• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:忘れられないアニメがあります。)

忘れられないアニメの題名を知りたい

Hogepiyofoobarの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Happy Tree Friends

papuchan
質問者

お礼

うわあああこれですこれです! ありがとうございます! でも見て後悔しました・・・ お早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大昔に見た子供向けアニメのことを突然思い出して、ここ数日気になっていま

    大昔に見た子供向けアニメのことを突然思い出して、ここ数日気になっています。 どなたかタイトルや内容を(できれば結末もわかれば)教えていただけますと幸いです。 内容は、 男の子と女の子が(他にも数人いたかもしれませんが)車のような乗り物で異世界(?)に 渡り、そこで女の子が悪者に捕まってしまって戻れなくなってしまう、というものです。 いったん元の世界に戻って、また助けに行く、というような繰り返しの物語だったような気がし ます。絵柄はほのぼのとした感じです。 少なくとも三十年以上前だと思います。幼稚園の頃で、記憶が大分あやふやです。 しかも、我が家はアニメやマンガが禁止でしたので、偶然見ることができたアニメもなかなか 次を見ることができず、続き物のアニメはほとんど結末を知ることができませんでした。 小学校の時代は友達が話してくれる内容を聞いて、そうかと納得していました。 ですが、幼稚園の頃に見たこのアニメだけはどうしても分かりません。小さい頃から気になって いて、小学生の頃に数人の友達に聞いてみたのですが知らないと言っておりましたので もしかしたら再放送だったかもしれません。 大人になってずっと忘れていましたが、ふと夢に出てきて、そういえば当時はとても続きが気に なっていたことを思い出しました。 もちろんハッピーエンドであろうと思いますが、女の子がどうなったのか気になります。 この数日検索してみたのですが上手くヒットしません。 とてもくだらない質問で申し訳ありませんが、どうぞ覚えていらっしゃる方がいらしたら教えて いただけますと幸いです。

  • アニメの新番組の情報

    今までやっていたアニメの放送が終わって新しいアニメが始まる時、そのアニメの内容を知りたいのですが、全部調べていると大変です。新番組の情報や放送時間の変更などが分かりやすく載っているサイトがあったら教えてください。

  • 「MONSTERアニメ化について」

    浦沢直樹、原作の「MONSTER」が四月から日テレにてアニメ化されることになりました。 作者並びに作品共々に深い愛着を持っているファンとしては、これ以上の喜びは他にない、とアニメ化の話題に胸をときめかしているのですが、さて、問題は、内容の形式と、放送の時間帯です。 内容が内容なので、流石にゴールデンタイムの時間帯に放送するのは難しいでしょうね。 あと、内容の形式、つまり、予め放送回数が決まっており、その中でしか話を進めないということであれば、 かなり中途半端な内容で終わってしまって残念かな・・と 私なりにいろいろと考えいます。 みなさんはどうなると思いますか?

  • アニメのタイトルを教えて下さい:ホラーアニメ?

    子供の頃見てトラウマになったアニメをもう一度見てみたいと思っているのですが、タイトルが分らなくて困っています。 ↓そのアニメについてです。 ・1990~1995年頃に放送されていたアニメ(再放送かもしれません) ・セーラー服を着た女の子が出てくる ・学校(多分)の門が人を吸い込んでしまうというお話で、吸い込まれた先にはお花畑と地獄があったように記憶しています。 ミステリー学園七不思議ではないかとも思ったのですが、サブタイトルを見ても内容までは分からなくて発見できませんでした。 タイトルを(出来ればどの回なのかも)ご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いしますm(u_u*)m

  • ウサビッチの放送時間

    ウサビッチの放送時間は月曜深夜24時54分頃らしいですが、これは正式に月曜、つまり明日の放送となるのでしょうか?それとも火曜になるのでしょうか?どうも「深夜」というのがひっかります。 お願いします。

