• 締切済み

Excel2007 共有違反

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.2

masa99018さん 今晩は! 補足です。質問の補足も見させて貰い実情が良く判りました。 共有違反とは、Windows7でエクセル保存で出るメッセージで聞き慣れないメッセージが出て困惑します。 Excel2007を Windows XP や Windows7 で使っていて、ファイルを上書きまたは変な名前のファイル名で保存する時に表示されるメッセージです。ウィルスバスタ2009を使用して居る場合は、下記手順で対処します。 ■Microsoft Excelでファイルの上書き保存を行うと、拡張子”tmp”のファイルが作成される http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2064267.aspx 概要:Windows XPに ウイルスバスター2009をインストールした一部の環境において、Excelでファイルの上書き保存を行うと、拡張子”tmp”のファイルが作成される場合があります。 修正モジュール適用手順↓ 1.アップデートの実行 ウイルスバスターを最新にするため、アップデートを実行してください。 参考:ウイルスバスター2009:手動アップデートの方法について 2.修正モジュールのダウンロード 以下のリンクより修正モジュールをダウンロードしてください。(修正モジュールのダウンロードをクリックするとダウンロード出来る) 3.修正モジュールの適用(手順に従い操作する) ■Windows 7環境でMicrosoft Excel使用時にファイルの保存ができない http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2076212.aspx 概要:前の手順で操作します。 この現象はセキュリティソフトを使用の時発生し易いようです。 ●Windows Vista または Windows 7 上の Excel 2007 でファイルの上書き保存に失敗する場合がある http://support.microsoft.com/kb/981094/ja 概要:この現象は、エクスプローラーが実行するサムネイルのキャッシュ作成処理と Excel が行う保存処理が競合することが原因で発生します。 Office 2007 形式ファイルのサムネイルのキャッシュ作成はエクスプローラーから行われ、Office 2007 のシェル拡張 (DLL) が処理を行います。 この処理は、ファイルに含まれる縮小版表示の画像を抽出しますが、情報を抽出する際に予期しない変更による問題を防止するために、 他のプロセスからのファイルの更新を禁止した状態でファイルを開きます。その為、サムネイルを作成中に Excel の保存処理が実行されると対象となる、 ファイルの変更が行えず、共有違反が発生します。 解決法:この現象を解決するには、以下の修正プログラム パッケージを適用してください。 このエラー メッセージが表示された場合は、エラー メッセージの指示の通り、該当のファイルを開きなおしてください。 ●2007 Office system 修正プログラム パッケージ (none.msp-Msoshext-x) の説明http://support.microsoft.com/kb/982125/ja/ 概要:この資料では 2010、4 月 27 日公開の 2007 Office system 修正プログラム パッケージで修正される 2007 Microsoft Office システムの問題について説明します。 この資料では、この修正プログラム パッケージに関する以下の情報について説明します↓ 1.この修正プログラム パッケージで修正される問題 2.この修正プログラム パッケージをインストールするための前提条件。 3.この修正プログラム パッケージのインストール後にコンピュータを再起動する必要があるかどうか。 4.かどうか、修正プログラム パッケージが他の修正プログラム パッケージで置き換えられます。 5.レジストリの変更が必要かどうか。 6.この修正プログラム パッケージに含まれるファイル。 入手先:修正プログラムについて(タイトル下にあるスパナーとドライブのアイコンをクリックします) マイクロソフトでは、この問題を修正する修正プログラムを提供しています。ただし、この修正プログラムはこの資料に記載されている問題が発生しているシステムにのみ、この修正プログラムを適用してください。この修正プログラムは、今後さらにテストを行う場合があります。この問題で深刻な影響を受けていない場合は、この修正プログラムが含まれる次のソフトウェア更新プログラムがリリースされるまで待つことを推奨します。(流石Microsuftですね)

関連するQ&A

  • Excel2007の保存で共有違反のため保存できませんでしたとなり上書き保存ができない。

    先日までOSがXPでExcel2003を使用しておりましたが、PCをWindows7にアップグレードをしてOfficeも2007に変えました。Excel2003では一度も発生しなかったエラーですが、Excel2007で上書き保存をする際、「共有違反のため保存されませんでした。別のファイルに保存し直して下さい。」と云うメッセージが頻繁に発生して困っております。使用しているPCは私のPC1台だけなのに共有違反とは理解できません。尚、使用しておりますウィルス対策ソフトは「ウィルスバスター2010」です。このバスターとの関連があるのでしょうか? 何方か対策方法をお教え頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • excel2007 共有違反

    excel2007を使っています。 上書き保存時に、「共有違反」というメッセージが出て保存が出来ず、別名の意味不明な名前のファイルが作成されます。その後再度上書き保存すれば保存が可能です。3回に1回くらいの割合で再現します。 環境はwindows7(x32)、excel2007です。 メモリは4G、HDDは200G空きがあります。 ウイルスバスターを使っています。 ネットで「複数ユーザーで共有」をオンにすると解決、とあったのですが、私の場合は上手くいきませんでした。また、共有では一部の機能が使えないようなので、根本的な解決にはなりそうにないように思われます。 どうぞ分かる方、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • エクセル 共有違反

