• ベストアンサー

綿のようなフェルトで、針をさしながらマスコットなど作る方法

mimizuku0320の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

羊毛フェルト、もしくはニードルフェルトと呼ばれています。 フェルトではなく、羊毛を専用の針で差し固めて形を作っていく物です。 材料:羊毛(ハマナカさんが、シート状にしたフェルケットという商品も出しておられます) 道具:専用の針、スポンジマット あれば良いもの:革製の指サック ユザワヤなどの大きな手芸店なら毛糸などおなじ所に道具や材料を置いてあると思います。 (少なくとも神戸店はそうでした。大阪のABCクラフトではクロバーさん製の道具だけ別の階にありました) 最初から羊毛を単品で買うと量がありますので、最初はキットをオススメします。 キットなら必要量の羊毛しか入っておりませんので無駄が少ないと思います。 動物やちょっとしたマスコット、お菓子などがあります。 ちょっとしたコツも書いてあるので参考にできるかと。 また、フェリシモさんからも羊毛フェルトのキットが販売されております。 こちらは、一回申し込めば、毎月いろいろなキットが自宅に届きます。 (6ヶ月で終了の物と、エンドレスで続く物があるようです) また、専用針とスポンジマットも毎回キットにセットされてますので、道具だけ別に買うという必要がありません。 「羊毛フェルト」でネット検索すると、色んなお店やサイトがヒットします。 中には動画でコツを紹介してるところもありますよ~ 以下に私が使ってるメーカーさんのURLを付けておきます。 ハマナカ株式会社 http://www.hamanaka.co.jp/index.html(トップページ) →ハンドクラフト クロバー株式会社 http://www.clover.co.jp/seihin/index.shtml(道具のページ。羊毛も扱ってるはず)  このページでは違う物を作っていますが、私はここの道具でマスコットを作ってます。 フェリシモ(クチュリエ)ニードルフェルトのみ検索 http://www.felissimo.co.jp/search/v3/cfm/products_list_search.cfm?q=%83j%81%5B%83h%83%8B%83t%83F%83%8B%83g&dbun=330&cbun=337&sbun=0&brand=&pl=&ph=&rf=1&txt=&rc=&cp=15&sort=P&cs=&brs=&start=1  私は小鳥の会をやってますが、鳥さんの足を作るのがネックになってます。

noname#125254
質問者

お礼

URLまでありがとうございます 挑戦してみたいと思います

関連するQ&A

  • フェルトで飛行機のマスコットを…

    フェルトで小さい飛行機のマスコットを作りたい者です。 中に綿を詰めてふわふわにさせたいのですが作り方が分かりません。 分かる方いらっしゃいましたら、作り方を教えてください。 少ない情報量ですが、よろしくお願いします。

  • フェルトのマスコットの大きさ

    2歳の姪っ子にフェルトで作ったマスコットをあげようと思っています。 大きさ(縦の長さ)なのですが、18cmくらいと10cmくらいとどちらがいいと思いますか? 回答よろしくお願いします!

  • プリキュアのフェルトマスコットを作りたい!

    「ふたりはプリキュア」のフェルトマスコットを作りたいなあと思っています。とくに「キュアホワイト」のほうです。  髪の毛とかはなんとかなりそうだなと思うのですが、問題は「顔」です。どうしたらいいと思いますか?  うまく作るいい方法があったら、教えてください。フェルトじゃなくても、布であれば素材は何でもよいです。  お願いします!!

  • フェルトマスコットの縫い方

    フェルトマスコットでよくみる縫い方なんですが TTTTTTT  布地 ЩЩЩЩ (非常に分かりにくい図ですみません;) このような縫い方はどうやったら出来るのでしょうか 周りの布を糸でかこんであってそれに垂直になるように縫われている縫い方です

  • フェルトのマスコットを鞄に付けたい

    フェルトのマスコットを作っているところです。 鞄に付けたいと思うのですが、どういう方法がいいか迷っています。 紐を縫い付けるのも、何だか難しそうで……。 専用の紐(ストラップ?)などの手芸用品があるのでしょうか? 何か初心者でも簡単にできる方法があったら教えてください。

  • フェルトでマスコット 表情の写し方は?

    息子のためにフェルトでアンパンマンのキャラクターを作ろうと思っています。 購入した本に実物型紙が付いています。 マスコットは何度か作ったことがありますが、最大の難点が表情。 特に今回はアンパンマンのキャラクターなので、目の位置や眉毛の位置などずれてしまうと悲しくなった表情になってしまって。 マスコット自体小さな物になるうえ、フェルトに上手に型紙の線(特に表情)をうまく写す方法があれば教えてください!! 手芸屋さんではチャコペーパーを挟んでヘラでっで教わったのですが、小さなものを移すのはどうだろう?と聞けませんでした。 うまく作っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ポンポンマスコットにフェルトをつけたいのですが。

    毛糸でポンポンマスコットを作りをしています。 しかし、最後にフェルトで目や口などをつけたいのですが うまくできません。 手芸用ボンドでつけるのだと 思いますが、その後がうまくつきません。。 つけるコツとかあるのでしょうか。 作ったことのある方、どうぞ教えてください。

  • 羊毛フェルトはコットンでは代用できませんか?綿花を固めてマスコットなど

    羊毛フェルトはコットンでは代用できませんか?綿花を固めてマスコットなどは出来ませんか?

  • フェルトでお魚や恐竜や昆虫のマスコットを作りたい

    フェルトのデザートやパンなどの作り方や完成品は、いろんな種類のモノをよく見かけます。 私はいろいろな種類の「魚のなかま」や「恐竜のなかま」のマスコットを作りたいのですが、 参考になりそうな本やインターネットのHPをご存知でしたら、どなたかお教えください。 お願いします。

  • 冷蔵庫につけれるマスコット

    冷蔵庫につけれるマスコットを 作りたいと思っています! 作り方自体は、 布やフェルトで作ったマスコットに マグネットをつければいいと思うんですが‥ そのマグネットって どこに行けば売ってますか?? 出来れば四角いマグネットがいいです。 知ってる方いらっしゃったら 教えてくださいm(_ _)m