• ベストアンサー

用済みになった子供達は…

用済みになった子供達は… どうなるんだろうか。 子供手当てが満期になって中学校を卒業したら、親は子供を当てに出来なくなるわけですが、ひとまず高校無償化で息をつけるものの、大学進学させるのでしょうかね。 その前に子供が気が付いてしまったら? 親の金目当てのために産まれたと分かった時、子供は絶望しないのだろうか… むしろそうなるように仕向け、中学卒業と共に家出を促す? 子供手当てが切れたら、すぐに働かせて、次の金づるにするのが、金目当ての親?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 あはは(笑)面白い発想ですね。 月一万数千円ほどの子ども手当てのために子どもを産むんですね?(笑)  仮に2万円もらっても、15年×12ヶ月で360万円です。 それくらいの金額で、親は自分の命を懸けて子どもを産もうとは思いません(笑)

oas555
質問者

お礼

私やあなたにとってはそうであっても、、、 別の質問で異様に子供手当てへの執着がある方たちがいられるので、彼らにとっては非常に重要な金づるだと思ったのですよ。 盛んに子供虐待事件が発生しているし、そういう傾向が助長されないのかな?と思いまして。

oas555
質問者

補足

質問枠を確保したいので、この質問を閉めますが、やはり子供手当ては子供を金づるにすることだとの思いを強めました。 子供の養育費を国に負担させる趣旨の子供手当てですが、成長した子供は親の金づるになるので、育てている。。。その費用を国に負担させる。。。金づる以外の何者でもありません。 金持ちは趣味で子を育てるが、貧乏人は金目的で育てる。老後の生活まで見越した金づる育成ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.4

子供を持つと言うことが精神的にも金銭的にもどれだけ大変なことか解らないから、こんなしょーもない質問を立てたんだろうね。 たかだか一人当たり1万3千円や2万6千円程度の金がほしくて夫婦が子供を作ると本気で思っているの? 子供を一人持って、その子供が成人するまでいくらのコストがかかると思っているの? 今から10数年前ですでに一人辺り平均3000万円以上と言われていたんだよ。 単純にそれを20年と仮定したら月々12万5千円。 たかだか1万3千円や2万6千円程度の金をもらっても焼け石に水くらい解るよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122729
noname#122729
回答No.3

子供手当を目当てに子供を産む人はいません。 いつまでも支給されるなんて思ってる人なんてほとんどいませんし、今支給されてるのだってほとんどの人が子供の将来(大学進学等)学費の為に貯金してる人がほとんどです。当然です。いつまで続くかわからないものを当てにして、子供を産む?ありえません。 >用済み・・って言う発想が普通じゃない。 心配しないでください。あなたのような考えを持ってる人が全くいないとは言いきれませんが、9割以上の人があなたのような考えではないので。 年配にばかり税金をつかわれるよりも、老人を支えるために一生懸命働いて税金を納めてる人に恩恵があってもいいんじゃないかと、個人的には思いますけどね。 所得制限を設ければ、愚策なんてこれっぽっちも思いませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者の頭が心配ではならない 手当て目的で子供を作る人はありえないし、手当以上の支出があるのだから、手当てだけを目的として子作りするわけはない。 質問者の発想は、子供手当てを否定するために、極端で、非現実的な発想で考えているだけでしかない。 子供手当ての批判には妥当性はあるが、このような非現実的な発想で子供手当てを論じるのは、問題が大きすぎるし、政治の水準としてリアリティがなさすぎる。  子供手当ても問題が、このような非現実的な家族関係を考えているのが、民主党の政策以上に、違和感があるのだが・・  この違和感は私だけだろうか?あいた口がふさがらないほど、非現実的な政治意見でビックリした

oas555
質問者

お礼

ご苦労様です。他の場所に書いたお礼文があるんですが、ここにもそれと似たようなのを書いておきます。 ちょっと考えてみたんですが、子供手当てと言うのは基本、「生活保護費のアップ」なんでしょうね。 子供手当てに執着する人が多いのには驚いたのですが、これほどの執着を示すと言うのは、何かの理由があるはず。 私なら子供手当てに向う国庫の金は、医療費とか、障害者向けに回すのが社会的公正を保つのに寄与すると思う。或いは子育て世代の支援政策に向けるとか。 なのに子供手当てに異様な執着を示す人々がいると言うのは、それらの人々にとっては死活問題であり、現金給付として貰えるから頼りにされてるのか?とね。 貧困世帯は子供手当てを渇望するだろうが、富裕層なんてその分を減税してもらうほうが良い訳なんだから。或いは財政再建用に取っておく、とか。 かわいそうにも思うが、それならそれで所得制限を取り入れてもらって、貧困世帯だけに増額支給させるような主張をすればいいのに。 結局発言力が無いのとちゃうのか、能が無いのか、何だか知らんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供手当てって、どうして子供に支給されないんですか

    子供手当てが、親に支給されるのは何でですか? 子供のために使うとはかぎらないと思います。 それとも、残業手当てみたいに、子供を作ったことへの手当てって意味なんですか? ひどい親なら、子供手当てで競馬とかお酒を飲みそうです。 個人的には、親にお金をあげるよりも、 タイガーマスクみたいに、子供にしか使えないもの (給食・学食無料化とか、服とかカバンとか通学定期券とか)をあげればいいと思います。 っていうか、子供手当てのせいで消費税を増やすなら、かえって迷惑だからやめた方がいいと思います。 高校無償化はいいと思います。

  • こども手当 と 大人になることとの関連

     子供手当を増やしたからって 子供がまともにそだつんだろうか?  親から金を貰って遊んでいた市橋は 結局 殺人をおかしたが、金がなくなったら熱心に働いた。  鳩山ママが脱税目当てに息子たちにやった金、結局は息子たちの足を引っ張った、、、。  金を与えることが教育か? 働き続ける親の姿しか見たことがな私は、貧乏な親から、働かなければいけないこと、悪いことはできないこと、勉強のネタはその変にころがっていることを学んだ。  子育ては 金 だろうか?

  • 子供手当の差し押さえについて

    元々給食費を払わない親は、 子供手当が国から支給されたにも関わらず、変わらず全く払わないそうです。 担任の先生が親に督促するようですが、 「はいはい、わかりました」と言うだけだそうです。 所得の関係で、支払が難しいなら、免除の申請なるものがあるようですが、 給食費を払わないくせに、旅行に行ったりしているそうなので、 多分ある程度所得はあるみたいです。 きちんと支払をされている子供さんの、お金を使って、 その子供が給食を食べ、計算ドリルとかも使っていることになります。 給食費を払わない親の子供を全く責める必要はないですが、 許せません。 しかも卒業後は、督促はしないそうです(できないが正しいかもしれませんが)。 どうして自治体は、こんな親の子供手当を差し押さえることが、すぐにできないのですか? 何がネックなのでしょうか?

  • こども手当

    民主党のこども手当の本当の意図がやっぱりわかりません。 私は子供はいますが、こども手当当然のようなコメントを言ってる人たちをみるたび「自分の子供くらい自分の金で育てろ」と無性に腹立たしくなります。子供作るときは社会のためなんてこれっぽっちも思っていないのに「子供は社会の宝」なんて平気で言ってる人たちなんて信じられません。本当に公平な、子供のための手当だったら、給食費無料とか公立保育園を増やして、無償とか全勤労者の給料を上げる方が本当だと思いますが、なぜ民主党はこんな不公平極まりないこども手当に固執しているのですか?

  • 子供をつくる理由

    子供をつくる理由は何ですか。 手間もお金もストレスもかかり苦労して、いったい何がいいのかよくわからないのですが。 不況は今後も続き収入は減り不安定になり家を建てたくてもローンが出来るのか出来ても返せるのか不安ばかりです。 子供手当だっていつまで存在するのか当てになりません。 子供がいると学費だって相当かかります。 こんな状況で子供つくるには疑問を感じます。 不安を抱きつつ生きるなら子供はいないほうがお金もかからず働くにも身軽でいいと思うのですが。

  • 子ども手当

    小学生2人、中学生1人の子どもがいるいとこが 「子ども手当で78,000円ももらえるなら、私もパートで働く時間を減らせるから嬉しいな」 と言っていました。 我が家は子どもが高校生で、どうせ、高校授業料の無償化が実施される頃には 卒業しているんだろうなぁ、なんて、深く考えもしませんでしたが、 いとこのように考える人はたくさんいるんだろうなぁって思ったら、 すごく損した気分になりました。 単なる愚痴のような質問ですが、子ども手当が支給されたら、 「あきらめていたけど、もうひとり子どもを産める」とか、 「子どもの教育費を充実させられる」と考える人は本当に多いのでしょうか? 皆さんの家庭ではどんなお話しをしていますか?

  • 子供手当ては本当に必要なのでしょうか 2

    一昨日のニュースです http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1351542.html 私は子供手当て自体が無駄だと思っています 1人に2万~3万のお金を支給する こんなことをしたら母親が化粧品やパチンコや旅行に使う可能性が高いと思うから「給食費、教科書代、通学路の定期代」などを無償化すれば良いと思うのです(そうしないとズルする親が出るから) そして期待していた 『 所得制限 』もガッカリです 子ども手当の所得制限「目安は1億円」…藤井財務相  1億って・・・日本に1億稼げる一般人って何人いるんですか? 私の家庭は400万でしたが、子供2人で祖母、祖父入れても中流家庭生活はおくれました。(母はパートしてたけど) 子供手当てを親に支給するなんて本当に必要無いと思いませんか? 化粧品、ガソリン代、旅行、高いランチ、好きに使われますよ? もちろん、財源は無いので私達、独身世代が増税です・・・・

  • 子ども手当について

    私は1歳の子どもがいる27歳の専業主婦です。現在妊娠7ヶ月。もうすぐ二人の母親になります。 最近たまたま会った知り合いに「子ども二人になるんだから子ども手当たくさんもらえていいね。子どもがいるといいね」と言われました。 私はそもそも民主党のこども手当に賛成ではなかったのでとても不愉快に思いました。 別に子ども手当がたくさん欲しいから産むわけではないしそもそも子ども手当なんかする前に待機児童減らしてよと思います。実際働きに行こうかと思いハローワークに行ったら「仕事を探す前に保育所探してください」と言われその直後妊娠が分かったので仕事を探すのはあきらめました。 国から金もらって子育てするって考え方が気に入らない。家にいる母親さんたちは十分な労働力なのだから母親たちが働きやすい環境整備をしてくれたら自分の子どもの養育費ぐらい稼ぐよと思うのですが・・。 結局金を渡したって親のモラルの問題で子どもの養育費に使われるとは限りませんよね?パチンコ代に消えるとか子ども手当貯めてブランド品買っちゃたみたいな親出てくると思います。 私の家は裕福ではありませんが国から施しを受けるという考え方が気に入りません。それによって子育てしている親はみんな喜んでいると思われるのも納得がいきません。 実際私は裕福な家庭で育ったわけではありませんが父が頑張って働いてくれて母が節約などしてくれたので大学まで出させてもらいました。3人の子ども大学まで出すなんて大変だったろうと思います。そんな頑張った世代の人たちは増税!!ってなんだそりゃーって思います。 で、聞きたいのは子どもがたくさんいるとお金もらえてラッキーって思いますか?民主党の子ども手当に子育て世代の人たちはみんな喜んでますか?

  • 子供手当何故必要

    今年度から子供手当として一律に1.3万円/月・人、来年度から2.6万円/月・人が支給されます。子供は、各家庭にとって、また、将来の日本を担うは宝物です。大義名分は、子供は宝で国民全体で育てていく必要があるとのこと。この支給に当たり、財源確保から他のものを増税・手当の廃止が言われています。自分の家庭の子供は、親が責任を持って育てるべきで、他人を当てにするのは持ってのほかと思う。今までの児童手当やらが入ると、これで今晩飲みに行く、服を買うと言われる方が如何に多いかご存じですか。何故、自分の子供のことで精一杯なのに、他人の子供まで面倒見み必要があるの。本当に困っている人は一握りと思う。年末の派遣村でお金を貰いトンズラする人が大勢いた。政府は、国民の目線にと何時も言っているが、国民の目線はどの辺ですか。お金をバラマケば、経済が好転するとは思えない。定額給付金が良い例と思う。

  • 定年後の子供の教育費

    この度、結婚しました。 私は30代後半、彼は40代後半とかなり遅い結婚なのですが、子供は欲しいと考えています。 子供が高校に行く頃には彼が定年をむかえてしまうので、周りの人達は子供を持つことにあまり賛成していません。 特に祖母は「(彼が)もっと若かったらいいけど、お金がなくて子供がかわいそうなことになる。」と強く反対しています。 一般的にも、親の定年前に子供が学校を卒業しないと金銭的にたいへんという意見をよく聞きます。 しかし、人が一生に働いて得るお金と、子供が一人立ちできるまでにかかる費用は決まっているので、使う時期が違うだけで結局同じ気がします。 扶養手当がなくなることと、物価が変わってゆくことくらいで、 定年までにしっかり貯金できていれば、親が若くても高齢でもあまり変わらないようにように思えるのですが…。 定年後にも教育費がかかる場合のデメリットはどういうものがあるのでしょう。 また、私のこの意見で祖母を納得させられるでしょうか。

再呼び出し音を変更したい
このQ&Aのポイント
  • 再呼び出し音が分かりづらいいので、通常のベル音に変更したい
  • 質問者は再呼び出し音が分かりづらいため、通常のベル音に変更したいと考えています
  • 質問者は現在の再呼び出し音が分かりづらいと感じており、通常のベル音に変更することを希望しています
回答を見る