    保存の際に当然エクセルの共有違反が出てしまい別名で保存しないと保存できなくなってしまいました。毎回ではなく2~3回に1度出てしまいます。 特定のエクセルファイルではなく、都度色々なエクセルファイルでこのように共有違反が出てしまいます。 会社で使用しているので数台で共有していますが、今までは一度も出たことはありません。 この共有違反をなんとか解除できないでしょうか? また、同じ頃に突然、保存すると拡張子tmpのファイルがどんどん出来てしまうようになりました。 非常に困ってます。 エクセル2003/XP ウイルスソフトは、ウイルスセキュリティーです。 分かる方宜しくお願い致します

  • Excel2010とExcel2000の共有

    会社の各パソコンには、Excel 2000、Excel2010がそれぞれ入っており、 データーをサーバーに保管しています。 困ったのはExcel2010で作成したファイルをExcel2000が入っているパソコンから開くと読み取り専用になってしまいます。(マイクロソフトからファイルコンバーターをインストールしています) Excel2000Oが入っているOSはWindowsXpHomeですが、共有したいので編集も可能になるようにするのはどうすればいいか教えてください。

  • エクセル2007 共有違反

    自宅で使ってるパソコンで家計簿のファイルを上書き保存して閉じようとすると 共有違反がどうたらこうたらと表示が出て保存するのに手間がかかっています 共有違反について検索したのですが、サーバーもへったくれも関係なく なにより誰かと、何かと共有した記憶もないのに共有違反と表示されるから余計に訳がわからないです どうすればこの表示が出なくなり、すんなり上書き保存が出来るようになるのでしょうか

  • 「共有違反のため保存されませんでした」というメッセージが出ます

    Excel2007を使っていてファイルを上書き保存するときに、たまに「(ファイル名)への変更は、共有違反のため保存されませんでした。別のファイルに保存し直してください。」というメッセージを受け取ってしまいます。とりあえずメッセージを「はい」で閉じて、直後にもう一度上書き保存すると今度は保存できたりします。こうすると必ず出るということはなく、タイミングにより異なるようです。あまり頻繁に出ると大変面倒です。 OSはWindows7(x64)、Officeは2007Standardです。ネットで調べたらOffice2003には同様のバグがあったようですが、2007で再発?でしょうか。それともOSとの相性問題?原因/対処方法をご存じの方がおられましたらご回答いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • MSEXCELの保存時、共有違反になってままう

    ご質問です。 MSEXCEL2002で作成したデータをサーバー経由で複数ユーザーが利用しています。しかし一部のユーザーがEXCELデータを更新しようとすると、「共有違反しているので、保存できません。別名で保存します」とエラーが発生してしまいます。この「共有違反」とはなんでしょうか、また解決方法はあるのでしょうか。 ご存知の方、伝授宜しくお願い致します。

  • Windows8 Excel2010 共有違反

    新規に作成したExcelが共有違反とメッセージが出てまったく保存できません。 一時的な保存すら出来ず、非常に困っています。使用のExcelは2010。 Windows8を購入したのですが、Excelが保存できないので使用が中断しています。 どなかた解決方法を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • エクセル2010 共有違反 読み取り専用 

    職場でエクセル2010のファイルをサーバーに置いて共有しているのですが,パソコンによって,読み取り専用で開かれたり,保存の際,共有違反のエラーメッセージが出たりと混乱しています。中には全然エラーが出ないパソコンもあったりもします。いろいろとサイトをあたってみたのですが,エクセルの問題だったり,セキュリティソフトの問題だったりして,難解でして。簡単に解消できる技をご存じの方,いらっしゃいませんか。

  • Windows2000サーバでファイル共有

    Windows2000Serverでファイル共有を行っています。 WindwsXP/2000/ME/98/95の端末からアクセスした場合にユーザ名/パスワードを入力しないで中身が見たいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか? 全端末のユーザ名/パスワードを登録することは避けたいです。 セキュリティが甘くなってもかまいません。 よろしくお願いいたします。