• 締切済み

アジアで鉄道趣味の盛んな国

dayuanの回答

  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.3

そもそも東南アジアだと鉄道がある場所も限られてきます。ネットワークとして鉄道が張り巡らされている国なんてごく一部です。なので鉄道に接する機会も少ないので、鉄道ファンは少ないでしょう。 日本人が作ったジャカルタのサイトがあるからと言って、なぜインドネシアで鉄道趣味が盛んなことになるのでしょうか? 鉄道ファンが人数的に多いのは中国で、大きな掲示板形式の鉄道ファンサイトがいくつかあります。 代表的な例として、 海子鉄路網 http://bbs.hasea.com/index.php Our Rail http://bbs.ourail.com/index.php などがあります。 ただし日本と違って鉄道趣味が社会的に認知されているとは言えません。圧倒的大多数の人からすればあくまでも移動手段です。中国の鉄道はよく利用しており既に18万キロ以上乗っていますが、乗車中に車内や駅のホームで写真を撮っていると奇異な目で見られます。 もっとも最近は旅行が盛んになったことと動車組(新幹線型車両の列車)の登場もあり、鉄道の写真を記念に取ったりする人は増えてきてはいますが。

関連するQ&A

  • アジア・アフリカ会議について

    安倍総理がアメリカへ行く前にインドネシアのジャカルタで 開かれた、アジア・アフリカ会議に出席しました。 この会議に出席する日本の立場はいまだに微妙です。 戦中にこのインドネシアに進駐して占領し、オランダから 独立を促すようにペタという現地民の軍事組織を創りました。 しかし戦争はアメリカが勝ち、日本はインドネシアから撤退し 独立は一旦白紙に戻りました。 しかし日本兵の一部は脱走し、ペタと共に独立戦争を勝ち取り ました。日本政府は関与していません。 インドネシア政府は日本人に大変感謝し、いまでも日本人の 墓は丁重に守られています。 アジア・アフリカ会議はインドネシア独立から世界中に広まった 独立の成果から始まった会議です。 そこで日本を代表してインドネシアに赴いた安倍総理はどんな気持ち だったのでしょう。 どう思いますか。

  • 50年先の先進国

    ここ50年先くらい先までの非欧米圏の先進国って結局、日本とアジアNIESとか西アジアの数国、産油国に限られるんでしょうか。 先進国といってもギリシャ、ポルトガルなど定義は狭くはないですが。 50年先も先進国は欧米圏とこれらの国なんでしょうか。 これらの国から脱落や入れ替わりもしていくんでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E9%80%B2%E5%9B%BD (先進国)

  • なぜアジアは人口が多いのですか?

    世界の半分以上がアジア圏に住んでるらしいですが、なぜアジアはそんなに人口が多いのでしょうか? 中国・インドと世界最多人口1位・2位を始めとして、日本・インドネシア・フィリピン・バングラデシュ・パキスタンなど億の人口を抱える国も多くあります。 5,000万人前後の国まで含めたら、ベトナム・タイ・韓国などアジアの主要国がほとんど入ってしまいます。 アジアの定義に含められる土地の面積が広いのもあるかもしれませんけど、にしても多すぎる気がします(笑) アジアはなぜこんなにも人口が多いのでしょうか?

  • 東南アジアに日本の鉄道車両が輸出されている件

    昨日のNTV「バンキシャ!」に、日本の鉄道車両が輸出されて使われているという内容の情報がありました。これらの国は、すべて日本と同じ狭軌なのでしょうか? それとも、車両の方を国際標準に合わせて改造しているのですか?

  • アジア向けネットショップを開きたいです。

    アジア向けネットショップを開きたいです。アドバイス下さい! 日本の商品をアジアにネット販売したいです。候補の国としては、マレーシアかフィリピンかインドネシアかバングラデシュで考えて おります。 英語がある程度通じて、ネット環境があり、富裕層に購買意欲がある国がよいです。 アジアに詳しいかたアドバイス下さい!

  • 日本で最も優れている鉄道車両と全路線にない理由

    E235系が話題になっていましたが、日本で最も優れていて新しい車両はどれですか? (鉄道に詳しくないのですが新幹線のような椅子の付き方のものではなく、東京メトロにあるようないわゆる「電車」でお願いします) パソコンで言うところのCore i7 6700K、GeForce GTX 1080のようなものです。 また、最も優れていて新しい車両が全路線に搭載されない理由はなんでしょうか? 東京メトロにE235系を載せることはなぜ不可能なのでしょうか?

  • アジア大陸はナゼダサくて悪いイメージの国だらけなの

    ☆ ワールドカップサッカーでは1勝もできない、 ☆ ほとんどの国が人口過密(世界に占めるアジア人の割合54%) ☆ 自然災害が多い ☆ 問題国が多い ☆ 都市の景観がきたならしい(ほとんどはコンクリートジャングル状態) ☆ アジアの国の大半は怪しげなうさんくさい雰囲気(日本ですら最近は詐欺当たり前、偽装当たり前で他人なんて信用できない時代になりました) ☆ 最近は17億もいる中国人が欧米などにうじゃうじゃでてきて、欧州や豪州など多くの国が煙たがっている 京都が2年連続で理想の国際観光都市?に選ばれはしましたが、日本も関西エリアを除けば特に魅力なし。 最近だと他国の宗教行事などまで金儲けのネタにしてハロウィンなどやっているけど、ウザイ。 日本のお盆とかを金儲けにするような先進国などないだろうにね(笑) 宗教の影響で一人っ子政策も二人っ子政策も失敗したインドが未だに人口増え続け中国を超すとか 世界を旅してきた自分に言わせてもらえば、もし来世があるなら、絶対にアジアとアフリカでは産まれたくない!!

  • 日本で製作されて外国で活躍している鉄道車両について

    いつもお世話になります。 日本で設計製作されて、外国で活躍している鉄道車両に興味を持っています。 私が知っているのは戦時中の蒸気機関車、現在のスペインRENFE251、イギリスに行った新幹線くらいです。アメリカにも輸出されているという記事を読んだのですが内容は忘れてしまいました。 他にもいろいろあると思うのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら情報を教えてください。製造メーカー、型式、輸出された国、紹介されているサイトなど、断片的な情報でも結構です。 いろいろ調べてみて、気に入った車両が現地の鉄道模型メーカーで製品化されていればネット通販で買ってみたいと思っています。 ちなみにRENFE251の鉄道模型が日本のメーカーから発売予定のことは知っています。 よろしくお願いします。

  • アジア神話の本を探しています

    アジアをメインに卒業論文を書かないといけないのですが、トピックはアジアの神話が文化どうつながっているのか。というようなことをリサーチしたいと思っています。 そこで、その題にそった本やHPを探していますがいまいち見つかりません。 もし何か参考になるようなものがあれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 国は、日本、中国、韓国、インド、ベトナム、バリ島(インドネシア)とパレスチナに興味があります。

  • 日本はアジアでも別格だと思いますか?

    日本は安全な国という認識があり、先進国の一員でもありますが、韓国や中国も最近は目覚しい成長をしているように思うのです。 韓国や中国に旅行に行った人の話をすると日本よりも良さそうなことを話します。 日本も他のアジアの国と大差無いんでしょうか? 僕は中国人と面識がありますが、彼らはうるさいし、行儀が悪いと思います。