども教えてください。 宜しくお願いします。

  • 友人の初盆について質問させて頂きます。

    友人の初盆について質問させて頂きます。 春に、高校時代から仲良くしていた友人が病死して今度、初盆を迎えます。 友人は結婚していたので旦那さんの方に連絡を取り、帰省してくる友人と一緒にお参りに行かせてもらうことになりました。 (お参りは、旦那さんの実家に行きます) こんな時、お香典やお供えの品を持参した方がいいのかと思うのですが… お香典だと相手に気を遣わせてしまうような気がするので、お供えに何か持って行こうと思っているのですが、どのようなものがいいでしょうか? ちなみに、法事に参加するわけではありません。 服装は、派手でない格好で行く予定です。 このような経験がない為、相手に失礼があっては困るので質問させて頂きました。 質問に解りづらい点もあるかもしれませんがそれも含め、ご指摘・ご回答よろしくお願いします!

  • 初盆の次のお盆のご仏前について

    昨年主人の祖父が亡くなり、お葬式に参加、初盆には お仏前を持参し仏壇を拝みに行きました。 今年もお墓参りにはもちろん行くつもりですが、 義祖父の家にお仏前を持参し仏壇を拝まなければ、不義理になるでしょうか? 亡義祖父の家は、主人の母の兄弟が継いでいます。 義祖父が健在の内は度々訪問していましたが、 今は義祖父の孫が居るのですが、私の事を嫌いらしく 訪問すると嫌そうにするので、なるべく出向きたくないのです。 一般的に考えると、主人の母方の実家まで毎年足を運ぶ というのは少ないかと思います。 ただ、主人には父が居ないので母方の祖父にとてもお世話に なり、このように親密にしていた訳です。 (義祖父健在中もお中元のやりとりはしていませんでした) 今年訪問してしまうと、変な話ですが今後毎年訪問しなくては いけなくなりますし、お仏前を持参か郵送するにしても 今後毎年欠かせなくなります。 「主人の母方の実家」にまでお仏前を毎年届けるのは 今後持続は難しい気がして悩んでいます。 義祖父にお世話になった気持ちは強いので、お墓参りは 必ず行きますが、亡義祖父実家でも義祖父が居ない今となっては 私まで訪問するのをどう思うか実際疑問もあります。 主人の父方の墓参りは仲がこじれているそうで 行かないといいますが、いいのでしょうか? 何かと複雑で悩んで居ます。 亡義祖父のご仏前については、義母に聞いて最終判断しますが 一般的なご意見を伺いたく、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 年賀の欠礼で高校時代の友人の訃報を知った

    年賀の欠礼で高校時代の友人の訃報を知ったのですが、取り急ぎ何をすればいいでしょうか?とりあえずお供え物でも贈ろうかと思いますが何を送ればいいでしょうか? 亡くなってすでに半年以上経過していますが、ご家族のご都合もあるのでご仏前へは後日改めてと思っています。

  • 初盆について

     複雑な家庭の事情なので長文になります。 私の両親は35年前に離婚して、それぞれが再婚しました。私達は母の再婚相手に子供がいなかったこともあり同居して25年になります。 母、継父とも90歳近いです。  父は遠方の田舎で暮らしており殆ど会いに行くこともなかったのですが、父の再婚相手が先に亡くなり、その人の娘さん〔私と同年代〕が、父を施設に入れてくれて年金の範囲内で面倒を見てくれていました。  父の蓄えもあまりなかったようで、簡単な葬式、49日の法要をお寺でして納骨しました。位牌はその娘さんが母親のものと一緒にみてくれています。   私も同居の母や、継父の手前もあり、また遠方でもあるため頻繁には行けないのですが、今年が初盆になりますので、どのようにしたらいいのか?悩んでいます。父たちの家もないし、お参りしてくれる人もいません。私の兄妹もいませんし、両親の離婚で疎遠にはなりましたが、実父ですので知らないということもできないのです。  面倒を見てくれていた娘さんも一人暮らしで、経済的に余裕もなく、仏事にはあまり関心なく気にしない人のようで、私のほうから言い出さないとそのままになります。  今年の春に亡くなったので、葬式、納骨と 帰郷し、お盆はこちらのお寺でお参りしようか?と思っていましたが、やはり、それはよくないでしょうか? 次の帰郷は一周忌と考えていましたが、きちんとできない自分を責める反面、できる範囲で気持ちでいいのでは?と思うのは勝手な考えですよね。 まず、今年の初盆を帰郷して、お墓参りすべきか?考えています。 主人も私の実父とはあまり縁がなかったので知らぬ顔です。

  • 義理の祖父の初盆に行くべきでしょうか?

    義理の祖父の初盆に行くべきでしょうか? 先日主人の祖父が亡くなりました。(母方) 急な事だったので、主人もお葬式には出席できませんでした。 祖父の家は、私の住んでいるところから飛行機で約2時間、そこから車で2時間の場所にあり、とっても不便で遠いので、今まで一度も伺った事がありません。 祖父は、義母の実家に義母の弟夫婦と同居していましたが、その弟夫婦とも面識がないのですが、義母から2か月程先に行われる初盆に、主人と私と子供(1歳半)も出席するように。 と言われました。 近い場所なら行くべきかと思いますが、とても遠いですし、私と子供も出席するのが常識なのか・・・と悩んでいます。 田舎の家に、親戚一同が集まるようで、宿泊施設を予約しないといけないので、すぐに返事をするようにと言われています。 私としては、嫁ぎ先の本家では無いですし、交通費・宿泊費などかかる事もあり、できれば行きたくないのですが、非常識でしょうか?

  • 学生時代の思い出に帰りたくない。

    高校時代は全員が全員仲がよかったというわけではなく、クラス会に参加したくないんです。 そして高校時代の部活の仲間とも縁が切れたと思っています。 高校時代の各個人とは関係を続けい生きたいと思っていますが・・・。 小学校中学校大学のクラス会は参加したいと思っているんですが、 同じような状況の方いらっしゃいますか? 世代別で上手くいかなかったり、参加したくない場所があるのは不思議ではないことですよね。。?

専門家に質問してみよう