• 締切済み

リホーム時に、業者が新品の分電盤の200ボルトの端子のネジを締め忘れて

リホーム時に、業者が新品の分電盤の200ボルトの端子のネジを締め忘れて漏電事故を起こした。200ボルトの脇の100ボルト配線がこげてしまいエコキュートの機器が使用腕着なくなってしまう。自宅の家電・配線へのダメージ等はないのでしょうか?また、リホームは、エコキュートと太陽光パネル取り付けをしました。太陽光パネル機器がダメージ受けてないでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

みんなの回答

  • aruhai
  • ベストアンサー率80% (41/51)
回答No.5

No.2です 100Vと200Vの混蝕による短絡と経過を観察しますと推定されますが、100V機器については200V電圧が混色して2倍の電圧が加わっていますので機器の疲労があります。 ・出来れば100V機器の更新が望ましいです。 ・屋内配線ケーブルは600Vまで耐えられるのも一般的ですので問題ありません。 ・スイッチ類も耐電圧は問題ありません。(機器に小さく耐電圧が記載されています。) 100V機器も瞬間であれば2倍の200Vに耐えられますが、精密機器はダメージを受ける場合が有りますので、業者の保険で直すのがベストです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No1です 電化製品エアコンやシャッター ブースターも含め保安上の目的で 過電流 異常電圧等が発生した場合速やかに回路を遮断するために ヒューズやバリスター等の保護装置を設けてあります、 今回これ等の動作も無く現状正常に作動しているのであれば 断定はできませんが 短絡電流等がこの回路には流れなかったのでは 無いかと想像します、 外れた電線がエコキュートの200Vの二次側で機器の電源は入らない状態で 隣合わせたブレーカの100V端子が外れた電線とは異相で有ったため エコキュート内部回路を経由して200V100V間の赤相 黒相間の短絡事故が発生 分電盤内部の分岐以降 子ブレーカー下流に事故で有ったと想像し エコキュート回路と隣り合わせる100V回路のみの被害で収まったのかと ただエコキュートは現在正常に使用?できているにしても点検をお願いするのが良いかと 電線につきましては 絶縁抵抗試験を行い電線の絶縁を診てもらいましょう 又 短絡事故をおこした電線につきましては 目視 触診で電線被覆に異常が無いか 確認してもらいましょう 短絡電流が流れると一瞬で被服を溶かしてしまうほどの 高温になる場合も有り 絶縁被覆が著しく硬化してる等の異常が有る場合は 交換等の是正を視野に入れる必要も有るかと、 短絡したブレーカー等 これ等も出来れば交換してもらいましょうイザト言う時に 働かなくては話になりません、 と これ等はあくまで想像したケースに過ぎずあくまで質問者様がしかるべき工事店で 被害状況を備に診断してもらう事を強くお勧めいたします、 大した参考にもなりませんが取り合えず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No1です たびたび恐縮です >分電盤の右端の200ボルトのネジを締めつけを忘れ短絡事故を起こした。 これは大本のブレーカーの一次側 つまり頭の部分で 赤 白 黒 3本あるうちの 右端の黒線と 残りの赤 白 いずれかの電線と短絡したのか 若しくは分岐回路のブレーカで起こしたのか又は分岐の20Aの子ブレーカーで 短絡したのか ねじを締め忘れたと有るのでおそらく 大きなブレーカーで事故が発生した と想像するのですが その時ブレーカーは落ちずと有りますがすべてのブレーカーが落ちず 停電等も無かったと言う事ですね、 各家電機器のヒューズが切れたり故障したのは おそらく短絡電流が流れ家電製品に波及したと 考えられます短絡事故を起こした個所や電線サイズ等にもよりますが 瞬間的に数100~数千アンペア と言う電流が流れてしまう事もあり ブレーカー等の遮断器が作動しない又は遮断容量を超えて しまうと電線の焼損等の影響がでます瞬間的に数100度の温度に到達する場合もあり 配線されている 電線の絶縁劣化等のダメージも否定はできません、 ここでの書き込みでは 事故の場所や詳細ははっきり断定できませんので参考程度にとどめ 端子の閉め忘れ等しない 優秀な電気工事店等に状況を説明し被害状況の見積もりを 依頼しましょう、 取り合えず。

my2728
質問者

お礼

お世話様です。 短絡事故の件ですが、200Vのエコキュート配線の黒線と隣り合わせの100Vの黒線への短絡事故です。分電盤の右上部端の200Vとすぐ隣の100Vへの短絡です。また、家電製品のコンセントにつながっている物は、全部取り替え予定。また200Vのエアコン・シャッターは、このままつかえますか?テレビの配線等は、(ブースター等)大丈夫ですか?今異常になって取り替えたのは、洗濯機センサー・高温異常で交換しました。屋内配線は、取り替えたほうがよいでしょうか?教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aruhai
  • ベストアンサー率80% (41/51)
回答No.2

