• 締切済み

先日ゴルフ練習場の球出し用のコイン【一枚300円】を、ゴルフクラブ試打

先日ゴルフ練習場の球出し用のコイン【一枚300円】を、ゴルフクラブ試打会に来ている、クラブメーカーの社員に盗まれ、客に配られ、売上に損害がでた…で、質問したものです。四年間にわたり、やられており、こちらの想定する損害額を認めず、三分の一で交渉してきています。具体的には300万と100万の違いです。四年で、379日、1日20枚、相手10枚で争っています。ここにきて、相手は弁護士つけてきました。こちらは、話し合いのつもりでしたが、頭にきたので、コインの窃盗で、刑事告訴、売上金の損害で民事訴訟に切り替え対応しようと、考えております。相手は、窃盗ではなく、不適切な行為といいはっており、女性従業員に対する、セクハラ【足を触る】や、便秘だと大腸癌になるよ、旦那が太ってるなら、早死にするかもね、保険金が入っていいか、など、社会人としてあるまじき発言を繰り返しておりました。 またそんな従業員をかばう会社も、企業としてどうかと思います。ゴルフは紳士のスポーツ、このような人間及び企業は許せません。この場で企業名言いたいくらいです。どう対処していけばよろしいでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

相談者さんが納得できないのならば 弁護士を立てて法的措置を取ったほうがよいですね。 向こうが弁護士を立てて来た以上、 訴訟に持ち込むしかないと思います。 なるべく多くの証拠を用意して、 弁護士さんを探して下さい。 相談文を読む限り勝率は高く、要求額も多いので、 受任する弁護士探しにはさほど困らないと思います。 女性従業員へのセクハラ・・というか、この場合は 痴漢ですかね?痴漢は、親告罪ですから やられた本人に相談者さん達が証言する形で、 警察に被害相談に行かせた方が良いです。 不適切な発言については、 名誉棄損等、立証できる範囲で今回のコインの不正利用とは別に 訴えれば良いでしょう。 何にせよ、お話を読ませて頂いた限りは 相手はかなり酷い人間ですね。 企業については名前を晒せば、相談者さんが名誉棄損になります。 その会社は出入り禁止にするなど、相談者さんは被害者ですので 感情的にならずに、大人な対応を心掛けるべきでしょう。

00413822
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。どうしても許せない行為なので、徹底して反省してほしいと思ってます。他のゴルフ練習場でも、実は被害にあっているかもしれません。本当に悪いことをしたという認識を持ってもらいたいものです。本当にご意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

相手ともめごとになっており、向こうが弁護士をつけてきたなら、質問者さんも弁護士を頼み、クラブメーカの社員は窃盗で刑事告発、社員と社員を雇っていた会社には損害賠償の民事請求をするしかないでしょう。 でなければ妥協するか(すなわち諦めるか)、です。

00413822
質問者

補足

回答ありがとうございます。セクハラやモラルハラスメント的な行為については、どうでしょうか?従業員の女性は大腸癌の話で、一週間ほどトイレに行くのが怖くなったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴルフ練習場の球を出すためのコイン、試打会場として使っていたクラブメー

    ゴルフ練習場の球を出すためのコイン、試打会場として使っていたクラブメーカーの社員が、カギをとり、機械からコインを無断でとって、試打会に来ていた客に配布。客はそのコインを使って試打以外のプライベートな練習で使用。客はクラブメーカーのサービスとして認識。 クラブメーカーの社員は、コイン代金の支払いせず。客が精算時ポロリとコインをこぼして発覚。後で分かったが四年間続いていた。 当店では、使用したコインが精算時現金に替わるで、売上減につながっています。 このコインを無断でとる行為は 1、不適切な行為 2、窃盗 どちらが正しい表現でしょうか

  • ゴルフ練習場の貸しボール用コインの窃盗について

    ゴルフ練習場の貸しボール用コインの窃盗について ゴルフ練習場職員です。ゴルフ練習場では使用したコイン分をお客様にお支払い頂いております。 一枚300円です。 当店を試打会場としているゴルフメーカーの職員が、当店のコインを窃盗し、お客様へ配布しておりました。当然、当店の売り上げに響いております。 その期間は、4年間で380日になります。 本人もこの件については認めておりますが、具体的な窃盗枚数については双方明確な数値が出せません。 なぜなら、コインをお客様が使用した場合、コインがゴルフボールを出す機械に戻るため、コイン未返却分として把握できないからです。お客様が当日使わず持ち帰れば不足分としてわかります。 当方は、コインの台帳より、コイン不足分と、お客様が窃盗授与されたコインを使ったであろう枚数を推測し、一日20枚と算定しました。相手は根拠はないが、一日10枚で決着して欲しいとの相談をしてきております。 当店は飲めないため、あくまで20枚/一日を主張したく思っております。 このようなケースの場合、こちらの主張は認められるのでしょうか?

  • 初めてのゴルフクラブの購入について

    ゴルフスクールに通って4ヶ月になります 現在は親のクラブや貸しクラブで練習していますが、そろそろ自分のゴルフクラブがほしくなりました。 しかし今日ゴルフクラブを見に行ったのですが種類が多すぎてどれがいいのかわかりません。 身体が大きいので(185cm85kgです)シャフトはスチールのほうがいいよ、とは言われたのですがシャフトの種類以外にもライ角やら調子?やらあまりにも情報量が多くて帰ってきてしまいました・・・ そこで質問なのですが自分みたいな初心者がクラブを買う前に調べておいたほうがいい情報はなにかあるでしょうか? あと試打する際にクラブを破損させたら損害を請求されるようなことはあるのでしょうか?(←実はこれが怖くて試打にふみきれません・・・w) 以上、回答よろしくお願いします。

  • 窃盗罪?

