• 締切済み

カテナリー曲線の長さの求め方について

カテナリー曲線の長さの求め方について 検索すると、カテナリー曲線の式は一般的に  y=(a/2)(e^(x/a)+e^(-x/a)) と表されているようですが、  y=a(e^(x/a)+e^(-x/a)) という式を「カテナリー曲線」として与えられ、弧の長さ(0≦x≦x_1)を求めよという問題があり困っています。 前者の式だと ∫√(1-(dy/dx)^2)dx の√がうまい具合に外せるようですが、この式ではそううまくはいきません。 身近な精通している人に尋ねたところ、双曲線関数やマクローリン展開や漸化式を持ち出して奮闘した挙句、Σを含んだ複雑な式を示されたのですが これほど難解な問題を出すとも思えないので、私としては先生の出題ミスではないかとさえ思っています・・・ この問題をスマートに解く方法は存在するのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

出題ミスかどうか、確認してみればいいのでは?

Lef_
質問者

お礼

まぁ、確かにそれはそうなのですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カテナリー曲線についての質問です。

    カテナリー曲線についての質問です。 方程式から4点を通るカテナリー曲線を知りたいと思っています。点(-1200,0)(-200,-400)(200,-400)(1200,0) y=a cosh(x/a)のaの値を知りたいです。 違う点にも応用したいので、計算過程も教えていただければ幸いです。

  • 曲線の方程式

    大学の数学の宿題で行き詰っているのでどなたか教えてください。 xy平面上の原点Oに光源がある。 この光源からの光が曲線 y=F(x) のどこに反射してもy軸に平行に進むとき、この曲線の方程式を求めたい。 (1)点Pにおける接線の傾きを dx/dy とする。 題意より、AO=OPとなることを利用して、y=f(x)が満たす微分方程式を示せ。 (2)上で求めた微分方程式をといて曲線の方程式を求めよ。 点P ; 曲線y=F(x)と接線との交点 点A ; 接線とy軸との交点 以下僕が途中まで出した答えです。 点Pの座標を(a.b)とすると 接線の方程式 y=dx/dy(x-a)+b y軸との交点は y=-a*dy/dx+b 題意より 2b=y よって 2b=-=-a*dy/dx+b a*dy/dx+b=0 となったのですが、これは問題の、この光源からの光が曲線 y=F(x) のどこに反射してもy軸に平行に進む、という題意を満たしていないと思います。 考え方は法線を導いてやればいいと思うのですが、できませんでした。 どなたかわかる方いましたら教えていただきたいです。

  • カテナリーの逆関数

    カテナリーの逆関数を求めたいです。 こちらの投稿も見させていただいたのですがよくわからないので質問させていただきます。 y=(e^x +e^(-x))/2 2y=(e^x+e^(-x)) としてInをとって求めようとしたのですが解答は x=log【(1/y)(1+√(1-(y^2))】となっています。 どうすればこうなるのか教えてください。お願いします。

  • ∫ e^(2x) x dx

    問題) Solve (1/x) dy/dx = e^(2x) cos^(2) y    模範途中式)∴ dy/dx = x  e^(2x) cos^(2) y ∴ ∫ 1/ (cos^2 y) dy = ∫ x e^(2x) dx    *     ∴ ∫ sec ^(2) y   dy = ∫ x e^(2x) dx ∴ tan y = x (½ e^(2x) ) - ∫(½ e^(2x) ) dx +   と続いていきます。 今回お聞きしたいのは ∴ ∫ 1/ (cos^2 y) dy = ∫ x e^(2x) dx   * なのですが、これは ∴ ∫ 1/ (cos^2 y) dy = ∫ e^(2x) x dx  としては間違いですか? ∫ u (dv/dx) dx = uv - ∫ v (du/dx) dx ← この公式を使って解いていく為には順番は重要になります。 ∫ e^(2x) x dx で解いていくと答えも違ってしまいます。 私はA x B =AB 、B X A = BA で同じ事だと考えてしまいます。 ∫ e^(2x) x dx ← この様な時、e を後ろにもってきて∫ x e^(2x) dx と書かないといけない、という決まりでもあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 積分曲線の問題です

    連立微分方程式 dx/dt = x + 3y dy/dt = 3x + y の一般解を求め、 x(0)=2 y(0)=-1 としたときのxy平面での軌道の概形を求めよ という問題について教えて頂きたいです、 x,yの解は x=(1/2)exp(4t) + (3/2)exp(-2t) y=(1/2)exp(4t) - (3/2)exp(-2t) というところまでは計算ができました しかしこれで示される図形というのが分かりません 双曲線、楕円などの式に当てはめ、 tを消そうとしたのですが、うまくゆかないのです。 できればどこに着目して概形を求めるかと いったところを重点的によろしくおねがいします

  • 曲線の長さについて

    x^(1/2) + y^(1/2) = 1 この曲線の長さはどのように求めたらいいでしょうか? 媒介表示をしようとして x=(cos2t)^4 y=(sin2t)^4 としたとき, 公式s=∫ ( (dx/dt)^2 + (dy/dt)^2 )^(1/2) dt で計算しようとしてもうまく積分ができず困ってます。どなたか教えてください。お願いします。

  • 媒介変数tを用いて表される曲線

    媒介変数tを用いて表される曲線{x=t^2.y=t^3 についてdy/dxを求めよ。 という問題なのですが、単純にx,yをそれぞれtで微分し分数の計算をするだけでよいのでしょうか?

  • 数学用語の英語名

    ・『漸化式』 ・『f(x)』 ・『dy/dx』 ・『y'』 などはそれぞれ英語でどう読むのですか?

  • x^2+y^2-Cx+Cy=0に直交する曲線

    g(x,y,C)=x^2+y^2-Cx+Cy=0 に直交する曲線f(x,y,D)を求めたいのですが, C,Dは実数パラメータ g(x,y,C)より, dy/dx=(C-2x)/(C+2x) だから f(x,y,D)の傾きをdy/dxとすると dy/dx=-(C+2x)/(C-2x) となり,C=2(xdy-ydx)/(dx+dy) を g(x,y,C)=0に代入して解こうとしたのですが, うまく解けません. 解き方が間違っているのでしょうか. どうかよろしくお願いします.

  • 非線形微分方程式の問題について

    微分方程式の問題について質問させていただきます。 [問題] 以下の微分方程式を解け。 dy/dx(dy/dx-y)=x(x-y) ただし、x=0のときy=0とする。 非線形なのでp=dy/dxとおいて、解いたのですが、解として (1) y = 1 + x - e^-x (2) y = (1/2)x^2 の二つが出てきました。しかし、(1)の方は微分して与式に代入しても、 式を満たさなかったのでですが、これらの解は合っているでしょうか? おそらく、(1)は間違っていると思うのですが、p=dy/dxとおいて解くと、なぜかこのような解が出てきてしまいました。 回答よろしくお願いいたします。