• ベストアンサー

麻酔科医の業務について教えて下さい。将来は麻酔科医を目指している者です

麻酔科医の業務について教えて下さい。将来は麻酔科医を目指している者です(学士編入受験生です)。麻酔科医の日常について教えていただけますか? wikipediaによると、麻酔科医は1.手術の麻酔、2.ICU、3.ペインクリニック、4.終末期医療などに対応する旨があります。一人の麻酔科医がすべて対応することはあるのでしょうか? 1と2を専門にする医師と、3と4のみを専門にする医師とに分かれている気がするのですか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC-20u
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.2

地方病院の麻酔科医の業務ですが、基幹病院や大学病院のようにclosesICUがある場合には、麻酔科医が専属で対応する病院もあります。 しかし、ほとんどの地方病院ではopenICUなので麻酔科医が専属で対応するシステムがありません。 主な業務としては手術麻酔となり、ペインに精通した麻酔科医が手術麻酔の間で外来等でペインクリニックを行います。そのペインクリニックの中に終末期のペインコントロールも含まれます。 麻酔科医となり、後に地方の病院に派遣されることが多いので、基幹病院・大学病院で全ての業務を経験し出来るようになることが好ましいと思います。

olive0707
質問者

お礼

掲載より時間経過しているにもかかわらず、丁寧なご回答頂きありがとうございます。基幹病院・大学病院における全業務を携わると良いのですね。貴重なご意見下さった事に感謝しております。

その他の回答 (1)

回答No.1

麻酔科医をやっています。おおまかに申せば、1・2が主として急性期・重症期の全身安全管理の救急医療、その中で特に痛み治療を特化発展させた医療が3・4という事になります。さらに、人によっては、手術室の運営(ヒト、モノ、情報の導線やコスト管理)、個々の患者さんの安全管理を部門~病院全体へ拡大し医療安全・・・と医療の大きな基盤を形成している医療といえますが、それに見合うマンパワーがなく、多くの医療機関では主として1・2を行場合が多いと思います。1や2も発展・細分化して心臓・大血管などのスペシャリストがあり、総じてかつては「麻酔」という幹から枝分かれした1~4が、すでにそれぞれの幹を形成していると思います。麻酔科を志望される方が増える事は歓迎で、勤務希望の基幹病院や大学病院の麻酔科へ直に尋ねてみてはいかがでしょうか? (そこに勤めなくても麻酔科希望者には麻酔科Drが熱く語ってくれると思います)  がんばって下さい。

参考URL:
http://www.anesth.or.jp/anesthesia/index.html
olive0707
質問者

お礼

麻酔科のDrよりご回答頂き、とても嬉しく感じております。参考URL拝見しました。まだ受験前なので先の長い話しですが、麻酔科標榜医そして専門医をめざして頑張ります。ご勤務のご多忙の中、私の質問をご覧下さり、そして回答頂いたことを感謝しております。

関連するQ&A

  • 麻酔科の医師の将来は?

    小さな所ならともかく、大規模な総合病院なら、手術の際チームに麻酔科の医師が加わると思います。 内科 外科 整形外科 眼科 等々、他の専門なら、ある程度の年齢になれば独立開業する人も多いでしょう。 ところが麻酔科のドクターは、開業しようにも?? という事は、あの人達は60近くなっても勤務医ですか? それとも近年その名を聞くペインクリニックのドクターは麻酔科医師なのですか、違いますか?

  • 麻酔科の医師について

    先日、ペインクリニックを電話帳で探していたときにあることに気がつきました。麻酔科のある病院の広告には麻酔科の医師の名前が記載されているところがほとんどなのですが、なぜでしょうか?

