• ベストアンサー

A,B,Cの3個の鐘がAは3秒間隔、Bは5秒間隔、Cは、6秒間隔、各々

A,B,Cの3個の鐘がAは3秒間隔、Bは5秒間隔、Cは、6秒間隔、各々90回鳴る。最初に同時に鳴ったとすると、全ての鐘が鳴り終えるまでに何回鳴った音が聞こえるか? 但し、同時に鳴った場合は1回聞こえた事として数える。 という問題があります。 回答には、 0から269秒までに、14×9=126回の鐘が鳴る。 270から449秒までに10×6=60回の鐘が鳴る。 450から539秒までに5×3=15回の鐘が鳴る。 よって計201回という解説がありましたが、解かりません。 出来るだけ解かりやすく教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.2

>回答には、 >0から269秒までに、14×9=126回の鐘が鳴る。 >270から449秒までに10×6=60回の鐘が鳴る。 >450から539秒までに5×3=15回の鐘が鳴る。 この意味は、 3秒、5秒、6秒の最小公倍数である30秒を1つの時間間隔として 考えています。 つまり、最初の鐘が鳴ってから30秒の直前(30秒ではありません) までの鐘の鳴る回数は、 270秒の直前までで、14回 270秒から450秒の直前までで、10回 450秒から540秒の直前までで、6回 になります。計算は「植木算」の考えで行います。 割り算した値に、プラス1をした値です。 30秒間の時間幅の回数は、 270秒の直前までで、9回 270秒から450秒の直前までで、6回 450秒から540秒の直前までで、3回 になります。 したがって、提示された回答のような計算になります。

aladd
質問者

お礼

 おかげで解く事が出来ました。  有難うございます。  

その他の回答 (1)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんにちわ。 Aが 90回鳴るには、(90-1)× 3= 267秒かかります。 「-1」としているのは、植木算の考え方です。 たとえば、2回鳴るには時間は 3秒しかかからないですよね。 同様に考えて Bが 90回鳴るには、(90-1)× 5= 445秒かかります。 Cが 90回鳴るには、(90-1)× 6= 534秒かかります。 (1) 0~269秒までの間は、AとBとCが鳴り続いています。 (2) ところが、270秒からはAは鳴りません。 270~449秒の間は、BとCが鳴り続いています。 (3) 先と同じように、450秒からはBも鳴りません。 450~534秒(539秒でも構いません)の間は、Cだけが鳴り続けています。 あとは、「重なっている」ところを引かないといけません。 (1)のときは、 AとBが重なるとき= 3と5の公倍数 BとCが重なるとき= 5と6の公倍数 CとAが重なるとき= 6と3の公倍数 そして、AとBとCが重なるとき= 3と5と6の公倍数 (2)のときは、Aが鳴っていないので上のリストからAがなくなります。 (3)のときは、Cしか鳴っていないので重なりはありません。 数直線を描いて、それぞれの鳴る様子を点として取っていくと、重なる様子は見えてくると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう