彼氏の職業について

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の職業についての質問なのですが、資格がなくても、児童関係の仕事に就けることはありませんか?
  • 彼氏は経済学部に所属しており、最近児童・保育関係に興味を持っていますが、教職もないため、職に結び付けることができません。
  • 彼氏が児童関係の職に就けないことが心配であり、資格がなくてもできる児童関係の職業について知りたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼氏の職業について

彼氏の職業について こんにちは☆ 私は大学3年生の女です。 ここでは彼氏の職業についての質問なのですが、資格がなくても、児童関係の仕事に就けることはありませんか? 私の彼氏は現在同じ大学3年生で、経済学部に所属していますが、いろいろな事を通して今、児童・保育関係に興味を持っています。 私も保育関係の学生なのですが、彼氏自身がそうした職に向いていると思いますし、彼氏もそうした職に就けないか調べたそうなのですが、教職もないため、見つかりませんでした。 もともと将来は公務員になると言っていて、最近予備校に通っていますが、実際には児童関係への興味を捨てきれずに、積極的に児童とのイベントなどには参加し、公務員の勉強はそっちのけという感じです。 正直、現実には職に結び付かないことに一生懸命になっているので、少し心配です。 そして何より、向いているのに児童関係の職に就けないのはもったいないと思っています。 児童館職員などは教職がないと無理なのですが、それ以外に資格がなくても出来る児童関係の職業はありませんか? 知っている方がいましたら、教えてください(>_<) 長文失礼しました。

  • 0t0p
  • お礼率84% (111/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garyu1230
  • ベストアンサー率58% (135/230)
回答No.1

こんにちは。 >資格がなくても、児童関係の仕事に就けることはありませんか? あるよ。 学童保育所の指導員なら、資格がなくても就くことができる。 「学童保育」でググッてみて。 >正直、現実には職に結び付かないことに一生懸命になっているので、少し心配です。 彼と結婚することも考えているなら、家計は非常に苦しくなることを、覚悟しておいてね。 >児童館職員などは教職がないと無理なのですが、 教職はもう絶対にとれないの? 将来の生活のことを考えると、児童館職員って、いいと思うんだけどな。 まあ、若いんだから、思い切りやりたいことをやるのも、いいかな。

0t0p
質問者

お礼

ありがとうございました☆ 学童保育で調べたら、確かにありました。 でも、本当に生活は苦しいのですね(>_<) 彼氏も安定思考なので、どうしてもなりたいなら児童館職員になると思います。 それにやっぱり今の彼と将来も一緒にいたいので、私が学童保育を勧めるのは少し難しいと思います(>_<) せっかく助言していただいたのに、すみません。 彼氏なりに考えてはいるので、今はあれこれ心配せず、見守ろうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 児童養護施設

    私は今大学4年生です。心理学を学んでいるので、とりあえず卒業すれば児童福祉施設で指導員として働けます。 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 今も児童養護施設のボランティアとして子供達と関わっています。 しかし、職員さんからお話を伺ってみると(私の通っている施設で)働くには実際、教職か保育士の資格をもっていなければ難しいとのこと。実際どちらも持っていない先生は私の通っている施設では非常勤職員です。 私自身も教職も保育士も持っていなく、福祉系資格でもっているとすればホームヘルパー2級だけです。 やはりどこの児童養護施設でも保育士もしくは教職を持っていなければ就職は難しいのでしょうか? 資格取得に限らず、働くのであれば勉強は必須だと思っているのですが、今現在、私は秋から就職活動をしようか、それとも専門学校へ2年通って資格をとってからにしようか迷っています。もしくは、自分で保育士試験の勉強をして1年フリーターで過ごすか、です。 大学卒業後、専門学校に行って児童養護施設の職員になられたかた、また、教職も保育士もなく職員になられたかたの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 おねがいします。

  • 美術関連の職業について

    美術関連の職業について 現在21歳大学3年の男性です。 今まで公務員を目指して勉強してきましたが、最近以前から興味のあった美術関連の職業に就きたいと考えるようになりました。 美術系の職業を色々調べているのですが、自分は学芸員などの資格を持っておりません 美術館職員や美術関連の職業を目指すのには年齢的に厳しいのでしょうか? もし目指せるのであれば死に物狂いに頑張って目指そうと思うのですが、目指せるのでしょうか? 今通っている大学では学芸員の資格は取れません まだ、美術館職員や修復士以外にも職業があったら是非教えて頂けると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 職業選びに関してのアドバイスを下さい

    こんにちは。 私は、今年大学三年生になった男です。 大学三年生なので、そろそろ就職のことを意識しなければならないといのは分かっているのですが、具体的に興味がある業種というのが思い浮かばなくって困っています。もちろん、就職自体に興味がないというわけではないのですが、とりあえず、今は教職の免許を取るために教職関連の授業を取っているというのが現状です。 どの職業が適切かなんて簡単には分からないというのは重々承知していますが、どのように自分にあった職業を選び出したらいいのかがよく分からなくて困っている私に何かアドバイスをいただけたらうれしいと思います。 あと、資格であると良いものなどありましたら教えて下さい。回答よろしくお願いいたします。

