• 締切済み

ぼくはティモボルT5000にFヴェガヨーロッパ、Bテナジー05をつかっ

ぼくはティモボルT5000にFヴェガヨーロッパ、Bテナジー05をつかっています。今度ラケットを変えるつもりで、ゲルゲリー21かシュラガーライトにしようと思っています。ぼくは強打した時の威力や回転のかけやすさがほしいのでどっちが優れてるのか教えてください。 長文になってしまいました。すいません。

みんなの回答

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

『強打した時の威力』と『回転の掛けやすさ』は相反する条件なのでどっちとも言えません。 もっとも、『強打した時の威力』が回転量の多さであるなら相反しませんが、ティモボルT5000の方が優れていると思います。 W7の方がもっと良いと思いますが。 更に言えば、コルベルの方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121009
noname#121009
回答No.1

ラケットを変える必要はありません。ヴェガはなかなか回転がかかるラバーですしあなたが使っているラケットもなかなか跳ねるのでそのままでいいと思います。 ラケットやラバーに頼りすぎず、まずは一生懸命練習しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どっちの料理ショー?

    クリッパーウッド+ヴェガヨーロッパからティモボルALC+テナジー80へと変えて、重量は別として、威力が増しました ラケットとラバーを同時に変えちゃったのがいけないですが、ラケットとラバーのどっちの影響が大きいと思いますか?

  • テナジー

    テナジー こんど、両面テナジーにかえます。そこでどのテナジーにしようか、迷っています。 F面に求める要素は ・サーブの回転がかけやすい ・カウンター、下回転に対するドライブがやりやすい B面に求める要素は ・下回転に対するドライブがやりやすい です。 ラケットはティモボルW7を使用しています。どのテナジーがいいでしょうか。 とても迷っています。回答お願いします。

  • どのラバーがいいんでしょうか?

    ヴェガプロ、ヴェガヨーロッパ、オメガIVプロ、ラウンデルのなかで ・サーブに回転がかけやすい ・ドライブが打ちやすい のはどれですか? ラケットはティモボルW7です。

  • どのラケット

    インナーフォースZLC とALCとティモボルZLFとALCで ・サービスに回転がかけやすい ・下回転に対するドライブがやりやすい ・カウンタードライブがやりやすい ・自分だったらどれを買うか やりやすい順に書いていただけるとありがたいです。 ラバーはF面テナジー05、B面ヴェガ・ヨーロッパです。両面厚です。回答お願いします。

  • 重たいボールとは?

    今日は私が持ってる2つのラケットを比べてみました クリッパーウッドにヴェガヨーロッパ(174g)とティモボルALCにテナジー80(182g)です 相手によると、スピードとスピンはあまり変わらないけど、後のほうがボールが重たく感じたそうです 「押される感じがする」と言ってました ボールが重たいとはどんなことですか? また、重たいラケットだとなんでボールが重たくなるのですか?

  • テナジー05FX厚をF面に使ってみました。

    テナジー05FX厚をF面に使ってみました。 厚にしようか特厚にしようか迷った挙句台上処理のアドバイスもあり厚にしましたが、今までのラバーと激変といううわけでもないような気がして「特厚だとどうなんだろう」と迷ってしまいます。女子でも特厚を使っている人も多いと思いますが、どのようなことを判断材料にして決めていらっしゃいますか?2本のカイリーにB面はどちらもバイシャ2、F面は1つはヴェガエリート厚、もう1本はテナジー05FX厚を使っています。迷いこそ最悪なのかもしれませんが、全くわからなくなっています。どなたかアドバイスお願いします。

  • テナジー05、テナジー05FX

    今度ラバーを変えるのですが、テナジー05、テナジー05FXかで迷っています。 次の条件に合うのはどっちでしょうか? ・サーブに回転がかけやすい ・下回転に対するドライブがやりやすい ・カウンタードライブがやりやすい ラケットはティモボルW7です。回答お願いします。

  • 卓球のラケットとラバーの相性について

    現在、中3で引退したけど高校でも続けようと思うので今、使っている2本のラケットとラバーの相性を教えてください。 主戦のラケット ラケット インナーフォースT5000 ラバー F面 テナジー80fx B面 フレアストーム2 サブラケット ラケット ティモボルT5000 ラバー F面 XTENDsd B面 スーパースピンピップス21です。 この2本のラケットとラバーが合っているか、教えてください。 戦型は主に前陣速攻ですが、後ろにさがってドライブ(カーブドライブ)を 打つことがあります。 テナジー80fxからテナジー64fxに変えようと思うのですが、インナーフォースT5000との相性を教えてください。

  • 卓球ラバー

    長文すいません! 高1の男子です。ラバーが寿命なので変えようと思っています。 現在、ティモボルALCにF:テナジー64厚、B:ヴェガジャパンMAXを使っています。 フォアについては、自分の技術不足で弾道が直線的でどうしても回転をかける前に跳ねてしまい簡単にブロックされてしまいます。なのでもっとドライブでキレイな弧線を描きやすく中陣からでも入れやすいものがいいです。 バックについては、引っ掛けて打てたときはとてもいいのですが安定感に欠けます。なので、下回転をドライブしやすく前中陣でラリーの安定するラバーにしたいです。 候補としては F:第一候補がラクザ7、第二候補がテナジー05、他はファスタークG1やオメガ5プロ、ヘキサー B:第一候補がラクザ7ソフト、第二候補候補がラウンデル、他はハモンドプロB、ファスタークS1、ヴェガヨーロッパ、オメガ4ヨーロッパ 他のものでもオッケーです(Fにヴェガプロは打ってみてどうしても苦手だったのでやめて下さい) どんなラバーがいいか(厚さについても)ご意見頂けたら幸いです。

  • 弾み

    月 Moonとヴェガ・ヨーロッパではどっちのほうが弾みますか? ラケットはティモボル・W7です。

このQ&Aのポイント
  • 印刷しようとすると途中で給紙が止まってしまい印刷できません。清掃しようとしたのですが、ローラークリーニングシートを破棄してしまい、清掃もできません。
  • お使いの環境はMFC-J990DNとWindows10で、無線LAN接続でHUMAXのWi-Fiルーターを使用しています。印刷しようとすると給紙が止まってしまい、ローラークリーニングシートがなくて清掃もできません。
  • MFC-J990DNの給紙トラブルに関して助けが必要です。印刷しようとすると途中で給紙が止まり、印刷ができません。ローラークリーニングシートもなくなってしまい、清掃もできません。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続のHUMAXのWi-Fiルーターを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう