• 締切済み

中国武術をやるための体作り

中国武術(八卦掌)の為のトレーニングをしたいのですが、トレーニングと言う物を殆どやったことがないのでメニューが作れないんです。 なにかいいメニューを教えてください。 中国武術については本とインターネットで調べて、結果八卦掌をやりたいと思いました。 トレーニングは腕の外側の伸ばすときに使う筋肉や太腿の後ろの筋肉なそが重要らしいんですが、トレーニングの方法が分かりますせん。 今高校二年生で部活動をやっているので、引退後に本格的に習おうと思っているので今のうちに体を作っておきたいのです。 長文な上、分かり難い文章になってしまってすいません。 またトレーニングのメニューを作る上で必要な身体能力の情報などがあったらいってください。

みんなの回答

  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.7

 制定拳式か伝統式かは分かりませんが、伝統拳(八卦掌)を習う者として言わせていただくと  余計な筋トレは必要ないというか習い練習する中で付いていく筋肉等(気)がそのまま功夫となって 行きます。ていうか中国武術はパワーでなくフォース。もっと言えば技術。武術って年取っても出来る ものなんです。勘違いしないでください。  

noname#44236
noname#44236
回答No.6

身体操法に関する「気」が体得できれば、途切れる事のないパワーが身につきます。自分の体勢を変えずに、相手を腕一本で投げたりできますが、力が入っている感じはありません。「腕の外側の伸ばすときに使う筋肉や太腿の後ろの筋肉なそが重要」の、「伸ばす筋肉」はよく言われていますが、参考程度として、 (今は) あまり気になさらずとも良いと思います。 重要な事なので、現在の部活動でどのような活動をなさっておられるのか、教えて頂きたく思います。

  • familial
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.5

ああ、なるほど。パワーに不安があるので、力をつけたいということですね。 「力をつける」という意味が二通りあると思います。 基礎体力としてのパワーと中国武術としてのパワー?ですね。 筋肉をつけすぎてボディービルダーぐらいマッチョになると筋肉が邪魔になるという説もありますが、高校2年生ならまだまだ筋力強化の余地はあるとおもいます。この方面は中国武術鍛錬法でも一般的なトレーニングでもいいと、私は思います。あえて付け加えるなら、握力をつける練習(高速でグーパーを繰り返すやり方)はお勧めします。中国武術では、案外、掴む要素は大事です。それと最近の若者は体、特に足が硬くて、低い姿勢がとれない人もいるようです。柔軟ストレッチ・圧腿は努力して行なうのをお勧めします。”伸筋を鍛えろ”とか諸説がありますが、他のスポーツ筋力鍛錬方法(空手など)を参考にして実践するのは問題ないと思います。 で、気になるのが”中国武術としてのパワー?”です。 たとえば、心意六合拳では、尺取虫のような縦円運動で発頸しますが、八卦掌では、ねじりうねる回転運動を利用して発頸します。つまり力の伝達方法がユーニクであるわけです。これは、八卦掌の門派ごとでも多少の違いがあると推察しています。というのも、発頸母体をどこに置いているかで異なります。羅漢拳、形意拳、八極拳、、+八卦掌としているか、八卦掌の中だけで工夫して完結するようにしているのか、そもそも比較的若い門派なので、発頸方法を他の拳法にたよっているケースがほとんどだからです。たとえば形意拳を母体とするならば、打ち方も形意拳に準じることになります。 とすると、発頸方法に準じた強化方法を考えるべきですが、これを独学でおこなうのはちょっと無理があります。八卦掌を完成させるために形意拳などの発頸方法を別にマスターしなければならないからです。ということなので、この点の強化は実際に入門して習い始めてからということになります。練習を続けていると、不思議とだんだん腕が太くなってきます。 中国武術の発頸方法は”全身を協調させて打つ”ものもあれば腰と手の連携を主におくものもあるようでかなり異なりますが、日本人的な思考である「手だけで打つ、蹴る」と比べると体の筋肉・体幹の各部分を同時連携させているという特徴は共通であると考えます。話を戻しますと、中国武術でいう”体の各部を連携して動かす”のに妨げにならないような筋力トレーニングを事前学習に組み込むのがよいと思います。具体的に中国武術要素無しで、「これだあ!」という練習方法が思いつかないのが残念です。トウ路や単練習方法はあるのですが、これも入門しないと理解できないところなんです。 まずは、基礎体力としてのパワー強化を中心としてトレーニングするのではどうでしょうか。入門してから1年間みっちり練習すれば、必ずパワーがついてきます。大丈夫ですよ。 ついでに一言。書籍やVIDEO/DVDは、公共図書館にリクエストをあげて買ってもらうようにしましょう。読んでみて気に入ったものだけ自分で買いなおすのが賢いやりかたです。VIDEO/DVDは値段が高いですからね。

