日本語の意味が分からないですが、教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 日本語の意味が分からないので教えていただけませんか?助けてください。
  • 分かりやすい表現で日本語の意味を教えていただけると助かります。
  • お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語の意味が分からないですが、教えていただけませんか?

日本語の意味が分からないですが、教えていただけませんか? 助けてください。 できれば分かりやすい表現で変えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 - この地域の河川は概して緩流にして高落差の利用すべきもの尠かりし等の諸因は前記の結果を齊したるものと謂はざるべからず - 發電所負荷?60パーセントと假定し年平均使用水量より推算して調節最大使用水量を得其の調節最大使用水量を標準とし其の他の水力地点に於ては~~~ 文章の全部の意味もお願いしますが、特に調節最大使用水量という言葉がありますか?これは専門用語かも知らないが、 - 包藏發電力の最大は1なになに江水系とし全國に冠たるものにして之に次ぐを2なになに江水系とし3なになに江水系、4なになに江水系、5なになに江水系の順序にて之を追ふ - 地理的には全国の水力は北地方に偏在し文化比較的啓け電力需要の大なる中南地方は此の天惠に浴すること薄き憾あり

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

古い時代の言葉で書かれているちゃんとした報告書のようですね。ですので文書中に書かれている「単語」には「正確な定義」がある筈です(例えば「猛烈な台風」と言った場合、気象庁の報告書では「最大風速54m/s以上」の台風を指し、雨の量や台風の大きさには関係ありません)。 そういう「正確な定義」を知らない状態での解釈にはなりますが、一応頑張ってみます。ちなみに「+」以降が読み下した文章、()内は私の推測部分です。 - この地域の河川は概して緩流にして高落差の利用すべきもの尠かりし等の諸因は前記の結果を齊したるものと謂はざるべからず + この地域の川は、流れがゆるやかで(発電や水利などに)利用出来る高低差が少ないので、前記(多分何かの数値などが書いてあって、それが期待はずれであること)のようになったものと思われます。 - 發電所負荷?60パーセントと假定し年平均使用水量より推算して調節最大使用水量を得其の調節最大使用水量を標準とし其の他の水力地点に於ては~~~ + 発電所にかかる負荷を60%と仮定し、年平均使用水量から考えて取水できる最大の流量を計算し、その最大の水量を基準として、他の水力(発電所)の使用水量を・・・ + (水力発電所は川に流れる水の量(以降"流量"と言います)が一定していないため、流量が少ない時などは最大出力で運転出来ません。ですので「可能な最大出力のうち年平均で何パーセント使えるか」を常に考える必要があります。また、可能な最大出力を得るには流量が多すぎる場合もあり、発電所に取り込む流量は一定以上には出来ません(多分これが"調節最大使用水量"です)。更に言えば、川には複数の発電所を発電所を作ることがあり、上流で取水してしまったら、下流では(上流で取水した分を戻さない限り)その分の流量は使えないですから、如何に水を配分するかは結構難しい計算になります) - 包藏發電力の最大はA水系とし全國に冠たるものにして之に次ぐをB水系としC水系、D水系、E水系の順序にて之を追ふ + (今までの計算から分かる)その川の流量から得られる発電量を順位づけると、1番はA川(と、それに関連する河川、以下同様)、2番はB川、3番はC川、4番はD川、そして5番はE川と続きます。 - 地理的には全国の水力は北地方に偏在し文化比較的啓け電力需要の大なる中南地方は此の天惠に浴すること薄き憾あり + 地理的に言って、全国の水力(発電などに利用できる河川の流量のこと)は主に北の方にあり、都市化が進み電力需要が旺盛な中部・南部地方には、利用できる河川が少ない状態です。 まあ、この程度読み下せれば何とかなるんじゃないかと。こういう時「漢字のもつ意味を理解すれば、読めなくても文脈が分かる」漢字の素晴らしさを痛感しますね。

sirakaba71
質問者

お礼

助かりました。 どうも、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。この辺りの河川は、一般に流れの速度が遅く、落差の大きなものを利用できる場合が少なかった等という色んな原因は、前に述べたような結果になったと言わないわけにはいかない。(=前に述べたような結果になった) 2。発電所の負荷を仮に60%とし、一年間に平均して使用する水の量から推定して算出し、調節最大使用水量を出し(=得)、その調節最大水量を標準として、そのほかの水力地点では~~~、 「調節最大水量」というのは専門用語で、多分 adjusted maximum volume of water use か何かの翻訳でしょう。 3。潜在発電力の最大は1。なになに江(例えば洛東江、臨津江、鴨緑江など江が付く川)水系とし、全国の上位とし、この次を2。なになに江水系とし、3,なになに江水系、4。なになに江水系、5。なになに江水系、の順に従う。 4。地理的には全国の水力は北の方に多く偏って存在する。文化も比較的にひらけ、電力需要の大きい中部や南部地方は、この天からの恵み(=水力)に浴することが(北に比べて)少ないように思う。

sirakaba71
質問者

お礼

助かりました。 どうも、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 調節最大使用水量という言葉がありますか? 

