• ベストアンサー

中国武術の圧腿について

中国武術の圧腿について 高校生です。最近体を柔らかくするために中国武術の圧腿というものを始めました! 今は立った状態で脚を伸ばしたままあげると、腰よりちょっと上くらいまでしか上がりません。 どのくらい圧腿を続ければ、二起脚や旋風脚をできるような柔軟性を手に入れられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • changwu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

3ヶ月ほどで柔らかくなります。 ちなみに、二起脚や旋風脚は圧腿とはあまり関係ありません。 がんばってください。

その他の回答 (1)

  • xfghjkl
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.1

みんな圧腿なんて知りませんし、直接身体の状態や練習とか見てないのにどれくらい続ければなんて判るわけないでしょ。 わざわざ中国武術のなんて書かれてもただのストレッチですし、中国武術にそんなに幻想を持たれても困るんですけどねぇ。 柔軟性を求めてるならヨガか体操かテコンドーでも参考にすればいいんじゃないんですか? 少なくとも演武の方であれ伝統の方であれ勝手にやっているだけでは出来ません。 きちんと師匠に付いているのであればこんな武術でもないただのストレッチの事をこちらで聞かなくても教えてもらえるはずですがね。 まぁ武術をやるのであれば一般的な礼節ぐらいは身に付けないと良師はまず見つからないでしょうけどね。 という事で、二起脚や旋風脚をやりたいならまともに習いに行ってください。

関連するQ&A

  • 中国武術の圧腿について

    中国武術の圧腿について 高校二年生です。 最近中国武術に興味を持ち、体を柔らかくするために圧腿を始めました。 しかし、一つにつき何秒行えばいいのか分かりません。 また、何ヶ月くらい圧腿を続ければ、つま先が額につくようになりますか? (今は立った状態であしを上げると、腰の高さまでしか上がりません。)

  • 中国武術をやるための体作り

    中国武術(八卦掌)の為のトレーニングをしたいのですが、トレーニングと言う物を殆どやったことがないのでメニューが作れないんです。 なにかいいメニューを教えてください。 中国武術については本とインターネットで調べて、結果八卦掌をやりたいと思いました。 トレーニングは腕の外側の伸ばすときに使う筋肉や太腿の後ろの筋肉なそが重要らしいんですが、トレーニングの方法が分かりますせん。 今高校二年生で部活動をやっているので、引退後に本格的に習おうと思っているので今のうちに体を作っておきたいのです。 長文な上、分かり難い文章になってしまってすいません。 またトレーニングのメニューを作る上で必要な身体能力の情報などがあったらいってください。

  • 中国武術

    中国武術を習っているのですが、今の所はカルチャーセンターのような感じでこのまま続けていても上手くなるとは思えません。 でも、やめるのも悪い気がするし、そこで他を探して他でもやる、もしくは武術留学にも憧れているのですが、今の先生に内緒でもいいでしょうか? 先生とは親しくどころか緊張してまったくしゃべれる感じではないんです。 言われたことにただうなずくだけで。 でも、もし他の所でもやっているのがばれたらその先生もちょっと悲しいですよね? それと、もう1つくらい何か武術、スポーツをしたいのですが何なら双方に役立てられるでしょうか?

  • 中国武術

    こんばんは 私は今、合気道を習っています。 しかし最近、中国武術にも興味が湧いてきました。 なので習えるところを探していたらムエタイの大会で5年連続優勝した人の習っている八極螳螂という武術を知りました。 そして八極螳螂を教えられている八極螳螂武藝總舘日本分舘という所のホームページを見たらなんと八極螳螂以外にも教えられているということなのでそこで習おうと思ったわけですが本当にちゃんとした八卦掌などを習えるのでしょうか?