  • familial
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.4

>>トレーニングは腕の外側の伸ばすときに使う筋肉や太腿の後ろの筋肉なそが重要らしいんですが、トレーニングの方法が分かりますせん。 とのことですが、習う先の系統がそのような指摘をされているのでしょうか?文面から察するとかなり高度な部類に思え、このレベルとなると実際に教授を受けないと変なクセがつきそうで怖い気がします。 単純に教授前に体作りをされるだけなら、長拳など基本拳種のトレーニングのほうが良いと思います。 本来は、走圏をやりこむことをお勧めしたいところですが、ビデオかTEXTなどが手に入りますか?走圏の思想が違う門派もあります。でこぼこ地面対応を意識して足を大きく上げる門派とか、舌掌を円周中心ではなく進行方向に出す門派とか。伝統拳法を事前学習しずらい原因がこのような微妙な違いから来ています。太極拳でも伝統拳だとまるで違うのとにたようなものです。 では今できることは何でしょうか? もしも同じ系統の八卦掌ビデオが入手できるなら、走圏を毎日行いましょう。それができないのなら、長拳や太極拳など身近な中国拳法を通しても、中国拳法の根底原則のいくつかは学べます。つまり、中国武術的思考・思想を学ぶだけならば、八卦掌のTEXTでなくてもよいわけです。 実際の練習だけでなく、八卦掌関連の資料を集めてみましょう。雑誌「武術」が不定期、「武芸」が休刊という状況ですが、本になっているものも多いと思います。イメ-ジトレーニングのつもりで勉強も必要でしょう。ただ、変なクセや誤解が付く可能性が否定できないのがつらいところですが。でも我慢できないのなら、覚悟の上で前進するのはいいことだと思います。日本人的な「肉を切って骨を絶つ」というせつな的な発想から、中国武術のネチッコイ発想への転換を理解するために、事前勉強をすることはいいことだと思います。

kisaragi2
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず質問文に誤字が多すぎますね……今度からはチャント見直すようにします。 >>文面から察するとかなり高度な部類に思え、このレベルとなると実際に教授を受けないと変なクセがつきそうで怖い気がします。 発頸について理論的に詳しく書いてある本を読んだところ、理論的にはその方が良いとの事だったのでやはり高レベルな事だった様ですね。 キチンと指導を受けないで変な癖がついてしまう様なので、止めておきます。 今は走圏をやるぐらいにしておきます。 ですが、今のままだとバネはある方なんですがパワーがかなり弱いので始めてからの筋肉作りが大変そうなのですが、今は何もやらないでおいた方が良いのでしょうか? 中国武術に関する本は普通の書店ではなかなか売ってないので集めるのが大変ですが、少し探してみようと思います。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.3

馬歩と空気いすの違いがわからないようなら、やめておいた方が良いでしょう。却って「変な立ち方のクセ」が付くだけです。メニューも考えない。 違いのわかる人に、見てもらって直してもらいながら鍛えないと、体壊しますよ。 今、部活動をしてらっしゃると言う事なので、それなりの体は出来ているのではないかと思います。運動部でなかったら申し訳ないのですけどね。変に本を見て中途半端に鍛えるよりも、今は今行っているスポーツのトレーニングに集中した方が効率よく鍛えられるんじゃないでしょうか。

kisaragi2
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 違いがはっきりと分からないので、馬歩は止めておきます。 部活動はテニスです。 特に筋トレは無いんですが、ランニングやダッシュが多いのでその時の走り方でなにか意識した方が良い事ってあるんでしょうか?

