• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民健康保険の申請などについて)

国民健康保険の申請と退職について

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国民健康保健に加入するためには、退職の証明書類が必要と書いてあり… 退職の証明書類ではなく、会社の健保から外れたことが分かる書類です。 健康保険の資格喪失証明書、離職票などです。 >退職願がなくても会社が問題なく出していただけるならいいのですが… それはその会社次第ですので、よそ者は何とも言えません。 >会社に退職願が必要かどうか確認したところ「退職願は出さなくてもいいですよ」と言われ… それなら何も問題なく出してもらえるでしょう。

toppi486
質問者

補足

ありがとうございます。 こちらからは「健康保険の資格喪失証明書や離職票などがほしい」と言っていませんが、伝えたほうがいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 国民健康保険での傷病手当金に代わるものはありますか?

    国民健康保険での傷病手当金に代わるものはありますか? うつ病で精神科に通院し1カ月になりますが働く事が困難になり退職を考えています。 現在の会社に勤めて3年目ですが、社会保険に加入していない会社です。 国民健康保険に加入しているのですが、 国民健康保険加入者には傷病手当はないと聞きました。 傷病手当に代わるような保障の制度はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険ですが…

    たびたび質問させて頂いている者です。私は重度のうつ病と診断されて退職を考えていますが出来るならば休職をして病状が良くなれば今の職場に戻りたいとも思っています。ただ会社には社会保険はなく社員各自が国民健康保険に加入している状態(当然私もです)。 なので傷病手当も対象外なので休職=無収入となってしまいます。 やはり退職して失業給付を受けるしか無いのでしょうか? ちなみに近日中に障害手帳の申請に行くつもりです

  • 国民健康保険の加入について。

    退職等のため他の健康保険などを脱退して 国民健康保険への加入手続きをする時に 14日以内に申請をするようになっていると思うのですが もし14日を過ぎてしまった場合はいったいどうなるのですが。 国民健康保険には加入できなくなってしまうんですか。

  • 国民健康保険について

    今月国民健康保険に加入しました。 就職が決まり社会保険に加入しましたがすぐに退職してしまいました。 社保の保険証は会社に返却しました。 国民健康保険の脱退の手続きはまだしていません。 この場合国民健康保険は連絡しなくてもそのまま使えますか

  • 退職月の傷病手当金の申請について質問です。

    退職月の傷病手当金の申請について質問です。 病気のため会社を休んでいます。最初の1ヶ月は有給休暇をつかい、その後は傷病手当金を受けています。 来月末で退職しようと考えているのですが、その場合、会社在籍最後の月の傷病手当金の申請書は会社経由で会社の健康保険のほうに申請してもらえばよいのでしょうか。 退職と同時に健康保険もなくなると聞いたので、健康保険の事務所に書類が回った時に加入していない状態でも給付されるのか心配です。 国民健康保険のほうに自分で申請するべきなのでしょうか。 教えてください。

  • 任意継続と国民健康保険の違いについて

    退職後、任意継続被保険者にするか国民健康保険に加入するか迷っています。 退職理由は病気なので、傷病手当の申請を予定しています。 自身は独身で、職場は東京にあり、契約社員で給料は月平均24万円ほどです。 任意継続と国民健康保険の保険料はどちらが安いのか、どちらにメリットがあるのか 教えてください。 そして傷病手当は任意継続の方に加入しても、もらえますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    11月30日で退職予定で、傷病手当金受給の準備をしている者です。 国民健康保険か、任意継続かどちらがよいのか検討中です。 任意継続は2年は金額が変わらないということでわかるのですが、 国民健康保険の金額はどのように決められるのでしょうか。 区役所に確認したところ、 2013年3月までは2011年の年収に基づいて算出 でした。 ということは 2014年3月までは2012年の働いていた会社での年収+傷病手当金 で算出されますか? もしそうなら、先の話ですが、確定申告が必要ですか? また、 2014年4月以降は傷病手当金の金額をどこかに申請して 金額が決められるのでしょうか。 もし、的はずれな質問でしたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 職場の健康保険→国民健康保険

    一昨日職場を退職しました。所事情があり、入社してから2ヶ月ほどでの 退職となっております。 これまでは国民健康保険を使用しておりましたが、 就職後は職場の健康保険に加入しておりましたが、 特に国民健康保険の脱退手続きはとっておりませんでした。 職場の健康保険に加入したのは丁度2ヶ月ほど前です。 退職すると、国民健康保険になるかと思うのですが これまで脱退手続きをとっていなかったので、 今までの国民健康保険証でも良いものなのでしょうか? よろしくお願い致します・

  • 就職のため引越し。国民健康保険について教えて

    就職ため一人暮らしを行います。 これまで何度か質問してきたのですが、もう1つ疑問に思ったので質問させてください。 3月の半ばに引越します。 4月の1日には入社式があり、そして社会保険に加入します。 国民健康保険の脱退手続きが必要ですが、社会保険に加入した証明書を見せないといけないので、社会保険に加入後に脱退することは分かりました。 ただ、国民健康保険は市区町村で運営しているとなると、 (1)引越し前に国民健康保険を脱退する (2)引越し後に国民健康保険に加入する (3)社会保険加入後に国民健康保険を脱退する という手順を踏まないといけないのでしょうか。 それとも引越し前にする必要はなく、社会保険に加入後に引越し先の市役所で国民健康保険を脱退することができるのでしょうか。

  • 健康保険等脱退証明書について

    今年1月に退職しました。 国民健康保険に入ろうと思うのですが、 加入手続きで、健康保険等脱退証明書が必要との 記載がありました。 この証明書は、会社に請求して書いてもらうものなんでしょうか? 初めてのことなので、教えてください。お願い致します。