• ベストアンサー

セキュリティーソフト

dark_kappaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

> 現在の候補はESETかカスペルスキーです。 個人的には、これでOK、と思いますよ。 ここに加えるとしたら、G-DATAですね。 > どこの製品も最先端とか最強とかそれに近い単語で謳い文句を書いています 日本人は、こういう宣伝文句に弱いですね。 「ブランド名」でモノを買っちゃう。 その本質すら疑う事をしないで、ね。 http://www.the-hikaku.com/security/08hikaku1.html 実際には、上記のように様々な機関が実際にテストをして評価を下しています。 利害関係抜きでのテストでしょう(海外では売られていないセキュリティソフトも含まれていますし)。 具体的な評価は、それぞれの本元サイトを見れば更に良く解ります(英語サイトですけれど)。 一応、様々な評価を読んだ結果の私の印象…となれば ノートン2010は、2009まではダメソフトと言われてきたけれど、ここでようやくネームバリューに性能が追い付いた感じがあるようです。 日本国内シェア率ナンバーワンのバスターは、実はどこからも相手にされないほどの性能しかないようです。フリーのものよりマシ程度。 マカフィーは以前からダメだと言われ続けていますね。 自社比較(笑)で検知率ナンバーワンを謳ってはいるようですけれどね。 セキュリティーZEROは問題外、という感じですね。 ソースネクストはリリースしているソフト全般、何らかの問題が色々出ているようで…。 トレンドマイクロも、社名は良く通っていますよね。ウィルス情報ソースとして。 でも、その製品となると評価は宜しくないようで。 基本的にフリーセキュリティは「問題外」のようです。 Kingsoftなんかはその最たるもの、と言えるでしょう。 国外のフリーセキュリティでは結構評価の高いものもありますが、実際にはフリーのままでは機能制限が入るので、有料化しなければ同じ土俵での比較はできない、という話もあるようです。 …そうなっていくと、比較機関のサイトで高信頼性と評価されているものの中から、価格や重さなども含めて比較検討するのがいい、となるだろうと言えます。 比較機関によって(比較方法によって)順位は入れ替わるので【コレが絶対ナンバーワン】というものが無いからなんですね。 私も、ESETかG-DATAかKasperskyか、と思っています。 実際に使っているのはKasperskyですが、サポート部隊の対応がものすごく良いので他に浮気できない程の信頼を置いています。 性能で見れば、ESETの方がいいかなー、とは思っていますけれどね。 基本的に、国内で比較している「アフェリエイトサイト」の言う事は信じちゃダメですし、メーカーの謳い文句も絶対に信じちゃダメです。 比較サイトをいくつか巡って、その時その時の上位のものの中から、国内で買えるものをセレクトするのがいいでしょうね。 メジャーかどうかとか、重い・軽いだけの比較とか、値段だけとか …では決していいセキュリティソフトには出会えません。

tengu4649
質問者

お礼

確かに、日本人はブランドに左右されて本質を見分けない部分が多いと思います。 ソースネクストは多くのサイトを見てまわっても問題が多いみたいで、定義ファイルの更新もほとんどないし、サポートもしっかりしていないみたいですね。 フリーソフトは誤検知が多いし、サポートも下手をすれば英語で海外の開発本部へメールしないといけないのもあるとか・・・。 それはさすがに困りますね。 今すぐサポートしてほしいのに数日待たないといけない、それにPCに何かしらのエラーが出ているのだからすぐにインターネットにつなげれる状態でないかもしれないのに。 御三家の導入は考えていませんでした。 ESETは試用版を導入してみましたが、私が設定したい細かいところの設定ができないみたいなので今回は導入しないことにしました。 G-Dataも試用版を導入しましたが、重すぎて私のPCでは使えないことがわかりました。 カスペルスキーも試用版を導入しました。 軽くて、定義ファイルも多く更新されていてサポートも強そうです。(まだサポートにはお世話になっていませんが) 誤検知もなく、スキャンも速かったです。 ということで今回はカスペルスキーを導入することにしました。 詳細な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どのセキュリティソフトを購入すればよいですか?

    どのセキュリティソフトを購入すればよいですか? 2011年版のセキュリティソフトの購入で悩んでいます。できれば高検出率の製品がほしいです。 1. G Data 2. Kaspersky 3. F-secure 4. Eset 無料製品はサポートがないのですみません。 各製品の長所と短所等が分かる方がいましたら教えてください。比較サイトなどでもかまいません。 スペック Win XP i5 750 4GB ご回答よろしくお願いします。

  • 一番軽いウィルスソフト

    いまカスペルスキー7.0を使っており、強いというのは感じますが、重さも最強クラスな気がします。やはりウィルスソフトを選ぶとき、しっかり守ってくれるのかが一番気になるので、快適さを求めても、軽いものや無償のものは避けがちになってしまいます。その点、「カスペルスキーは強いから大丈夫」と思い込んでいるので安心です。ちなみに、カスペルスキーを使い始めてからは、他社のオンラインスキャンでウィルスが検出されたことは一度もありません。 その他には、avastとESET smart security(数日間だけ)を使ってみたのですが、avastは重く、ESETは多少軽い気がしました。しかし、これらのソフトでも、一般ユーザーならしっかり守ってくれるのかが気になりました。(カスペルスキー以外はあまり使ったことがないのですが、オンラインスキャンでウィルスが検出されること事態あまりないものなのでしょうか?)ただ、いくら強くてもひとつのソフトだけで完全に守ってもらうのは不可能ですので、他社のオンラインスキャンと並行利用することが必要だと思っています。 そこで、みなさんの経験を含めて、安心して使える一番軽いウィルスソフト(有料&無料)を教えてください。よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトについて

    今カスペルスキーのインターネットセキュリティー7.0を使ってますがあと期限切れが近づいているので違うソフトにしようか迷ってます。 NODのESET Smart Securityとでは総合的にみてどちらがオススメでしょうか?

  • セキュリティーソフトについて

    セキュリティソフト購入を考えています。 現在 ESET Smart Security V5.0と カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ で迷っています。 皆さんの主観でいいので、おすすめを教えてください

  • カスペルスキーというセキュリティソフトを使用して感じたこと なぜあの三社が大シェア?

    最近ここの宣伝、いや、お勧め書き込みを見てカスペルスキーというセキュリティソフトを試用してるものです。 使用して率直に感じたことです。 これと比較した時、日本だけでなく世界的に有名な三社の製品は重いだけではないでしょうか? 高性能は最近突然そうなったわけではなさそうで、いつのどんな検出率比較試験であってもここはほぼ確実一位。しかしこのカスペルスキーもカスペルスキーのエンジンを使ったOEMソフトも決して大きなシェアを獲得してはいません。 何故これほどのソフトがこれまでメジャーにならなかったのか非常に気になります。 この辺の裏?事情を知ってる方がいたら教えてください。

  • 市販のセキュリティーソフトのNo1は?

    Win11で使える市販セキュリティーソフトで、昨今、WEBメール(GmailやOutlook.comブラウザーメール)にも対応したウイルスバスター等に注目しています。知名度や売り上げも、日本ではNo1なのではないかと思っています。私はESETを使用中ですが、動作は軽快でありながらも、セキュリティー能力について、No1ではない、寧ろ他社に抜かれているという評価をよく耳にします。現存するセキュリティーソフトの中で最も優秀なセキュリティーソフトは何でしょうか?(セキュリティー能力と動作の軽快性とのバランスが良い)

  • ESETのセキュリティソフトについて

    こんにちは ESETのセキュリティソフトの購入を考えています。 ESETのホームページを見ると、軽さナンバー1、検出率ナンバー1と書いてあります。 これってどんなOSでも、どんなパーツ構成のパソコンでも、ESETのセキュリティソフトは動作が軽く、ウイルスの検出率が高いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • セキュリティソフトについて相談します。

     自宅に今まで1台PCがあったのですが、家族からもう1台譲り受けることになったPCについて相談します。(OS WINDOWS XP SP3: メモリー 1264MB RAM:  CPU Pentium M 1.10GHz)  譲り受けたPCに新たにセキュリティソフトを入れようと思い、試用品をダウンロードして、イーセットスマートセキュリティとノートンインターネットセキュリティ2009に候補を2つに絞り込んだのですが、どちらか決めれないでいます。皆さんなら2つのうちどちらを選ばれるでしょうか。双方の長所や欠点なども教えていただければうれしいです。また、この2つ以外でもお勧めのソフトがあれば是非教えてください。  (今までのPCにはカスペルスキー2009を使用していました(現在も使用中 2年目)。これはこれでかなり気に入っているのですが、違うソフトも使ってみたいと思い候補を2つに絞りこんだので、カスペルスキー以外で、もしくはカスペルスキーとの比較でお願いします。)

  • セキュリティソフトの乗換版

    セキュリティソフトの乗換版とはどういうものでしょうか? ウィスルバスターの期限が先月切れたので、カスペルスキーの乗換版というのを購入しようかと考えております。 この乗換版は格安ですが、中身はたぶん通常版と同じですよね? ではどうやって乗り換えたかどうかを判断するのでしょうか? それと現在ESTの体験版を使っていて、次はカスペルスキーの体験版を使い、よければ決めるつもりなのですが、ESETを1ヶ月試用した後カスペルスキーを1ヶ月試用する事になり、ウィルスバスターの期限切れから2ヶ月のブランクが空いてしまいますが、ちゃんと乗り換えできるものでしょうか? ちょっと解らなかったもので質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 総合セキュリティーソフトで・・・

    カスペルスキー2009を使いたかったのですが 相性?が悪かったためあきらめました。 今色々なセキュリティーソフトを見ているのですがどうも よく分からない^^; セキュリティーソフトHPを回ったのですが・・・ 検出率1位!!っと言う者が数社ありました。(笑) 個人的には重さ・価格は捨てて 検出率が高く信頼が置けるものが望ましいです。 よろしくお願いします。