  • 心理関係の職業

    私は今大学の心理学科3年です。 そろそろ就職のことを考えなければならない時期なのですが、 やっぱりせっかく心理学科に入ったのだから、心理関係の仕事に 就きたいと思ってしまいます。 臨床心理士の資格を取るのが一番よい方法だと思うのですが、 大学院に入る余裕(学力はさておき金銭的に…)はないんです。 大学卒で就職が可能な心理関係の職はないでしょうか? できれば公務員以外の職業を教えてください。 (公務員の情報はいろいろ調べてみたので)

  • 就職について

    私は今大学で 保育士と幼稚園の資格と免許を とるために頑張っています。 将来的には幼稚園教諭に なりたいと思っていたのですが 最近、役所などで児童や保護者に いろいろアドバイスしたり する職業があるというのを知り 興味が出てきました。 この場合特別な免許など 必要なのでしょうか。 また他に児童と関わる仕事は ありますか??(できれば公務員で)

  • 子どもと心理学の職業

    大学3年の女です。 4年制大学で心理学を学んでいます。 昨年、個人的に医療事務と秘書検定2級の資格を取得し 大学では、養護教諭1種と認定心理士の資格を取得予定です 入学当初は養護教諭を目指していましたが、2年ほど学び自分のやりたいことやイメージとは違うと思いました 持っている、また取得できる資格や勉強してきた心理学の知識を少しでも活かせる仕事に就きたいのですが 漠然としており、なかなか絞り込めません。 児童指導員や、児童施設の事務職の他に そういった職業をご存知の方やその関係者の方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 進路、就職について

    私は電子科の工業高校の3年生です。 大学進学希望なのですが、どの分野に進めばいいのか悩んでいます。 工業高校なので基礎学力が無いので指定校推薦かAOに頼るしかありません。 指定校には情報系と電子系がきているのですが、 コンピューターが好きなのですが情報系は多忙でSEなど30歳あたりで駄目になると聞きます。 電子系は電子科にいてすごく面白くなかったのであまり行きたくないのですが就職には困らないらしいのでどっちにしようか悩んでいます。 私としては医師や教師や児童館職員や薬剤師などになりたかったのですが、3年生の今から勉強するとなると浪人覚悟で挑まなければなりませんし、私は外国籍なので、公務員になりにくいのと管理職になれないと言われました。教師と児童館職員には私立や民間委託したところしかありませんからなりにくいと言われました。 児童館職員は保育士を取れれば良いと聞いたので、情報系か電子系に進みながら通信教育で保育士をとるのか、それとも情報系か電子系に進みながら工業や情報、数学の教諭免許を取る、というのを今考えています。 堅実に工業系の大学へいき他の職業の資格もとるのか、頑張ってでもその道一本でいくのか、ご意見お願い致します。 上記職の体験談や同じ境遇の方などもございましたらお願い致します。

  • スクールカウンセラーと教職

    心理を勉強している4月から大学2年生の女です。 スクールカウンセラーに興味があり教職をとろうかどうか悩んでいるのですが 私の学部では高校の公民しか教職がとれません。 教員になりたいという気持ちはさほど強くはないのですが 将来職業を選択する時に選択肢が広がるとは思います。 でも今のスクールカウンセラーはほとんどが臨床心理士の資格を持っている人らしいので教職をとって有利になるかわかりません。 (家庭の事情で大学院にはいけないので臨床心理士は諦めています) 将来のことを考えると何かしらの資格を大学生のうちにとっておきたいと思い 心理に近い社会福祉士や精神保健福祉士の取得も考えているのですが 実際心理と福祉では学部が違うのでなかなか難しいそうです。 大学に入るまでは心理関係の仕事に就きたい!と強く思っていましたが 入学して心理職の現状を知り、一般職が無難なのかな~と思えてきました。 (今の段階で一番なりたいのは公務員ですが・・・) 将来の選択肢を広げるため教職をとるか 今から公務員の勉強を始めるか 別の資格に時間を費やすか 今後どうやって大学生活を過ごすか悩んでいます。 優柔不断な相談で申し訳ないのですが 公民を取得した方、スクールカウンセラーをやっている方等 どんなことでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 将来の職業選択

    私は高校1年生なのですが、そろそろ進路も考えなさいと教師から言われています(大学進学したいとしか決めてません)。 恥ずかしながら、将来自分が何の仕事をしたいなど思ったことがありませんし、 自分で本やネットなどを使ってどんな職があるか調べたりもしてみたのですが特になんの興味も湧きませんでした。 とりあえず今は将来就職が文系より強いと聞きいて理系に進みました。 そこで、現実的に考えてどういった職に就いたらよいか皆様のお勧めの職業を教えてください。 あと私はあまり頭が良くないので がんばっても偏差60くらいです。 なので、医者や弁護士、政治家など現実的ではないものは申し訳ないですが避けてください。 できれば公務員か資格をもったものがいいなと思っています。 長文失礼しました。

  • 地方上級 心理職

    公務員になり、児童相談所など心理系で働けたらなぁと思っています。 児童相談所などで働く場合、公務員試験は地上心理職というものを 受けるのですか?普通の市などの職員ではないのですか? まだ考え始めたばかりで、何もわかりません。 LECなどの予備校に通う場合、普通の地上の勉強とは違うのですか? LECと東京アカデミーの資料をひとまずとりよせたのですが、 LECには福祉・心理職用のコースがあるようで、東京アカデミーのほうには なさそうです。 今大学2年で、早めに始めたいと思いいろいろ調べていますが、 いまいちわかりません。公務員試験のことなど一から教えてください。

専門家に質問してみよう