• 締切済み

パソコンのみで反映される余白・・・のタグ

パソコンのみで反映される余白・・・のタグ パソコンのみで文章の回りに反映される余白のタグを探しています。 body marginやdivを使っていたのですが、これらって携帯にも反映されますよね・・・? あまり詳しくないので、誰か知っている方がいましたら教えて下さい。 ちなみに専門的なものでなくてもいいので一番使いやすいものだとありがたいです。 困ってます。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

http://okwave.jp/qa/q6059129.html 何故に同じような質問を? ちゃんと回答もついているのに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

cssのmarginで余白を取ればいいのではないでしょうか。 機種が書かれていないので確かなことは言えませんが、@media screen内に書けば携帯にはほとんど反映されません。 @media screen { body { margin:10px; } }

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯では指定のタグを無効化するタグを探しています。

    携帯では指定のタグを無効化するタグを探しています。 私のサイトではPC表示時に文章の回りに<div>タグで余白を取っているのですが、携帯で表示されると余白が多すぎて・・・。 なので携帯でのみ<div>タグを無効化させる様なタグを探しています・・・。 誰か、それっぽいのを知っているお方がいましたら是非教えて下さい。

  • タグで、左等に余白を作りたいです

    現在FC2ブログを運営しており 関係無いかも知れませんが ブラウザはFirefox3.5です それで、定期的にアップする記事が、あり 毎回の設定が面倒なんで タグで工夫したいという質問です 内容としては、ある程度文章の中に 箇条書きで表現してる部分が、あるんですが その文章に対して、今迄は アップの度に、手動で…つまり スペースキーで余白を作り、アップして来ました ところが、それで実行すると 莫大な時間が掛かる為 タグで余白を作りたいという事なんです 文章としては、こんな感じです 尚、適当な文章が浮かばなかった為 今回表現してる文章は、適当に入力しました ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆    おはよう御座います    こんにちは    こんばんは    さようなら  すいませんでした  申し訳御座いません  有難う御座いました ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ 従って、文章全体で 左側に、同じ余白を…という事じゃ、ありませんし また、左右に余白を…でも、ありません ただ、今後は文章に対しても 一部を除いてセルで囲もうと思ってます その例を紹介すると <table border=0> <tr> <td> おはよう御座います こんにちは こんばんは さようなら </td> </tr> </table> 余談ですが、タグに詳しい方なら御存知だと思いますが このセルの場合 <table border=0>の部分で border=0の所に数字を入れると枠が出ますが 0の設定だと、枠は見えませんから ケースバイケースで使い分けようと思いました 従って、今後は このセルに対して個別に余白のタグを設定出来れば… と考えてます ただ、自分でも調べたんですが この様なタグしか見つからず http://siriasu.s10.xrea.com/HTML/body.htm 但し、上記HPでは 余白ゼロで設定してる為、応用と思い <body leftmargin="10" > おはよう御座います </body> と入力したんですが どういう訳か反映出来ませんでした

  • 外余白(margin)と内余白(padding)の区別がつきません。

    どなたかお知恵をお貸しください。困っています。 携帯サイトでは機種によってテーブルタグが反映されないと知り、長文を読みやすくするために、別のタグを使いたいと思っています。 ですが、外余白(margin)と内余白(padding)の区別がつきません。 長文を読みやすくするためには、どちらのタグを使えばよいのでしょうか。どちらも同じように見えます。 タグについて詳しい方、もしくは詳しい説明のあるサイトをご存知の方、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • divタグ+CSSでのレイアウトで、Firefox, Operaで不必要な余白ができてしまいます。

    divタグ+CSSでレイアウトしようとしています。 横関係では全体がセンタリングされていて、縦関係においては、各ブロック要素間の余白がなくぴったりくっついている状態にしたいのですが、Firefox 1.0やOpera 8などを使ってレイアウトを確認すると、上下や要素間に余白が出来てしまい、なかなかうまくいきません。 以下、HTMLとCSSのソースを、レイアウトに関する部分だけ載せます。 [--HTML--] <body> <div id="all"> <div id="header"> <p>header</p> </div> <div id="body"> <p>body</p> </div> <div id="sidebar"> <p>sidebar</p> </div> <div id="footer"> <p>footer</p> </div> </div> </body> [--CSS--] @charset "shift_jis" body { margin: 0 auto; padding: 0; text-align: center; } div#all { width: 760px; background-color: blue; margin: 0 auto; padding: 0 0 20px; text-align: left; overflow: hidden; } div#header { position: relative; left: 17px; width: 717px; height: 50px; background-color: yellow; margin: 0; padding: 0; text-align: left; } div#body { position: relative; left: 17px; width: 522px; height: 200px; background-color: lime; margin: 0 0 2em; padding: 0; text-align: left; float: left; } div#sidebar { position: relative; left:32px; width: 180px; height: 200px; background-color: red; margin: 0 0 3em; padding: 0; float: left; } div#footer { position: relative; left: 17px; width: 717px; height: 100px; background-color: fuchsia; margin: 0; padding: 0; clear: both; } ---------- marginやpaddingを"0"にしているにもかかわらず、余白が生まれてしまうのはなぜなのでしょう・・?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • floatを適用したdiv内部にあるpタグのmarginについて

    floatを適用したdiv内部にあるpタグのmarginについて 現在HTMLとCSSを勉強している者です。 cssのmarginの挙動がいまいち理解できずに困っていたもので、 ご回答いただきたく質問させていただきました。 以下私が作ったサンプルHTMLとCSSです。 ==========HTML========== <div id="test01"> <p>Pタグで囲まれた文章です。</p> </div> <div id="test02"> <p>Pタグで囲まれた文章です。</p> </div> <div id="test03"> <p>Pタグで囲まれた文章です。</p> </div> <div id="clear"> <p>clear: bothです。</p> </div> (<body>前、</body>後省略) ==========CSS========== html, body, div { margin: 0; padding: 0;} p {margin: 10px; padding: 0;} div#test01 {background-color:#EEE; width: 900px;} div#test02 {background-color:#CCC; float: left; width: 650px;} div#test03 {background-color:#AAA; float: left; width: 250px;} div#clear {background-color:#888; clear:both; width: 900px;} 先頭に900pxのdiv(test01)、その下に二つのdiv(test02、03)をfloat:leftで並べました。 最後にclear:bothを行っております。 そして各div内に10pxのmarginを付与したpタグ文字を入力しているのですが、先頭のdivとfloat:leftを行ったdivで、marginの結果が異なってしまいました。 先頭のdivは上下に白い10pxの余白、左はtest01で指定した背景色を残したまま10pxの余白が作られ、float:leftのdivではtest02、03で指定した背景色を残したまま上下左右に10pxの余白が作られています。 このように同じ効果のpタグでも表示が異なってしまう理由は何でしょうか。 また先頭のdivの場合、上下左右に10pxの白または背景色の余白ができるのなら理解できるのですが、何故上下と左右でmargin結果が異なるのか、理由も知りたいです。 おそらくpaddingを併用すれば思った表示にはできると思うのですが、今回はこうなってしまう理由が知りたく質問させていただきました。 また私の記述方法に誤りがあればご指導いただけると助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • h1タグの余白

    h1タグを使うと文字が大きくなり、周りの余白もできてしまいますが、CSSで解消できることが調べてわかりました。 ところが、外部ファイルの記述でマージンをh1 { margin:0px; }としても下の余白はなくなるのですが、上の余白が1行改行されています。 ソースをみても問題はないように見えるのですが、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ネットスケープで上に余白があいてしまいます

    お忙しいところすみません。どうしたら良いのか分からないので、教えていただけると大変うれしいです。 IEだと上の余白がなくちゃんと表示されるのですが、ネスケで見ると上にかなりの余白があいています。マージンを2パターンで指定しているのですが、なぜなのでしょうか? body { margin-left: 0px; margin-top: 0px; margin-height: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 0px; } 何かタグが足りないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タグが反映してくれません

    こんにちは。 お世話になります。 テキストを参照にして、デフォルトスタイルシートに下記のタグを入力したのですが、 反映されません。 ホームページを作るのも初めてなので、お恥ずかしい話ですが、 いったい、どこを間違えいるのかもわかりません。 入力したタグは、 body {font-family:`メイリオ`,`hiragino kaku gothic pro`} です。 その他にデフォルトシートに入力したタグは反映されているのですが、 上記のタグだけ、どうしても反映しません。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 解析タグで余白ができてしまう。。。

    bodyタグ終了直前に解析タグを入れたら、実際にブラウザで見るとフッターの下に余白が できてしまいます。 解説タグをいくつか入れているのですが、解析スクリプト内に記述があるimgタグが問題を 起こしているようなのですが、同様の現象ってありますか? 対処法などがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • html5でページ上部に余白ができる

    HTML 4.01 Transitionalで制作していたページを、DreamweaverCS5の変換機能を使って、html5に変換しました。 すると、ページ上部に余白が出来てしまい、直そうと思っても原因が分かりません。 CSSで body { margin: 0; } には指定しています。 あと、コンテンツ部分は <div class="Wraper"> </div> で囲っており、その部分も margin: 0px auto; にはなっています。 いったい何が原因でしょうか。回答をお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • クリーンインストールをすると既存のExcelやWordソフトが消えてしまいます。
  • Excelのソフトだけをバックアップすることはできません。
  • 新しいWin10をインストール後、戻す際にはハードディスクのバックアップを戻す必要がありますが、Cドライブをそのまま戻すとおかしくなる可能性があります。Excelを再利用する場合は専門知識が必要です。
回答を見る