• 締切済み

Ca3(PO4)2のPとCaの含有量の求め方

Ca3(PO4)2のPとCaの含有量の求め方 Ca3(PO4)2のPとCaの含有量の求め方を教えてください。 私は完全な文系ですが、仕事の関係で少し化学を勉強しなければならなくなりました。 化学の基礎がない、私にどなたか丁寧に解説をお願い致します。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1)文系の方に、 Ca3(PO4)2= Calcium Phosphate,  Ca=40.08, P=40.08, O=16.00 各原子量 分子量= 3xCa + 2xP + 8xO = 3x40.08 + 2x30.97 + 8x16.00 =120.2 + 61.94 + 128 = 310.14 2) 含有量  P = 2xP/Ca3(PO4)2 = 61.94 / 310.14 = 0.1997 (19.97 wt% =juuryo%) Ca = 120.2 / 310.14 = 0.3876 (38.76 wt% = 重量%) 3)周期表から、各原子量を探し、分子量を計算するとあとは簡単です。

141375
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 文系の私でもよくわかり大変助かりました。

関連するQ&A

  • 土壌のリン酸含有量についてです。

    こんばんは。 土壌由来のリン酸による、顔料の変質についての研究を行っています。 が、土壌のリン酸天然賦存量3.0P2O5mg/gをH3PO4試薬で再現できないか模索中です。 と、言うのも土壌のリン酸含有量についての分子式がP2O5だったからです。 五酸化二燐からオルトリン酸になるとのことで、H3PO4では無理かもと思ったのですが・・・。 土壌学においてのP2O5についても教えれいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • プロテインのたんぱく質含有量ですが

    プロテインのたんぱく質含有量ですが どの商品を見ても80%以下のものがおおいです。 アメリカで一番売れている、Opti..のWhey Proteinもたんぱく質含有量80%以下でした。 どうしてこんなに低いんでしょうか? 90%以上が理想と聞きましたが、含有率はあまり関係ないんでしょうか?

  • 炭素含有量と硬さ

    機械材料の勉強始めたばかりのものです。すごく、初歩的な質問ですみません。 一般に炭素含有量が高いほど、硬さは硬くなりますよね? それが焼鈍材の場合、材料の炭素含有量が硬さにどのような影響を及ぼすのでしょうか? もしよろしければ、材料の組織の違いについても教えていただけると幸いです。 ちなみに、今私が調べているのはS15C,S35C,S55Cについてです。 よろしくお願いします。

  • 含有率から原子量を求める

    夏休みの課題で、下のような問題がでました。 元素記号Mで表せる元素の酸化物の化学式がMO2(スイマセン、下に2を出す方法がわかりませんでした)で表され、その中のMの含有率が50%であるとすると、この元素Mの原子量はどれだけか。 なお、Oの原子量を16とする。 この場合は、O2の含有率は自動的に50%になるので、 16×2=32でMの原子量を32としても大丈夫なのでしょうか。 それとも、この考え方は検討違いなのでしょうか。 化学の先生に質問しに行きたいのですが、数名が出張に行っているらしく他の先生も授業の代行などで忙しいので質問しようにも出来ません。 何卒、解答よろしくお願いします。

  • ソフトクリームの空気含有量

    http://www.excite.co.jp/News/bit/00091089176531.html こういう記事をみて、ふと思ったことがありました。 舌触りの滑らかさは空気含有量が関係あると思ったんですが、 この記事で「空気含有量が少なそうな、滑らかな~」という表現ですが、 自分のイメージは「空気含有量が多い→滑らか」だったのですが、 それは私の勘違いだったのでしょうか?

  • カニトップの含有量について

    JHSのカニトップという商品に興味があります。他のキチンキトサンの健康食品と比較したいので、カニトップのキチン・キトサン・オリゴ糖の含有量を教えてください!(1粒あたり) 他の健康食品は含有量が書いてありますが、JHSの商品は書いていないので・・・。これだけいい商品と自信をもってお勧めしている商品なら他社の商品よりもいいものなのだと思っていますので、気になりました!詳しい方宜しくお願い致します。

  • タンパク質の含有量は?

    勉強不足だと思いますが、全然わからなくて困ってます。どうかわかる方教えて下さい!!! (1)タンパク質に含まれる窒素量は、タンパク質の種類に関係なくほぼ一定である。そこで、タンパク質を含む食品10gに含まれる窒素をすべてアンモニアガスとして0.25mol/リットルの硫酸20mlに吸収させ、未反応の硫酸を0.050mol/リットルの水酸化ナトリウム水溶液を用いて中和適定したところ、50mlを要した。この食品中にはタンパク質以外に窒素を含む成分は含有されていないものとし、タンパク質に含まれる窒素量を16%として、この食品中のタンパク質の含有率(%)を求めよ。 (2)5ppmのcd2+(原子量112)を含む溶液10リットルから電解析出によって、cd2+を完全に取り除くには、計算上0.5Aで何分電解すればよいか。ただし、電解効率は100%とする。 (3)Au(原子量197)とCu(原子量63.5)からなる合金について、Auの原子分率が0.7の合金90gを作るために必要なAuの質量(g)を求めよ。 (4)尿素〔(NH2)2CO〕は25℃において定圧生成熱333KJ/mol(発熱)、生成反応のエントロピー変化は-456J/mol・Kである。尿素の生成自由エネルギー変化(KJ/mol)を求めよ。 (5)チタンとニッケルからなる形状記憶合金は化学式TiNiで表せる。この合金100gには何グラムのチタンが含まれるか。但し、原子量はTi47.9 Ni58.7とする。 、、、とこのようにたくさんの質問を読んでくださりありがとうございます。これらを教えて下さいというのもとても気が引けてしまうのですが、何時間も自分で考えてみても時間が経っていくばかりで、、、どうか私のお力になって下さい!!! 以上

  • ICPの結果より含有量がしりたい

    ICPの測定結果からそこに含まれている 金属の含有量が知りたいのですが どのように求めていくものなのか を聞きたいです 試料の重さとICPの結果の濃度との関係とか 概要がしりたいのでお願いいたします。

  • 濃度から含有量への計算

    以下の手順で求めた濃度(μg/mL)から、試料の鉄含有量(μg)を求めたいのですが、どのように計算すれば、濃度から含有量が求められるのでしょうか。 手順 (1)試料を10gはかりとり、100mLにする。 (2)(1)の溶液を10mL分取し、100mLにする。 (3)(2)の溶液を10mL分取し、100mLにする。 (4)(3)の溶液を2mL分取し、20mLにする。 (5)(4)の溶液を原子吸光に導入し、検量線から鉄濃度(μg/mL)を求める。 (6)(5)で求めた鉄濃度(μg/L)より、鉄の含有量(μg)を計算式に代入し、鉄のwtppmを求める。 計算式 鉄wtppm=鉄の含有量(μg)/[試料(g)×2/1000] 他の相談室などで似た質問と回答がありましたが、当方の勉強不足により、いま一つ内容がわかりませんでした。 こんな私ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 焼き入れと炭素含有量の関係について

    焼き入れと炭素含有量の関係を学校のレポートで書かなきゃいけないのですが、調べても分からなかったのでどなたか教えてください。