    私は飲食店を経営しています。 従業員についてなのですが、数ヶ月前から売り上げ及び両替金をくすねています。 (総額およそ30万円位)。 来週から隠しカメラを設置して証拠を掴もうと思っています。 このまま、クビにするのも悔しいので内容証明で実家充て(両親と同居)に請求しようと思います。 たた、「そんなの知りません」「何かの間違えじゃ」などで惚けられるのが大半だと思います。 民事と刑事の手続きを考えていますが、相手が19歳の未成年です。 私は今まで民事も刑事も体験しています。 民事訴訟→損害賠償請求/訴額30万円。甲号証としてビデオテープや売り上げ伝票など。 刑事告訴→窃盗罪??? 刑事について、告訴状を作成しますが罪状は窃盗罪になるのでしょうか? あと、給料は通常どおり払わなければいけないのでしょうか? アドバイスをお願いします

  • 損害賠償

    私は飲食店を経営しています。 従業員についてなのですが、数ヶ月前から売り上げを改竄して金銭を くすねています。注文伝票を書かず、その売り上げを持ち帰ったり、 店の両替金自体から金銭を取ったりしています(総額100万円位)。 来週から隠しカメラを設置して証拠を掴もうと思っています。 このまま、クビにするのも悔しいので内容証明で実家充て(両親と同居)に請求しようと思います。 たた、「そんなの知りません」「何かの間違えじゃ」などで惚けられるのが大半だと思います。 そこで民事と刑事の手続きを考えていますが、 どうような項目になるのでしょうか。 私は今まで民事も刑事も体験しています。 民事訴訟→損害賠償請求/訴額100万円。甲号証としてビデオテープや売り上げ伝票など。 刑事告訴→窃盗罪??? 民事訴訟は上記でOKですか? 刑事については少し分かりません アドバイスをお願いします

  • 試打クラブについて

    教えてください。  昨日、とある外資のコースに試打クラブがおいてあったので、それを借りてプレーしてみました。  結果、飛距離も抜群で、かなり自分との相性がよかったので、購入しようかなぁと思っていたところ、一緒にプレーした方から「試打クラブは市販のクラブとは違い、フェイスを(市販以上に)薄く、限界ぎりぎりまで加工ししてあるので、あまり参考にはならないよ」といわれました。  いわゆる試打クラブのドーピング?ってあるんでしょうか?  他業界ではちょくちょくみられるやり方ですが、たかが試打クラブで、そんな手の込んだことするのか疑問ですが、ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • さいたま市付近で試打クラブの多いゴルフ練習場

    さいたま市付近で試打クラブが多く置いているゴルフ練習場はないでしょうか?ブリジストン・プロギア・ナイキ・テイラーメイドなどあれば、なお良いです。

  • 告訴しても無罪になれば相手方から逆に訴えられますか?

    一人の同僚からのいじめが原因でうつ病になったとして、会社と従業員をそれぞれ業務上過失傷害、傷害で告訴したとします。このようなケースではうつ病といじめの因果関係の証明が難しい(認められにくい)と聞きます。もし仮に告訴が受理されたとして、捜査の際に相手方(会社と従業員)は取り調べや現場の業務をストップさせられる等、何らかのかなり大きな不利益が出ると思います。その時に発生する諸々の損害はもし因果関係が無い等で無罪判決になった場合に告訴人が逆に損害を請求されたり訴えられたりするのでしょうか?また因果関係の証明はどうやったらできるのでしょうか?

  • コミュニケーションサイトについて

    某企業のサービスで ワイワイクラブっていう コミュニケーションサイトありますが 相手企業が このサービスはヤラセやサクラは一切ありませんって 言っていますが もし 嘘なら 損害賠償請求出来るのでしょうか? 

  • 友人が窃盗で自首しても解決できず生きる望みを無くしています。

    友人が窃盗を致しまして本人もすごく後悔して警察に自首をしたのですが被害者の方が民事で損害賠償をたくさん取ろうと被害届けを取り下げ現在はまずは民事で訴えられています。友人はその時に相手の被害者からお前は時効になる7年間はいつでも告訴したら逮捕されるんだと脅されています。友人は反省して刑事事件にしたくない訳ではないので警察に何度も私は窃盗で自首しているので逮捕して下さいと訴えに言っても被害届けも告訴状も出ていないのでお帰り下さいと言われてしまいます。被害者は数年後に告訴状を出すと言っていますが友人も今回の事で会社も解雇になり現在求職中ですが告訴されればたとえ不起訴になっても犯罪は事実なので取調べや裁判で2ヶ月位は出てこれません。またその時に来る解雇や家族の事を考えると友人もどうして良いかわからず精神科に通院している状況です。窃盗を犯した友人が悪いのは充分に分かっていますがもう数ヶ月前に自首しているのに何度も捕まえてと警察に行っているのに本人も家族も頑張って生きようとしているのに本当に何年もして逮捕されなければいけないのでしょうか?弁護士さんにも何度も相談行っていますが今は我慢して様子を見守るしかない様です。どんな情報でも感想でも構いません。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 8月27日に撮影した札幌市郊外のバスターミナルの日当たりのよい駐車場に生育する花の名前を教えてください。
  • 生育している花は園芸種の野生化したもので、高さは90cm以上あります。
  • 写真では、青色の花と恐らく同じ種で色が異なる花が確認できます。
回答を見る