  • 思い出せないアニメがあります…

    子供のころ見たアニメで思い出せないものがみっつほどあります すべて、週放送のアニメではなく映画?のようなものだったと思うのですが… どなたかご存知でしたら教えていただきたいのです… 一つ目 (1)「人間が家畜として飼われている」という設定 (2)人間を飼っていたのは豚?定かではありません 二つ目 (1)毎日?性別が入れ替わってしまう男が主人公。 (2)主人公をそんな体質にしたのは主人公が好きだった女の子の父親で、主人公はその女の子になってしまう?定かではありません (3)「体の細胞を高速で分裂させすべて入れ替え、性別を変えている」という設定?定かではありません 三つ目 (1)ものすごーく運のいい赤ん坊が主人公(その赤ん坊のためにパチンコをしたら大当たりーなど) (2)きっとこの子はそういう星の下に産まれたのだろうーみたいなシーンが印象に残っています 10年ほど前にBSのアニメ特集みたいなもので放送していたものを見たのだと思います その時は気になりませんでしたが、絵柄的には古かったと思うので10年以上前の作品だと思います どれも情報が少なく、しかも曖昧なものばかりですが…… もちろんすべてご存知ではなくてもかまいませんので、どなたかお返事よろしくお願いします。お待ちしております。

  • 1980年代のアニメに覚えあり!?

     1980年(S55)頃だと思いますが、関東地区で放送されていたのあるTVアニメを探しています。  内容は10歳くらいの主人公の男の子と幼馴染の女の子が不思議の国に飛ばされ、女の子だけが帰れなくなってしまい、それを助けに行く話だったと思います。  設定はヨーロッパの田舎町のような場所で、主人公は貧しかったような気がします。  絵柄は「フランダース」や「母をたずねて」のようなぽっちゃ(?)した感じです。  女の子が居なくなったことで主人公がまわりから冷たい目で見られていたことが印象に残っています。  25年も前で記憶もあいまいなのでわかりにくいかと思いますが、何年頃そんな感じのがやっていた、または昔のTV番組の調べ方など情報ありましたらご連絡下さい。m(_ _)m

  • NHKでやっていたアニメ教えてください

    以前放送されていたNHKのアニメ番組の題名を教えてください。 確か落語をアニメ化したものだったと思います。 内容は、「ん」の付く言葉の分だけたこ焼きをもらえるという感じだったと思います。 その中のフレーズで「金看板に銀看板・・・」という言葉は強烈に覚えているのですが、その他はうろ覚えです; 判りにくいかと思いますが、お分かりの方題名など何でもいいので情報をください。宜しくお願いします。

  • 昔のアニメ

    20~22年ほど前だったと思うんですが、私は幼稚園に上がる前に悪夢に うなされたことがあるんです。その内容は、その頃に放送されていたアニメの 登場人物が出て来る怖い夢だったんです。 覚えているのは ・青い髪 ・黄色い瞳 ・おかっぱ頭 ・女 ・水晶球 これだけなんです。このアニメの題名を教えていただけないでしょうか。

  • 男の子向けで思い出せない90年代後半のアニメ

    昔一度だけ見たアニメで一部分しか覚えてなくて、思いだそうとするとどうしても何ていうアニメか気になるアニメがあります。 ・多分2000年~1995年くらい。あいまいですがエヴァンゲリオンが放送されてた付近だと思います。 ・主人公は高校生?くらいの男の子、自宅で同年代くらいのロボットの女の子を作りだした。 ・自信ないけど…(BSか何かで夏休みの特集?のような感じで放送してた記憶) 内容は今考えれば最近よくあるオタク向け・萌系な内容の気がします・・。女の子の"ご主人様"が主人公の男の子みたいな。 絵柄はいかにもな目キラキラかわいい萌系じゃなく、エヴァンゲリオン系シンプルイラストで見やすかった気がします。 こういう系のアニメ好きってわけじゃないんですけど・・。 幼かった当時、性別問わず見れそうなイラストに少し新鮮だったから気になるのかも・・。(イラストの記憶自体曖昧ですが) ふと思い出した時に、何てアニメなんだろーってどうもモヤモヤが取れなくなるので。わかる方がいましたら、教えてくださるとちょっとうれしいです。