  • 中国武術の基本功って

    中国武術の基本功をまずしっかり覚えたいのですが、 特に回転の多い動き、速い動作になると 体がついていくいかない以前に、動きがよくわかりません。 1回回ったつもりが半周しかしていない、 右足を蹴りあげるつもりが踏切が右足になって出来ない、途中で左右の足が自分でわからなくなる、など。。。 判りやすく解説されている本やDVDがあれば紹介してください。 宜しくお願いします。

  • 武術を習いたいのですが・・・

    今、高校生なのですが、長身で友人からよく「細い」と言われます。 最近武術を習いたいと思っているのですが、長身を活かしたものがいいのではと思い探しているのですが、なにかいいものはありませんか? アドバイスおねがいします。

  • 名古屋で古武術をやりたいのですが・・・。

    15年前まで日本拳法をやっていました。 再び格闘技に挑戦しようと思ったのですが、競技から外れて長い上に寒くなったり台風が近づくと昔に故障した腰と膝に痛みが走るようになってしまいました。(泣) なので、重い防具をつけて行う日本拳法はちょっと及び腰になってしまっています。 そこで、古武術(古式柔術)をやってみたいと思うのですが、名古屋でどこかご存じありませんか? あと、もうひとつ質問があります。 私は腰と膝を痛めていますが、特に膝が気になります。 初めてスキーをしたときに転倒してイヤな音がしたのですが、その時は痛みがそれ程ではなかったのでそのままにしていたら、20年たった今になってそのツケがまわってきました。 場所は右ひざ関節の内腿側、ちょうど半月板の横にあるくぼみあたりが痛くなり、足が曲がらず、和式トイレに座れません。(風呂上がりは何ともありませんが、寒くなると足を引きずって歩いています) 痛みを和らげるためのトレーニングやストレッチの方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 武術(習い事)

    自分は今年で21になる大学生です。 小さいころから今まで習い事といったら珠算くらいで運動系はまったくできず、大学も夜間生のため部活に入れずといった感じなのですが。 今は体はガリガリで、精神はかなりのチキンなのでそこも直したいですが、出来れば最終的には一緒にいる人も守ってあげられるほどになれたら良いなと思っています。 そこで何を習ったら良いのか迷っているのですが。 上のような理由で始める場合のお勧めの武術や、それぞれの武術の長所や短所、金銭的にいくらかかるのかなどを教えていただきたいのです>< よろしくお願いします。

  • 武術家として 心を問う

    武術家としていろんな、修行をしてきた。本当はね、目に障害(毎秒5回振動する眼球)が無ければ、中国の少林寺に行ってますよ、たぶん。残酷な現実は精神病で入院ですわ。好きなことが出来ないのは辛いね~。 結構ね、子供達からは、あの人(武術)上手いね!なんて言われたよ、かつて私は。 まぁ足も短いから、短所だらけで、早い動きは見えないので勘で対応するしかない。 相手と対峙するときの、不思議な死を恐れない感覚。武術の先生は、身体が小さいのにものすごいパワーがあり持久力もある。「先の先、先先の先」これは“先読み”の意味ですが、確かに先生はそれが出来ており、私は動きの「虚」を突かれてしまい、先生には攻撃が出来なかった。必ず負けてしまう。先を読まれているのです。 さて、哲学として探求したいのは「武術の達人」は、なぜ、心優しく愛(厳しい愛もある)があるのか? (同じように「認識の達人」も愛があるけど) ーーーーー 私が練習前に飛び込んで来た蝶を上手く部屋の外へ逃がしてあげたら、いつも厳しい先生が「優しいな」と褒め口調で何気なく言ったのが今でも忘れられない(いつも褒められたりしないから)。

  • 武術について…

    武術について… 現在大学生(男)身長163くらいです。 最近運動にはまってます笑 そこで質問ですが 今ほぼ毎日ジムで、水泳、筋トレ、ランニング、クライミングなど 様々な運動に励んでいます。 体力と筋力はこのままやれば向上するとは思いますが、護身術を身につけたいのです。 最近世の中物騒で(?)せめて襲われたとき自分の身を守れるくらいにはしたいです。 そこでジムのプログラムで合気道とキックボクシングがあったのでその2つをやるつもりですが、 どっちも週1日1時間なんですよね。。。 これで実戦で使えるくらいみにつきますか? 正直合気道の道場とかボクシングのジムに行って本気でやりたいのですがどうしても金が足りず・・・ 武術を身につけるいい方法ないですかね。。 回答お願いします!

専門家に質問してみよう