  • donchan74
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.2

 一言でいうなら、「柔軟性」は必須となります。これは中国拳法以外でも全てにおいて必要不可欠です。いわゆるストレッチ主体でも良いです。専門的には圧腿や斜圧腿とかいろいろあるんですが、あまりナーバスにならなくても良いです。  筋トレに関してはとにもかくにも下肢の徹底的な強化が必要です。有名なのは「馬式站踳」がありますよね?初学ならせめて2、30分程度はできるようになって下さい。「四平大馬」でも最終的には15~20分程度はできるように頑張って下さい。  卒業後に習うおつもりとのことですので、現在のところはそれくらいで十分だと思います。  あと、類書にもありますように「鉄牛耕地」などの筋トレは過度にならないように留意して下さい。  ただ「筋肉は不要か?」というと、実用を求められるのであれば疑う余地なく必要となります。そこら辺は話すと大変長くなるので師事された時に師匠(老師)に聞いて下さい。  私も機械体操の真似事をやっていて筋肉を落とすのに恐ろしく苦労した経験がありますが、頑張って功を積んで下さいね。

kisaragi2
質問者

お礼

馬式站鐘と言うのは馬歩と言われるもののことでしょうか? 馬歩は空気椅子との違いがよく分からないのですが・・・ 実用を求めるので筋肉は必要なんですね。 でもやはり変な鍛え方をするとダメなようですね。 ありがとうございました。

回答No.1

NHKで、やってた番組のDVDを見たことがありますが、こんなのを見ては? 基礎だということで、いすとか、壁とかを使って柔軟をしています。 これまた基礎だということ、姿勢だということで、立ち方?というものを実演していました。 あとは、実演で色々とやっていました。 役に立つかはわかりませんが。 強くてキレイをめざす カンフー・フィットネス http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00077D93Q/250-5982116-4901049?v=glance&n=561958&s=dvd

関連するQ&A

  • 中国武術

    こんばんは 私は今、合気道を習っています。 しかし最近、中国武術にも興味が湧いてきました。 なので習えるところを探していたらムエタイの大会で5年連続優勝した人の習っている八極螳螂という武術を知りました。 そして八極螳螂を教えられている八極螳螂武藝總舘日本分舘という所のホームページを見たらなんと八極螳螂以外にも教えられているということなのでそこで習おうと思ったわけですが本当にちゃんとした八卦掌などを習えるのでしょうか?

  • 中国武術

    これからある程度本格的に中国武術をやっていくにはバック宙系のことも出来ないと駄目なのでしょうか? どうしても私には出来ると思えません。 出来るようになりたいなとは思いますが。 今の教室は入門者向けなのでそんなとこまでまだいっていませんが、でもジャンプしながらの空中2度蹴りでもうギリギリです。 中学校の体育の時間では側転も壁倒立さえできませんでした。 空手などにはそういうバック宙系はないような気がしますがどうなのでしょうか?

  • 中国武術の圧腿について

    中国武術の圧腿について 高校生です。最近体を柔らかくするために中国武術の圧腿というものを始めました! 今は立った状態で脚を伸ばしたままあげると、腰よりちょっと上くらいまでしか上がりません。 どのくらい圧腿を続ければ、二起脚や旋風脚をできるような柔軟性を手に入れられますか?

  • 中国拳法の老子に出会うには

     日本で中国拳法(例えば少林拳、太極拳、形意拳、八卦掌など)の老子に出会うにはどうすればよいでしょうか。インターネットで検索すると日本~協会などの類のものが出てきますが、果たしていかがなものか。という疑問があるのですが、、、  機会があればちゃんとした老子について学びたいのですが、お金や通う場所、時間帯などとも相談しなければいけないのでいろいろ調べてみたいのですが、皆さんはどのようにして見つけましたか(できればお勧めの道場を教えてください)?  ちなみに八王子・多摩付近で中国武術を学べる所はないでしょうか。個人的には八卦掌を学びたいのですが、日本では八卦掌(というよりも中国拳法自体が)はあまりポピュラーなものではないようなので、自分の条件に合った場所に通うのは無理でしょうから、(いずれにせよ1度は見学させていただくつもりですので)中国拳法であればなんでも結構です。

  • 色々な武道、武術や格闘技

    色々な武道、武術や格闘技を習いたいと思ってます。 今やりたいと思っているのは、剣道、合気道、テコンドー、ムエタイ、カポエイラ、空手、日本拳法、中国武術(八卦掌、ヒカ拳、長拳、酔拳)、居合い道、ボクシング、キックです。 この中から出来るだけ多くのものを習って生きたいのですが、これとこれは相性が悪い、とかこれをやるなら先にこれをやった方がいい、などと言ったことはないでしょうか? いまの考えでは、基本を一通り習ってから自分で所だけを合わせて、使いたいとおもっているので、あまり他の物に比べて特化した所がない物や、これのこの技はぜひ学んでおくべきだ、ということもあったらよろしくお願いします。 ちなみに現在17歳の男で格闘技は柔道を授業でやったぐらいしかありません。

