• 締切済み

普通自動二輪免許を取得された方に質問です!

普通自動二輪免許を取得された方に質問です! 初めて公道に出た時、怖かったですか?

みんなの回答

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.7

怖かったですよ~ 二人乗りでしたし、練習で乗ったのとは違うアメリカンでした。 400でしたがとても大きく思えました。 交通量も多いところでしたが。 車の免許があったので、流れに乗ったりは問題ありませんでしたが。 未だになんでもないと思ってのっていませんよ~ いくら自分が気をつけても、バイクの経験が無いドライバーはバイクに対して厳しいですからね~ いつも緊張です。 石が1つ落ちていてフロントタイヤが乗ったり、アスファルトについた溝にハンドルを取られたり。 止まってるトラックのホロのゴムが風で揺れて引っかかりそうになったり。 何十年乗っていても、1度も事故にあってなくても常に怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-yas
  • ベストアンサー率23% (34/147)
回答No.6

自分の場合、バイクを取りに行った日が大雨で、超怖かったです(-o-;) 交差点の右左折、特に右折が怖かったですね^^ あと、ちょっとした坂道発進、平坦な道でも発進時にエンストとか。。 とにかく始めは、立ちゴケが一番の敵かもしれませんね。 それと、周りがやっていても、無理にすり抜けとかしない方がいいと思いますよ。 事故らないように、捕まらないように、バイクライフを楽しんでください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自動二輪免許取得おめでとう! 実は私もつい最近自二の免許取得したばかりです、ただ貴男の様に自二でも私は、ATです。 初めて公道に出たのは、夜でしたやはり夜は、慎重になりますね、初乗りは昼間の方がいいですね、 でも翌る日の昼間、一人でドライブして来ましたよ、東京から千葉まで往復100kmのドライブでした 最初は慣れないバイクでしたから、慎重に運転しましたが、10分も乗っていれば直ぐに慣れます、以前 原チャリを乗っていた事もあり、10分程度でたばこも吸える様になりました、せっかく免許を取得したの ですから、怖がらず楽しんで乗る様心がけて下さい、バイクは爽快で気持ちいい物です。 楽しんで下さい。 バイク画像添付出来ていれば見て下さい、私のバイクです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

バイク屋さんから新車で右折した瞬間にテールが流れました。 びびりましたぁ・・・・。 それからは、ビビリミッターが効いたようで、滅多なことではリアタイヤが滑ることはなくなりました。(新車だったせいでタイヤも皮むきで来てなかったとおもいます、今思えば) なお、3速でもフロントの上がるバイクでした。(GSX400E)

djt
質問者

お礼

けつ流れるのは怖いですねm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenken145
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

怖かったですよ。 免許を取得して初めて乗ったのが中古の250ccのバイク。 小柄なのでどんなバイクにまたがっても足つきが悪く、 その中でまだしっくり来るバイクを選びました。 店にバイクを引き取りに行かなければならないのに誰も来てくれず不安でしたが、 店から自宅まで8kmの道のりを無事に帰ってこれたので、ホッとしました。 これが公道初体験です。

djt
質問者

お礼

分にあったバイクを選ばないとだめですね\(^O^)/ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elimicub
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.2

楽しくてしょうがなかったです。もうニッコニコして一日中乗ってましたね!

djt
質問者

お礼

怖くなかったんですね(´ψψ`)ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

怖かったです。怖くてバックミラーを見ることすらできませんでした。

djt
質問者

お礼

そんなに怖かったんですねm(__)mありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通自動二輪免許を取得したいのですが

    自動二輪免許の取得を考えているのですが、今もっている免許で普通車免許があるのですが、その時は眼鏡使用を使って免許を取得しました。しかし、現在視力が1.5程度あり眼鏡が無くても運転が出来るのですが、免許センターで書き換えてからではないと、裸眼で教習所で免許は取れないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪の免許取得について

    MTの普通自動二輪の免許を取得しようかと考えています。 原付免許は持っているので、カブなどのMT原付である程度練習しておいてから受けたほうがよいのでしょうか? ビッグスクーターに乗りたいので取得しようと考えているのですが、ビッグスクーターにしか乗らないのならAT限定でもいいように思えてもきます…。 やはりMT免許を取得しておいたほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪の免許

