• ベストアンサー

路上パーキングで駐禁をとられました

san-jiの回答

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.6

こんばんわ。 明日にでもその路上パーキングの道を見てみてください。 #1さんの回答にもあるように、その道は駐車禁止の道路だと思いますよ! 路上パーキングって通常は駐車禁止の場所だけど 供用時間内であれば 有料で駐車してもいい…というようなパーキングです。 なので 供用時間以外は従来の駐車禁止の道路になります。 >違反を何も言わずに認め・・・ 理由がわからない場合は聞いた方がいいですよ! これから先のためにも!! それは「文句」ではなく「質問」ですから。 今回の違反分の2点は1年間 無事故 無違反で戻ってきます。 5年以内に2度の軽度違反なので違反者講習になるのかもしれませんね。 お気をつけください。     

参考URL:
http://www.pref.kagawa.jp/police/oshirase/tensuu/
alzard
質問者

お礼

san-jiさん、ありがとうございます。 確かに駐車禁止の道路ですが、その道路は白線外でもとめておけるほどのスペースがあるので、白線外の事をさしているのだと思っていました。 違反を何も言わずに認めたのは、発行機を管理しているところに電話したところ、供用時間外の利用は違反になるといわれたからです。

関連するQ&A

  • 路上パーキング

    広い道路などに路上パーキング(白いつくしみたいなのに300円入れるタイプ)があると思いますが、その利用時間外に駐車すると駐車違反になるのでしょうか? 利用時間外に止めようとしてお金を入れようとしても入らないし 止めていいものなのか、わかりません。 どなたかご存知でしょうか?

  • 路上のパーキング

    路上にある60分のパーキングの標識に9-21とか時間が書いてあるんですがその時間以外に停めたら駐車違反になるんですか?無料で停められるんですか?

  • パーキングメーター

     よく路上に縦列駐車スタイルでパーキングチケット・パーキングメーターありますよね?  あれって時間過ぎたり、時間外は駐車違反になることは知っていますが、休日のオフィス街のパーキングメーターってガラガラですよね。でも調子に乗って一日中停めていたらやっぱり駐車違反の対象になります?  休日のオフィス街なんてパトカーの巡回なんて滅多に来ないですよね?

  • 路上駐車でパーキングチケット購入しない

    路上駐車出来る場所でパーキングチケット購入しないで車を置いて帰ってくると、駐車違反という紙がワイパーに挟まっていました。車両のナンバーとそのときに記入したときにパーキングメーターに表示されている時間も書いてありました。しかしこれを書いていたのは警察でなない人に見えますが。ちなみに昔、駐車違反したときには黄色いワッカがミラーについていましたが、今回は無いです。今後、罰金の納付と違反点数加算の通知が届きますか?どなたか分かる方、教えてください。お願いします。

  • 路上パーキングについて

    通常1時間で300円の路上パーキングですが、もし続けてもう一時間駐車したい場合はそのまま車を動かさずお金だけ入れれば良いのでしょうか?それとも一度車を移動させてから駐車し直してお金を入れないといけないのでしょうか?

  • 路上パーキング

    都内の駐車場検索ではs-parkを利用していますが、路上パーキング(1時間300円)の検索(場所など)ができるWEBページはないかと探していますが、なかなか見つかりません。パーキングメーター検索ページなどないでしょうか?

  • 路上パーキングでの違反について

    ハーキングでの違反について 路上パーキング(コイン式)に駐車しました 後の車がはみ出していた為入りきらないので私も少しはみだしました お金を入れ領収証も貰いました しかしで駐車違反(49条の3第3項)をとられました 確認したら枠からはみ出しているからとの事です 上記状況において弁明の可能性(法的根拠のみ)を知りたいです

  • 日曜日の路上駐車

    白線で囲まれている、パーキングメーターが付いている公的な路上駐車OKのスペースってありますよね。夜遅くや日曜日などメーターが動いていない(300円が入らない状態)のときは、枠内に駐車していても駐禁はとられないのでしょうか?友人との議論が絶えません。知っている方がいたら教えてください。

  • 路上のコインパーキングの利用時間?

    路上に白線が引いてあるコイン・パーキングに、利用時間とあり、 9:00~22時とあります。 22:00~9:00までの時間、その白線の中は駐車違反なのでしょうか? それとも無料時間なのでしょうか?? そもそも、8:30ぐらいに停めて、9:15ぐらいに戻ってきた時に赤ランプ が点いていることに気づき、これって駐車違反なのか否か・・・とっても 迷ったのです。危なくない道路に、空いている時間が駐車違反で、 混んでいる時間がお金さえ払えばOKということに合点がいかないし、 それに、その時間直前の利用方法もわかならないし・・・ 正しい方法を教えて下さい。

  • パーキングチケット

    こんにちは。路上駐車について教えていただきたいのですが、路上での駐車行為について、時間制限して路上駐車を許可するものがパーキングチケットやパーキングメーターだと思いますが、それぞれ手数料がとられますよね。 その手数料は一体何に使われているのでしょうか。設備機器の維持に当てられると聞きますが、本当にそうなのでしょうか。また、その管理者は公安委員会と聞いていますが、パーキングチケット、パーキングメーターそれぞれ徴収した料金は警察の懐にはいるのでしょうか。もしくは行政に配分されているのでしょうか。 道路交通法にはパーキングチケットが設置できない場合は、内閣制令で定めるパーキングメータを設置するとなっていますが、この違いは機器だけの問題なのでしょうか。 マスコミで一時期騒がれたようですが、その結果はどうなったのでしょうか。 メールください。よろしくお願いします。