回路図か現場の写真があれば推測しやすいと思いますが想像で考えてみます。 一般家庭の電気配線は、単相三線式(色別を仮に 赤線、白線、青線 とします。)です。 赤線と青線間が200V(ボルト)、赤線と白線間が100V、白線と青線間が100Vの電圧が利用できます。 もしも、真ん中の白線が断線、接触不良の場合は、両端の赤線と青線間が200Vは問題ありませんが、負荷のインピーダンス(容量)のバランスにより最悪のケース 次のようになります。 赤線と白線間が200V、白線と青線間が0Vの電圧となり、赤線と白線間に接続された100Vが焼損・破損します。このような状態を中性点欠相と言います。 最近の分電盤には中性点欠相保護機能付漏電遮断器がついていると思いますので上記のような障害は防げるはずです。(分電盤についているか御確認が必要です。) 両端の赤線、青線の断線、接触不良の場合には機器が動かない状態にはなりますが損傷は起きないでしょう。 ネジの締め忘れが真ん中だと問題(重大)ですが両端側だと問題無いと考えられます。

my2728
質問者

お礼

お世話様です。大変参考になりました。 分電盤は、回答内の分電盤イコールでした。 また、200ボルトネジの締め忘れは、右上の端です。 隣の100ボルトの回線は、脱衣場涼風暖房器でブレーカー落ちずにヒューズが切れていた。その後配線ともに新しい物と交換してもらいました。その後洗濯機が原因不明のセンサー異常(糸くずセンサー・温度異常)が発生しこれも交換してもらいました。屋内配線の交換は、不要ですか?また、その他電気器具の壊れる可能性はないでしょうか。(交換しなくても大丈夫?)200ボルトのエアコンがありますが大丈夫ですか?。屋内のスイッチ・照明器具は?教えて下しよろしくお願いします。 設置・エコキュート4月25日 太陽光発電5月27日  事故発生 7月13日

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

例えば ↓ の中の太陽光発電システム+電気温水器/エコキュート+IHクッキングヒーター対応 http://www.tlt.co.jp/tlt/new/haisen/gas-solar_petitpanelia/gas-solar_petitpanelia.htm みたいな感じの分電盤ですか? 分電盤の写真で事故の有った箇所を特定できますか? 具体的に何処のねじを締め忘れていたのか? 何処の部分で漏電したのか 何処の配線が焦げてしまったのか 焦げた原因はねじの緩んだ端子部分の電線が接触し短絡事故を起こしたのか 現在太陽光のインバーター部分等はエラー等表示は出ていないのか エコキュートが使用できないのは 電線が焦げてブレーカが入らないためなのか 通常漏電してもアース線を介して速やかに地面に電気が流れるので機器に与える影響は 少ないと考えますが 漏電では無く短絡事故で有った場合には回路に短絡電流が流れ 機器の破損につながる場合もあります、 よって貴方の状況が把握できないので具体的にどの部分での事故であるかが 解らないと 回答のしようが無いかと、 施工された業者に見てもらうか 信用できないのであれば 第三者の業者に見てもらい 見積もりをしてもらうか 現在はその他の電気は普通に使用できているのですか?

my2728
質問者

お礼

お世話様です。ありがとうございました。漏電ではなく短絡事故でした。 分電盤の右端の200ボルトのネジを締めつけを忘れ短絡事故を起こした。ブレーカーは、落ちずに隣の100ボルトの脱衣場の涼風暖房扇のヒューズが切れていた。エコキュートのモニターは、スイッチ入り今使用できているが今後が怖い。その後洗濯機がセンサー・高温異常で、壊れた。全部の家電が壊れるか心配です。屋内配線は、だいじょうぶですか?太陽光はブレイカーは、別になっている。全体のブレーカーは、最新の漏電遮断つきのものです。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分電盤

    添付画像の分電盤を使用しています。 小ブレーカー回路の増設と、契約アンペアの30Aから40Aへの変更を考えています。 1 契約アンペアですが、現在メインブレーカーに3本で配線されていると言う事は、無条件(線の張り直しが無い)で40Aに変更出来るのでしょうか? 2 また、40Aにする場合、メインブレーカーとか、漏電ブレーカーは、どちらも変更になるのでしょうか? 変更になる場合、料金はどのくらい掛かるのでしょうか? 3 あと、交換になる場合、新しいメインブレーカーと漏電ブレーカーは、この古い分電盤のケースに収まるのでしょうか? それとも、分電盤を買い換えなければいけないのでしょうか? 4 あと、分電盤を買い換えた場合、既存で接続されているVVF1.6では、小ブレーカーまで長さが足りない物が発生すると思います。 その場合は、一般的に、どのように収めるのでしょうか? 例えば、差込コネクタで延長するのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 首里城の火災原因が分電盤?

