• ベストアンサー

ストレス続きの毎日に、簡単にリフレッシュする習慣って何かありますか?

zumichannの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

ありがちですが、お風呂です。 暑い日が続きますが、シャワーで汗を流して体を洗った後湯船につかります。 気持が疲れた日でも、体を温めると、ある程度は体は勝手にほぐれてくれます。 体がほぐれると、眠りも深くなって、結果的に気持もリフレッシュされます。 気持的にはリセットに近いかも。昨日の悩みは昨日に置いてきた!という気分です。 元々はストレスは長時間寝て解消、という人間なんですが、お風呂に入るようになってから(それまではシャワー中心)、睡眠時間が短くて済むようになりました。「ぐっすり」眠れるようになったんだと思います。 入浴剤も入れないし、長風呂でもないんですが(つかるのは5分程度)、シャワーだけとは違うなと実感しています。

futuunohito79
質問者

お礼

 なるほど。考えてみれば、シャワーだけのときは、疲れが残っている場合が多いような気がします。次回からはリフレッシュ感を意識しながら湯船につかりたいと思います。アドバイスありがとうございましたっ/(^^)

関連するQ&A

  • ストレス性?

    疲れが取れません。ダルいです。 毎日、朝ごはんを食べて、寝る時間は遅くても0時には寝るようにしています。 友達と遊びに行ったり、一人で買い物やお出かけ行ったり、たまに岩盤浴にいったりして、リフレッシュはしている。 しかしリフレッシュしているのにダルいです。 仕事行くときが特にダルくて眠たい感じです。 無気力でイライラし、たまにクラクラします。 ストレス発散しているのにストレスが発散されていない気がします。どうすればいいんでしょうか?

  • 日々の健康維持に良い食べ物、習慣はなんですか

    勤務時間が不規則な仕事をしており疲れが溜まったり、風邪の季節も近づいてきた事から、毎日の食生活や習慣で何か出来ればと考えています。 出来るだけ睡眠をとったり、一人暮しなので野菜を多く摂取することは考えているのですが、皆様のおすすめのこんな事をすれば疲れ知らず、風邪知らずみたいな日々の習慣などがあれば教えて下さい。

  • 1日のリフレッシュタイム

    毎日、仕事に追われ、1日の疲れや癒し、リフレッシュは何をしていますか?

  • リフレッシュ!

    仕事から帰ってきて…あーーー疲れた… とか  今日は嫌なことがあったな… とか でも明日も会社に行かなければならない! とか そんなとき、どうやって息抜きしてますか? 皆さんの一日のリフレッシュ方法を教えてください♪

  • 生活習慣病

    アメリカなどでは生活習慣病は自己管理できない患者が悪いストレスは言い訳という意見がありますが、確かに自己管理できないからだとは思いますが、私は自己管理とは特別なことだとは考えていません。「3度のバランスのよい食事・無理にならない運動(散歩でも、自転車でもOK)・適度な睡眠」こんな簡単なことで十分だと思います。 ものすごく怠惰な私でも実行できます。 しかし仕事や人間関係などでのストレスから飲みすぎたり過食になったり不眠になったりすることもあります。そしてそういう状態が続くと生活習慣を乱してしまい場合によって病気なります。また、そういう人に飲むな食べるなは酷です。 生活習慣病には主因と要因があります。 主因は生活習慣の悪化、要因はストレスです。 怠惰な人でもしっかりした人でもストレスにより生活習慣が悪化することはあります。 人は皆強いわけじゃありません。年間の自殺者の数を見ればわかるでしょう。 (生活習慣病は自己管理できない患者が悪いストレスは言い訳)という意見はストレスが少ない人かうまくストレスと付き合える人「これが本当の自己管理です。がこれができる人は日本では少ない」の傲慢ではないでしょうか?

  • 毎日の疲れがとれず体調が一向によくなりません。

    毎日の疲れがとれず体調が一向によくなりません(>_<) 今年の4月から社会人になって23歳の女です。仕事は夕方の6-7時に終わる事務をしています。家に帰ってご飯を食べて、お風呂に入って0時に寝る生活を毎日しています。睡眠もそれなりに取っているはず(6時間)なのに次の日、目が覚めると体がしんどく疲れが、ほとんどとれていない感じです。そんな毎日の繰り返しで、疲れが蓄積していき本当にまいってます。最近では過度の疲れから膀胱炎にかかってしまい、寒いとお腹までいたくなるしまつ(>_<) 毎日栄養ドリンクを飲みながら頑張ってますが、睡眠もとってるし、リラックスも多少はできているはずなのに疲れがとれないのでしょうか?? 学生の頃は、そんな事は一度もあろませんでした。 皆さんは、疲れをどうやってとってますか? 些細な事でもいいのでアドバイスいただけたら本当に助かります。お願いしますm(_ _)m

  • リフレッシュの仕方

    いつもお世話になります。 1歳9カ月の娘がいます。 いろいろ子育てのストレスがあり、ちょっと限界…なので、一時保育を利用して、少しの時間リフレッシュしようかなぁと考えています。 そこで質問なのですが、 1.皆さんはどんな方法でリフレッシュされてますか? (ひとりでお茶をする、マッサージに行く…など) 2.どれぐらいの時間、お子さんを預けていますか? 3.私はまだ一時保育を利用してリフレッシュ…というのをした事が無く、「子どもを預けてまで」と言うことに多少の罪悪感を感じてしまいます。でもこういった一時保育の利用は、皆さん普通にしてらっしゃることなのでしょうか? いろいろすみませんが、宜しくお願いします。

  • ストレス解消法・・

    派遣社員です。 今の職場で働き始めて、もうすぐ9ヶ月になります。 今までは、仕事を覚えようと疲れも感じず夢中でやってきた感じなのですが、 最近疲れやストレスが溜まり気味です。 日常的に簡単にできる、何か良いストレス解消法はないでしょうか? イン・ドア派で、内向的な性格なので、旅行とかスポーツよりも、家で一人でできるような事があればよいのですが・・ 皆さんは仕事で溜まったストレスをどうやって解消していますか? 良い方法がありましたらお教えください。

  • 育児のリフレッシュ

    はじめまして。一児のママです。育児中のママに質問です。リフレッシュなどはどうしてますか? かなりひさしぶりに高校時代の友人と数時間(3時間程度)食事に誘われました。その間両親に子供をみててもらおうかなと思います。お礼のお金も渡すつもりです。 両親も「リフレッシュは大事だ。たまには行きなさい。リフレッシュしたらまた育児を頑張ればいい」と言ってくれました。妊娠中もお腹が張りやすく、とくにどこも行かなくて引きこもり&家事の毎日でした。皆さんはどうリフレッシュしていますか?やはりわたしは間違っていますか、、?

  • 心も体も疲れがたまってきたら。リフレッシュ法は?

    20代半ばの女性です。 最近、心も体も疲れがたまっているなぁと感じます。仕事では考えることも多く、時間に追われる毎日です。 プライベートでもちょうど大きな決断をしなければならない時期で… 何か自分をリフレッシュさせられる、いい方法はないかと探しています。 できるだけお金がかからない かつ1人でもできる この2つの条件を満たせる、おすすめのリフレッシュ法は何かありませんか? 体を動かすのも好きなんですが、体の疲れが先行して運動をする気力が涌きません。最近はもっぱらインドア派です。 また、現在資格取得のため空いた時間は勉強しなければならないので、あまり多くの時間も割けません。勉強しながらもリラックスできる方法があれば最高なのですが…(笑) 何かおすすめはあるでしょうか?教えて下さい!