    調節最大使用水量という言葉がありますか?  次の文章の意味は何ですか? 發電所負荷?60パーセントと假定し年平均使用水量より推算して調節最大使用水量を得其の調節最大使用水量を標準とし其の他の水力地点に於ては~~~ 文章の全部の意味もお願いしますが、特に調節最大使用水量という言葉がありますか?この中で‘最大使用水量’という言葉は知ってますけど、調節という言葉は何で付いてますか。

  • 水力発電所の出力について

    [問題] 最大使用水量15[m^3/s]、総落差110[m]、損失落差10[m] の水力発電所がある。年平均使用水量を最大使用水量の60[%] とするとき、この発電所の年間発電電力量[GW・h]はいくらか。 ただし、発電所総合効率は90[%]一定とする。 [答え] 年平均使用水量=15×0.6=9[m^3/s] 有効落差=110-10=100[m] 発電機出力=9.8×9×100×0.9=7938[kW] 7938×24×365×10^-6≒69.5[GW・h] とあるのですが、流量は単位時間(1秒)当たりに水車に流入する水量ですよね? そうであれば60×60=3600(1時間)も 7938×24×365×10^-6 の式に追加して掛けてあげる必要があると思うのですが、 なぜ1時間分は省けるのでしょうか?

  • 3種電検、水力発電発電量の問題

    3種電検の問題です。教えて下さい。 問題。最大使用水量15[m^3/s]、総落差110[m]、損失落差10[m]の水力発電所がある。年平均使用水量を最大使用水量の60[%]とするとき、この発電所の年間発電電力量[GW・h]はいくらか。ただし、発電所総合効率は90[%]一定とする。 という問題で、模範解答は年平均使用水量は、15X0.6=9[m^3/s]。有効落差は110-10=100[m]。したがって発電所出力は、9.8X9X100X0.9=7938[KW]になります。年間の電力量[GW・h]は次のように計算できます。7938X24X365X10^-6=69.5[GW・h]。答え69.5GW・hとなっています。 そこで分からないところは、年平均使用水量は9[m^3/s]なので9.8X9X100X0.9=7938[KW/s]だと思うのです。それが後ろの計算では 7938X24X365X10^-6=69.5[GW・h]となっています。なぜ単位が[GW・s]ではないのかを教えて下さい。

  • 水力発電の発電量の問題です。

    3種電検の問題です。教えて下さい。 問題。最大使用水量15[m^3/s]、総落差110[m]、損失落差10[m]の水力発電所がある。年平均使用水量を最大使用水量の60[%]とするとき、この発電所の年間発電電力量[GW・h]はいくらか。ただし、発電所総合効率は90[%]一定とする。 という問題で、模範解答は年平均使用水量は、15X0.6=9[m^3/s]。有効落差は110-10=100[m]。したがって発電所出力は、9.8X9X100X0.9=7938[KW]になります。年間の電力量[GW・h]は次のように計算できます。7938X24X365X10^-6=69.5[GW・h]。答え69.5GW・hとなっています。 ここで分からないところは、年平均使用水量は9[m^3/s]なので9.8X9X100X0.9=7938[KW/s]だと思うのです。それが後ろの計算では 7938X24X365X10^-6=69.5[GW・h]となっています。なぜ単位が[GW・s]の筈が、3600倍されていないのに[GWh]になっているのかを教えて下さい。

  • 水力発電について

    【問題】 最大出力10000kW,最大使用水量15m^3/s,有効貯水量218000m^3の貯水池を有する水力発電所がある。 河川流量が6m^3/sで一定の日に、調整値を活用して図のような発電を行った。 出力Pは何[kW]か。正しい値を次のうちから選べ。ただし、出力は使用水量に比例するものとし、 また調整池は、時刻t1において満水となり、時刻t2において最低水位になるものとする。 【解答・解説】 出力と使用水量は比例しているので、Pm=10000kWに対応するQp=15m^3/sとなる。 10000:15=P:Q (1)Q=1.5×10^-3P・・・(1)となる。 (2)図を書きなしてみると、図の斜線の部分が有効貯水量に等しい。V=3600{(Q-Qa)×4+(Qp-Qa)×4} 題意より、Qa=6m^3/s,Qp=15m^3/s,V=218000m^3を代入。 218000=3600×4{(Q-6)+(15-6)} Q≒12.13m^3/s,式(1)より P=Q/(1.5×10^-3)=12.13/(1.5×10^-3)≒8087kW とあるのですが、なぜQaが6m^3/sになるのでしょうか? そもそも「有効貯水量」とはどういうことなのでしょうか? t1の時刻において満水になってるわけで、もしそれが有効貯水量なら その時点で最大出力ができるわけですよね? 「調整池」「河川流量」「有効貯水量」 がキーポイントになりそうな気がするのですが、 それぞれ違いも含めて、この問題の解説をお願い致します。 左が問題の図で、右が解説の図です。 ↓

  • 日本語の意味を表すように()内に適切な語を入れてく

    日本語の意味を表すように()内に適切な語を入れてください。 (1)もしコンピューターの使い方を知っていたら、もっと早くこのレポートを終えられるのに。 If I () how to use a computer, I ()() this report sooner. (2)もし彼が真実を知っていたら、私に話してくれただろう。 If he()() the truth, he()()()it to me. (3)彼女が生きていればなぁ。 I wish()()(). (4)あんなひどいことを彼女に言わなければよかった。 I wish I ()() such an awful thing to her. 宜しく御願い致します><

  • 日本語の意味になるように,(   )内に適切な1語を入れてください。

    日本語の意味になるように,(   )内に適切な1語を入れてください。 (1)部屋をそのままにしておきなさい。 Leave the room(   )it is. (2)値段が高すぎることを除けば,これは大変よい本だ。 This is a very good book(   )(   )the price is too high. (3)生きているかぎり,私はあなたの親切を忘れません。 I’ll not forget your kindness(   )(    )(   )I live. (4)会うたびごとに私は彼女を好きになる。 (   )(   )I see her, I like her more and more.

  • 日本語の意味を表すように()内に適切な語を入れて下さい。

    日本語の意味を表すように()内に適切な語を入れて下さい。 (1)その知らせを聞いたとき、僕は泣きたい気分でした。 I()()()when I heard the news. (2)A:ドアを閉めていただけないでしょうか。 B;いいですよ。 A;()you ()()the door? B;()()(). (3)明日は何が起こるかわかりません。 ()is()() what may happen tomorrow. (4)このシャツはアイロンをかける必要があります。 This shirt()(). (5)あなたからの便りを楽しみにしています。 I'm()()()() from you. 宜しく御願い致します><

  • 日本語の意味を表すように()内に適切な語を入れて下さい

    日本語の意味を表すように()内に適切な語を入れて下さい (1)道がぬれている。夜のうちに雨が降ったのかもしれない。 The road is wet. It ()()() during the night. (2)携帯電話が見つからない。どこかに置いてきたに違いない。 I can's find my cell phone. I ()()() it somewhere. (3)彼がそれを一人でやったなんてありえない。 He ()()() it by himself. という問題で、 (1)The road is wet. It (may)(have)(rained) during the night. (2)I can's find my cell phone. I (must)(have)(left) it somewhere. (3)He (can't)(have)(done) it by himself. で合っていますか? 宜しく御願いします>< 宜しくお願い致します><

  • 日本語の意味

    今回もお題は何にしようかと相談していたところ、「2~30年前くらいに出たゼットンのプラモがめちゃくちゃエモいので紹介したい」と提案されたので、今回は1988年から1992年にかけ放送された、アニメ版「美味しんぼ」の魅力について語ってもらうことにしました(ゼットンのプラモの話については読者の反応を見て検討します)。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00000025-it_nlab-sci&pos=1 意味は何ですか? 「エモい」は分かります。 今回もお題は何にしようかと相談していたところ、 「2~30年前くらいに出たゼットンのプラモがめちゃくちゃエモいので紹介したい」と提案された です。 なぜ アニメ版「美味しんぼ」の魅力について語ってもらうことにしました ですか? なぜ (ゼットンのプラモの話については読者の反応を見て検討します) ですか? 今回もお題は何にしようかと相談 は何ですか?