    自動二輪に免許を取ろうと思っているんですが、わからないことがあるのでアドバイスよろしくお願いします。 自分の通う予定の教習所(他もそうだと思いますが)は普通免許を取得していると、自動普通二輪の教習料が安くなります。自分は現在普通免許は持っていませんが教習所は卒業してあとは免許センターで学科試験を受けるだけです。都合上今は取りに行けません。 このような場合でも、もちろん普通免許は取得している状態にはならず割引は受けられませんよね? 初歩的な質問ですがわかる方おられましたら回答よろしくお願いします。

  • 普通免許→普通自動二輪

    現在、普通免許(AT限定)を取得済みで今夏辺りに普通自動二輪(MT)の免許を取りたいなぁと思っています。 普通免許があれば普通自動二輪の学科、学科試験が免除されるみたいですがそれ以外に普通免許を取得していて普通自動二輪の免許を取るメリットはあるのでしょうか? また最初のバイクは新車と中古車どちらのほうがいいと思いますか? バイクは車検のない250ccにしようと思っています。

  • 普通自動二輪の免許取得について

    今高校2年なのですが、普通自動二輪の免許を取得したいと考えています。 学校は3年(来年の3月)間で免許の取得を禁止しています。 しかし、担任の先生にきいたところ免許を取得しなければ教習所に行ってもいいとのことでした。 そこで、3月になってすぐ免許をとるために12月の冬休みを利用して教習所の合宿に行きたいと考えています。 そこで質問なのですが、 1、教習所の合宿の表示では最短8日となっているのですが、MT車に乗ったことのない人には、最短で卒業するのは厳しいでしょうか? 2、教習所を卒業して、筆記試験を受けてしまうと、免許取得になってしまうのでしょうか? 筆記試験のあとに救助講習(?)のようなものがあると聞いたのですが、その講習は筆記試験に合格した場合すぐ受けなければいけないものなのでしゅうか? 受けなくてよければ、講習は受けなで3月に受け免許を取得したいと考えています。 なんでもいいので何かわかる方いましたら回答お願いします。

  • 普通自動二輪免許を取ろうと思っている19歳の男ですが、普通免許は取得し

    普通自動二輪免許を取ろうと思っている19歳の男ですが、普通免許は取得してますけど普通自動二輪を取る上での良い教習所選びのポイントなどありますか?また実技のアドバイスもありましたらお教えください!ちなみに合宿じゃなく通学で取る予定です。

  • 大型自動二輪の免許を取得すると、普通自動二輪も運転できますか?

    大型自動二輪の免許を取得すると、普通自動二輪も運転できますか? また、いきなり大型自動二輪の免許の取得は難しいですか?

  • 普通自動二輪 免許取得

    普通自動二輪の免許の取得はだいたいいくらくらいかかるでしょうか また、小型二輪は中古でだいたいいくらくらいで買えますか? よろしくお願いします

  • 普通自動二輪免許と小型自動二輪免許の取得で悩んでおります。

    昨今の燃料費の高騰と趣味の広がりでバイクに興味を持ちました。当方オフロードバイクにしか興味が無く、普通MT免許しかないのにも関わらずDT50を購入し何とか練習している最中であります。住んでいる場所は雪国でバイクには半年乗れるか乗れないかで、メインは通勤にと考えております。維持費を考えると自分としては原付二種までしか考えておりません。 が周りに相談をすると普通自動二輪免許取得を勧められ正直悩んでおります。 XTZ125Eが欲しいなあと思っております。 やはり普通自動二輪免許を取得した方が良いと思いますでしょうか?既に家には車が軽と1BOXがあり、これ以上維持費を増やしたくないのです・・・・ くだらない質問かもしれませんが皆様の経験など少しでもわけて頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 大型自動二輪の免許取得について

    大型自動二輪の免許取得についての質問です。 僕はバイクや免許といった類の知識がほとんどないのですが、 大型自動二輪の免許取得には何か条件があるのでしょうか? 普通自動二輪の免許が必要だとか? 教えてください。 できれば何か免許取得に関する補足もあれば嬉しいです。