• 締切済み

この名前の、国籍(人種)が分かる方、教えてください!

tomatineの回答

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.3

あなたはどこの国籍(人種)の人なら安心で、どこの国籍(人種)の人なら不安なのですか? そんなところにこだわるのなら初めからホームステイなんてしなけりゃいいと思いますが。。 ホームステイって、他人の家庭に家族同然で住ませてもらう制度ですよ(最近はビジネス目的も多いですが)。 人種、国籍など関係なく、一定のリスクは存在します。 あなたのような人にこそ、期待外の国籍(人種)の家庭にホームステイされて、偏見をなくされることを望みます。

関連するQ&A

  • オーストラリアで人種差別を受けました

    去年の6月に私は高校の修学旅行(正確にはホームステイ)という形で一週間オーストラリアへ行ってきました。 初めての海外旅行ということもあり不安もありましたが、学校の教えではオーストラリアは沢山の人種がいて、人種差別は少ないと聞いており安心していました。 でもある日、有名なビーチの近くのスーパーで友人と買い物をし会計を済ませようとしたところ、突然レジの男の人に「カバンの中身を見せろ」と言われました。 私の前に並んでいる人たちにはそんな事しませんでした。もちろん私達は万引きなどしてないし、怪しいそぶりもしなかったので明らかにアジア人に対する差別だと感じました。周りにいた白人の人たちも私達をジロジロ見てきてとても恥ずかしかったです。 そこで、自分が今までどれだけ日本という国でのうのうと暮らしてきて差別ということを真剣に考えていなかったということを思い知らされました。 ホストファミリーの方やガイドさんはみんな親切だったのでこういう人がいると知った時は本当にショックを隠せませんでした。楽しい海外旅行も台無しです。 長くなりましたが、本題はオーストラリアにはやはりアジア人に対する差別というものはあるのでしょうか? お恥ずかしい話なのですが、私は今まで真剣に人種差別について興味を持たなかったので知識のある方のお話を聞いてみたいです。

  • XX様方 という書き方

    英語が苦手で、海外にも手紙を書いたことないので、解らない事ばかりなのですが、宜しくお願いします。 子供のホームステイ先にちょっと急に荷物を送りたいんですが、あて先の書き方が良く解りません。 ホストファミリーの名前をどういう風に書き添えるんでしょうか?

  • どうしてホストファミリーになるのか

    現在、カナダでホームステイをしています。 ホストマザーは専業主婦で、3~4年前から常時3人の学生を受け入れている家庭です。 住まわせてもらって、とてもありがたいのですが、いくら収入源になるとはいえ、常にプライバシーを侵され、見知らぬ外国人学生に自宅の鍵を渡すわけですよね。 どうしてホストファミリーになるのでしょうか? ホストマザーは、3軒先の家にしょっちゅう若者が出入りするのを不思議に思って「アクシデントで」ホームステイのことを知ったといっていました。それまでカナダに住んでいながら、全く知らなかったと。 ホストファザー、ホストマザーとも移民で、娘(24歳)が一人います。 移民の国ですから何も珍しいことではありませんが、ホームステイは割のいいビジネスとは思えません。正直に言って、他の仕事に就くのが難しいからホームステイをしているのか?と邪推してしまいます。 それまで知らなかった、ということは、ホストファミリーになるのは自慢になるようなことではないのですよね。 私はオーストラリアでも一度ホームステイをしましたが、シングルマザーでした。 偏見や差別のように聞こえたら申し訳ありませんが、純粋に不思議だなぁと思っての質問です。こっちの人は若いころからシェアハウスとかしてて、他人と同居するのに慣れてて苦に思わないとか単にそういうことなんでしょうか?

  • ホームステイに詳しい方にお尋ねします。

    ホームステイに詳しい方にお尋ねします。 今高校生の子どもがアメリカにホームステイをしているのですが、行く前日までホストファミリーが決まらず、当日せっかく決まったホストファミリーの方のお子さんが突如死ぬような深刻な病気にかかったそうで、面倒が見られなくなり、いきなり別のホストファミリーのお宅に行くことになり、2週間ほどしたら、突如明日旅行に行くので面倒が見られなくなったということで、また別のホストファミリーにお世話になることになりました。 そのお宅には3日ほどお世話になります。 旅行会社はよくあること、と言いますが、もしかしたらうちの子が海外生活に慣れなくて迷惑をかけているから放り出されてしまったのではないかと心配しています。 本当のことを教えてもらいたいと思っているのですが、直接ホストファミリーに電話またはメールしてもよいのでしょうか?

  • 人種差別が少ない国は?

    海外旅行が趣味です。 距離が近く、物価も安いこともあり、今まで中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、フィリピンなどアジアを主に旅行してきました。 今度、お金が貯まったので、欧州・ロシアあたりに旅行に行きたいと思っています。 ただ、今までほとんどアジアにしか行ったことがないので、人種差別というものをあまり受けたことがありません。 アジア以外だと、アメリカとカナダに行ったことがあるのですが、移民国家なので人種差別は感じられませんでした。 旅行に行くならやはり気持ちよく行きたいので、人種差別が少ない国に行きたいと思っています。 どこかおすすめのところはありませんか?

  • 領収書について

    私は今海外に留学しており、ホームステイをしています。ホストファミリーに月一回滞在費を渡すことになっており、父から「お金を渡したら、ホストファミリーに領収書を書いて欲しい」と言われました。初めて領収書を扱うのですがこの領収書というのは手書きじゃないとダメなのでしょうか。ホームステイ先の近くにお店というお店もなく、ネットにあるテンプレートを使用したくてもコピー機がないので、どうすればいいのか困っています。 ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • Iveyてどう読むんですか??

    今年の8月からアメリカに留学することになって、 ホームステイ先も決まったのですが、 ホストファミリーの名前が読めないんです!! これはかなりまずいと思い質問しました。 ホストファミリーの名前はIveyさんです。 アイビーって読むんですかね?? 自信がないのでどなたか教えてください!! よろしくお願いします。

  • ホームステイについて

    中学2年なんですけど、今度の12月23日~12月30日まで カナダのバンクーバー郊外にホームステイをしようと思っています。 ISAが主催しているものです。 ホームステイについて検索してみると ホストファミリーからのいじめ など いろいろあるようで、すごく心配です。 経験者の方、回答お願いします。 1 ホストファミリーの紹介文のようなものはどのくらい詳しく書かれているのですか? 2 紹介文を読んで、ホストファミリーを変更することはできますか? 3 ホームステイ先で、何か嫌なことがあった場合どうすればよいのでしょうか。

  • どこの国へ行けば良いでしょうか?

    こんにちは。 今中学3年生の日本人です。 僕は、中学を卒業したらそのまま海外の高校に進学を希望しています。 親も賛成してくれています。 しかし、どこの国へ行けば良いかわかりません。 希望としては、英語が学べて、滞在費(ホームステイ)・授業料・飛行機代の合計が安く、治安の良いところにいきたいです。 どんな国があるでしょうか? ちなみに、現段階ではニュージーランドが良いかなと考えています。 また、ホームステイ先や、現地の学校を探すにはエージェントなどを利用すると良いと思いますが、その分お金もかかってしまうのであまり利用したくありません。 学校なら自力でなんとか探せますし、ホームステイ先が決まればホストファミリーにも相談できるかなと思います。 なので、エージェントを利用せずに、かつ安全にホームステイ先を探す方法をしりたいです。 なにか方法はありますでしょうか。 上記以外でも知ってる限りで構いませんので、海外の高等機関について何でも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • イギリスへのエアーメール

    今年、ホームステイでお世話になったホストファミリーにカードを送ろうと思っているのですが、カードの宛名に誰の名前を書けばいいのかわからないので困っています。 ホストファミリーは、子供が二人いて4人家族なのですが、「~一家へ」などと英語で宛名に書くにはどうすればいいでしょうか。 またホストマザーの名前だけでも大丈夫でしょうか。知っている方がいらっしゃったら教えてください。m(_ _)m