  • 筋トレ 体全体をバランスよく鍛えるには

    こんにちは! 筋トレ初心者です。 ダンベルで腕を太くしようと筋トレを始めたんですが、ここでアドバイス頂いた内容やネットなど色々調べていると、腕の一部の筋肉だけを鍛えるよりも体全体をバランスよく鍛えたほうがいいんだと知りました。 この際腕だけではなく、本格的に鍛えてマッチョになってやりたいです!笑 スポーツジムが近くにないので家で鍛えようと思っているんですが、家で体全体をバランスよく鍛えて筋肉をつけるにはどのようなトレーニングがいいでしょうか? トレーニングメニューなどはネットで色々勉強させてもらっるんですけど、メニューを組んだ際にどのメニューから始めるかというのがよくわからないので、どこから鍛えるのか・メニューの順番の組み方も教えていただけると幸いです…。 わかりにくい文章ですいません(^^;) あと筋肉をつけるにはプロテインも必要だと聞いたので、savasのココア味のプロテインを購入したんですが効果的な飲むタイミングはやはりトレーニングの直後がいいででしょうか? 今現在所有しているトレーニング器具はダンベル10kg(5kg、7.5kg、10kgに調節できるタイプ)のみです。 あと参考になるかわかりませんが、一応現在の俺のプロフィールです。 今年20歳男で、身長172cm、体重60kg、胸囲93、肩幅46cm、腕囲30cm、太もも56cmです。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 武術家として 心を問う

    武術家としていろんな、修行をしてきた。本当はね、目に障害(毎秒5回振動する眼球)が無ければ、中国の少林寺に行ってますよ、たぶん。残酷な現実は精神病で入院ですわ。好きなことが出来ないのは辛いね~。 結構ね、子供達からは、あの人(武術)上手いね!なんて言われたよ、かつて私は。 まぁ足も短いから、短所だらけで、早い動きは見えないので勘で対応するしかない。 相手と対峙するときの、不思議な死を恐れない感覚。武術の先生は、身体が小さいのにものすごいパワーがあり持久力もある。「先の先、先先の先」これは“先読み”の意味ですが、確かに先生はそれが出来ており、私は動きの「虚」を突かれてしまい、先生には攻撃が出来なかった。必ず負けてしまう。先を読まれているのです。 さて、哲学として探求したいのは「武術の達人」は、なぜ、心優しく愛(厳しい愛もある)があるのか? (同じように「認識の達人」も愛があるけど) ーーーーー 私が練習前に飛び込んで来た蝶を上手く部屋の外へ逃がしてあげたら、いつも厳しい先生が「優しいな」と褒め口調で何気なく言ったのが今でも忘れられない(いつも褒められたりしないから)。

  • 夏休み中に体を作る

    高校生男子。 部活やってません。 169センチ。 65キロ。 筋肉質で骨太な体系です。 体脂肪率12% 趣味 サッカー 運動はよくします。 夏休み1ヶ月弱で5キロ落としたいのですが、 トレーニングメニューを紹介してくれませんか? ただ痩せるのではなく筋力も増しながらしぼっていきたいです。 小学生のころは太っていて背中、横腹、太ももの贅肉がどうしようもありません。不格好なのでちょっとコンプレックス気味です。 そこんところも出来れば良いトレーニングメニュー教えて下さい。

  • 太ももの内側を細くするには!!??

    こんにちわ☆ 私は太ももの内側だけがプルプルしてます!! 膝の上や太ももの外側は筋肉がついてゴツイんですが、 内側は全然筋肉がありません。 外側や膝の上はもう筋肉をつけたくはないのですが、 どういう筋トレをすれば内側だけ筋肉をつけ脂肪を燃焼できるでしょうか?? 教えてください!

  • 太ももの前側の脂肪・・・

    鏡で太ももを横から見ると、太ももの前側がぼこっと盛り上がって出てるんです。 しかも、O脚のせいかちょっと外側に流れてるような気がします。 2年程前に部活でバドミントンをやっていて結構筋肉質だったので、 「これも筋肉で膨らんでるのかな?」と思い、筋力トレーニングはためらってました。 (筋肉で足が太くなるのは嫌なので^^;) しかし、鏡で太ももを真正面から見ると膝の上に脂肪が乗っかってるんです。 この盛り上がりの原因は筋肉ではなく脂肪でしょうか?? 脂肪だと思う方は、何か脂肪を少しでも減らすアドバイス等 いただけるとありがたいのですが^^

専門家に質問してみよう