  • 麻酔薬アレルギーでも可能な神経ブロックなど、手術後痛の緩和

    肺ガン摘出手術の後遺症の背部の痛みで困っている家族がいます。 ペインクリニックでは普通神経ブロックが行われますが、麻酔薬(キシロカイン)にアレルギー反応が起こり、使用できません。小さな手術も全身麻酔が必要で、虫歯治療などは麻酔なしで涙を流しながら処置を受けています。 大学病院の麻酔科からも見放され、少しでも痛みを和らげようと睡眠薬デパスを服用しているため、常に眠気を感じた生活になっており、しかも痛み緩和の効果も落ちてきているようです。 抗神経薬リボトリールでのテストもしましたが、効果が小さく、さらに体がしんどくなる副作用があるようです。 麻酔科に申してもはかばかしい答えがありませんが、別種の麻酔薬での神経ブロックとか、その他ペインクリニックに特に詳しい先生はおられないでしょうか。

  • 麻酔科 ペインクリニック 湿布薬

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=450633 で、椎間板ヘルニアについて、質問したものです。 続きの質問です。 (1)  「麻酔科」と出している病院またはクリニックでは、必ずしも「ペインクリニック」をやっているわけではないのいのでしょうか?「麻酔科」と書いているところに行っても、神経ブロックの注射を(もちろん医師が必要と判断されればですが)してもらえるわけではないのでしょうか? (2) お勧め湿布薬を教えてください。 それと、湿布薬を貼る時の、「ひやっ」とした感じがどうも苦手なのですが(今はカトレップを使用)、少し暖めて貼ったら、まずいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 麻酔科医の開業(非常勤)とは?

    今旧帝大5年の医学部生です。将来の専門を決めるにあたって麻酔科に興味を持ってます。 現在麻酔科医が足りずどの病院でも引く手あまただと聞いております。 特に都心で病院と個別に契約して麻酔の診療報酬の8割~10割を受け取るシステムで働く麻酔科医の形態を耳にしました。実際にそうやって働いておられる先生や詳しく知っている先生はそのような働き方について、年収や労働時間について教えてください。 ペインクリニックなどの開業ではありません。

  • 全身麻酔or下半身麻酔

    私は今現在病気になっているわけでも身内がなっているわけでもありませんが知りたいので聞きます。 手術の際に『全身麻酔』にするのか『下半身麻酔』にするのかは病院や医師によって違うのでしょうか。 私はどうしても『脊髄注射』というのが痛いというのを聞き怖いです。また、手術中にドリルのような音がするのも怖いです。出来ることなら『全身麻酔』の吸入が良いです。また、『全身麻酔』をした時でも脊髄注射をすることはあるのでしょうか。その時は『全身麻酔』をしてから注射するのですか?その場合、痛みは感じますか。怖くて怖くて想像しただけで眠れません。。 また、今後医療が改善され脊髄注射をしなくてよい下半身麻酔が出来ることはありますか?

  • 手術時の麻酔の不安について質問したい

    近いうちに、手術を受ける予定があります。 実は、昨年、全身麻酔での抜歯手術を受けたのですが、手術後、麻酔からの覚醒後、 大変苦しい思いをしたのです。 その時の、担当医師や看護師さんたちの対応が、そっけないもので、 本当に、心細く苦しかったのです。 落ち着いてから、なぜあのような状態になったのか、手術を行ってくれた医師に質問をしてみたのですが、明確な回答はありませんでした。 今後、手術を受け、覚醒時にまた、あのような苦しい状態になるのかと、不安でしかたありません。 おそらく、手術前に、麻酔科で説明を受けると思いますが、一通りの説明を受けるだけで、 今、私が持っている不安や疑問を、きちんと伝えたり答えていただけたりという、時間はないとおもいます。 そこで、お願いなのですが、ネット上や電話相談という形で、この麻酔に関する相談を、 受けて下さる場所はないでしょうか? また、もし、この質問を目にされた、麻酔に関して知識を持っておられる医療関係の方は おられませんでしょうか? もし、おられたら、あの時の状態や経過を詳しくお伝えいたします。 必ず受けなければならない手術なので、不安でいっぱいなのです。 よろしくお願いします。