    沖縄の首里城の火災の原因が分電盤では?とか報道されていますが、分電盤の中に入っているのは過電流遮断器と漏電遮断器です。 過電流遮断器は、電流の流れすぎ(過電流)による配線のジュール熱による火災事故を防ぐためのもので、過電流が流れると回路を遮断します。 漏電遮断器は、漏電による配線の発熱、火災事故を防ぐためのもので、漏電電流(零相電流)が流れると回路を遮断します。 本来、電気による火災を防ぐために設置されている分電盤が、火災の原因というのはどういうことなのでしょうか?

  • 分電盤の漏電ブレーカーの点検方法について

    基本的なことですが教えてください。 近々会社の分電盤の漏電ブレーカー点検を行うのですが、この点検時はすべての機器を止めた方がいいのでしょうか? 冷蔵庫等、点検時に一瞬電源が落ちても問題がない機器の方はそのまま稼動させておきたいのですが、これって逆に漏電ブレーカーの点検に影響はないのかな?と心配しております。 分電盤の漏電ブレーカーの点検時、その分電盤に負荷(機器の電源がON)がつながっていても問題なく行えるものでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 電気メーターから分電盤までのケーブルについて

    新築中です。電気メーターから分電盤まで1本のケーブルではなく2本のケーブルをつないで配線してあるのですが、つなぎ目が弱くなったりして漏電やその他問題がないものなのでしょうか?

  • 分電盤にアースが通っていない場合

    現在新築を建築中で電気配線のことでお聞きしたいです。 分電盤にア-スが通っていない施工をしておりましたが、通している場合との違いについてメリット・デメリットがあれば教えて頂きたいです。 200Vのエアコン、また将来IH入れる予定なので200Vも入っています。 他の業者で現場を見た際に、200V入っているのに分電盤を通していないのは危険だと言われました。 ハウスメーカーいわく一般住宅では分電盤を通さないのが普通ですとのことでした。 素人で何もわからないので、電気配線にかかわることで教えて頂ければと思います。

  • 分電盤の漏電ブレーカーの容量

    住宅の分電盤では30Aの漏電ブレーカーから幾つかの配線用遮断機に分岐しているのがありますが、 配線用遮断機15Aのが8個着いていたとしたら漏電ブレーカー30Aより容量が大きくなってしまうのではないかと思ってしまいます。 その辺りの計算の仕方が良く解らないので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 3相200Vの分電盤のブレーカーとコンセントの接続

    3相200Vの機械を使っているのですが、分電盤のブレーカーと壁のコンセントを見ていてふと疑問に思ったので、質問させていただきます。あくまでも興味であって、配線を触るつもりではありません。 3相200Vの分電盤を見るとブレーカーからは3本の電線が出ているのに、それに繋がっている3相200V20Aのコンセントは4口です。ブレーカーの3つの端子とコンセントの4つのピンはどういう対応で繋がれているのでしょうか? コンセントは添付の写真のものです。 よろしくお願いいたします。

  • 三相三線の分電盤 どこまで使える?

    200V-175Aのブレーカーがついている分電盤で電流計の値が下記になっています。 r=100 s=80 t=80 子ブレーカー(200V-30A)が10個ほど余っているのですが全部に機器を接続しても 問題ないのでしょうか? サーバのカタログ値は 200V 10A 1800W となっています。 

  • 分電盤の単相200Vを単相100Vをするには

    自宅の分電盤に20A単相200Vのブレーカーが入っています。現在、200Vは使用していないので、単相100Vにしようと思います。 どの様にすれば良いのかを教えてください。ブレーカーの交換は必要でしょうか?ブレーカーが20Aであれば配線等の交換は不要なのでしょうか? また、20Ax200V=4kVAであり、100Vにした場合は、4kVA÷100V=40Aとなります。40Aの使用は可能でしょうか?この場合、配線を太いものに交換が必要ですか? 宜しくお願いします。

  • 増設分電盤

    運転電流8A(14,8A)2.8Kエアコンを新設します 普通の民家です。コンセントが無いのでコンセント増設を電気工事店に依頼して見積もりに来てもらいました。2階をリフォームしたときにつけてもらった増設分電盤6回路用(2階専用)に空きが一個あるのでそこを使うそうですが増設分電盤に幹線ブレーカーが無いそうです。増設分電盤はすでに2,2Kエアコン(運転電流6A)が3台と2階家電だいたい10Aくらいの回路があります。電気屋さんは分電盤から増設分電盤までのVVF2,6ミリ3芯1メートルの線が心配だそうです。なぜ最初の工事ががそうなっているのか疑問です。線はだいじょうぶでしょうか? こんなかんじになっています(そうふ画像)

このQ&Aのポイント
  • プリンターTS8630を購入した際、標準容量と大容量のPIXUS331インクのどちらが経済的かを知りたい。
  • PIXUS331インクの経済的な選び方について、プリンターTS8630の購入者が注意すべきポイントを解説。
  • 標準容量と大容量のPIXUS331インクを比較し、どちらがコスト面でお得なのかを調査。
回答を見る