  • 麻酔のアレルギーについて教えてください

    歯医者さんに行って麻酔をした際に頭痛等、具合が悪くなることが続きました。麻酔にアレルギーなんて起こるのかな?と思いつつ足の手術のためやむを得ず、全身麻酔で手術を行いました。主治医の先生に麻酔で具合が悪くなったことがある旨を伝え、2週間前に手術をしましたが、やはり術後体調がわるくなりました。 手術自体は成功したのですが、足先に痺れの症状がでて消えません。先生は痺れている部分は手術と関係のない場所なので、麻酔のアレルギーの関係かもしれない。とりあえず1ヶ月様子をみて。との事なのですが心配です。 麻酔のアレルギーなんてあるのでしょうか?手術の際皆さんどうされているのでしょうか?先端の対応をしている病院等情報がありましたら教えてください!

  • 麻酔を活用した、腰痛の治療で…?

    「整形外科で腰痛による、精密検査を受けた時は?」と言う内容で、先日質問しました。 (詳しい内容は、質問履歴から見て貰えると、幸いです。) 頂いた、回答の中に… 「MRI等で精密検査した結果、麻酔科(ペインクリニック)を活用した手段で、治療受ける事があります」と言う内容で、回答がありました。 因みに腰痛に関しては、最初受診した自宅の最寄駅近くにある、整形外科医院では無く… 「整形外科も診療科目で、自宅のスグ近くにある内科医院で、現在受診」しています。 そこで、質問したいのは… 「精密検査を理由に、「近くにある総合病院の整形外科叉は、精密検査で対応する設備ある整形外科医院で、勤務医か院長である」知合いの医師を、かかりつけの内科医院の院長先生に、紹介状書いて貰う事で紹介して貰った。 そして、「紹介された、知合いの医師の元で、精密検査含めて受診した」とする。 精密検査の結果、「麻酔科(ペインクリニック)を活用した手段で、治療受けて貰う必要あります」と言う内容で、診断受けたとする。 「総合病院や整形外科医院何れにせよ、診療科目として麻酔科があれば、麻酔を活用した治療を受ける」とする。 その際、「ウチの病院へ度々来て貰うのは、貴方のご自宅から時間掛かりますから、貴方の自宅近くに診療科目として、麻酔科(ペインクリニック)もある内科医院(外科医院)があります。 そこの○○先生(院長先生か、麻酔医としての勤務医の先生)とは知合いなので、紹介状を書きますから普段の治療に関しては、その医院で受けて貰いますでしょうか…?(例)」と言う内容で、紹介して貰った知合いの先生から、指示兼助言受けた。 それで、「自宅近くで、麻酔科ある内科(外科)医院へ、紹介状を書いて貰う事で、再紹介して貰う」ケース、あると言えばあるか?」に、なります。 それでは、「整形外科(整形外科も、療科目とする内科医院も含む)か、麻酔科」に詳しい、先生又は看護師さんや患者さん、ヨロシクお願い致します…。

  • 局所麻酔をしないほうが傷口の治りが早い?

    8~9年前、総合病院/皮膚科で脂肪種の切除手術を受けました。  医師の「局所麻酔はしないほうが傷の治りが早い」との判断で、麻酔無しで切開し縫合しました。医師の腕が良かったのか、そもそも化膿して既に痛みがありましたし部位が臀部だったからなのか、手術では思ったほどの痛みはともないませんでした。 こうした体験は一度きりで比べようもないのですが、じっさい予後も早く治ったようですし、目立つ傷痕も残りませんでした。  医療は日進月歩であれからずいぶん進化したものと思うのですが、「局所麻酔をしないほうが傷口の治りが早い」というコンセンサスは、現在の医療現場でも支持されているのでしょうか?  検索ではそうした事例が見当たりませんでしたので、お詳しい方のアドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう