バスターミナルの駐車場に生育する花の名前

このQ&Aのポイント
  • 8月27日に撮影した札幌市郊外のバスターミナルの日当たりのよい駐車場に生育する花の名前を教えてください。
  • 生育している花は園芸種の野生化したもので、高さは90cm以上あります。
  • 写真では、青色の花と恐らく同じ種で色が異なる花が確認できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

花の名前を教えてください。

8月27日に撮影しました。札幌市郊外のバスターミナルの日当たりのよい駐車場に生育していました。園芸種の野生化したものだと思います。 何本か生育していて、高さは90cm~150cm以上ありました。右下の青色の花の写真は、恐らく同じ種で、花の色が異なるのではないかと思います。ほぼ同じ場所にありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

リナリア・プルプレア(宿根姫キンギョソウ)の紫色の花のが基本色、ピンク色のはおそらく‘キャノン・J・ウエント’という品種だと思われます。細い葉の色が銀色がかった緑色であれば間違いないと思います。長い穂の方は初めに咲いた花穂でもう種子が熟している様です。 元々は外国の園芸品種で、私は30年ほど前に外国から種子を代行輸入してくれる所から通販で購入。カタログではキャノン・J・ウエントの名で花がピンク色のはずでしたが届いた種子を蒔いて育てると性質の固定化が完全ではないらしく半分近く基本種の紫花が咲きました。種子を取る時に花色を分けても蒔けば紫花は必ず出ていたので一株に2色の花色の種子が出来る様です。 種子が粉の様に細かくこぼれた種子が土に多く混ざって長い間休眠するらしく、我が家では今は植えていないのに何年かに一度庭へ思い出した様に生えて来て2年目に花を咲かせ数年生えた後に枯れて行きます。 もしその場所が他の花も植えられている様な場所なら以前そこで栽培されていた名残かもしれませんが、花が植えられる様な場所では無いのなら、おそらくどこかのお宅に生えていた物の種子が土と一緒に車のタイヤの溝に挟まったまま運ばれてきて駐車場で落ち、土埃と一緒に風で飛ばされたり雨に流されたりして土の多い場所へ辿り着いて生え育ち花が咲いたのでしょう。 私の所での長い間の栽培から、どうも土質が違うと優勢になって生えてくる花色が違う様で我が家では基本色の紫色の株ばかりが増えピンク色は滅多に生えてこないのですが、我が家から持って行った花の土に種子が紛れて運ばれた遠い街にある実家の庭ではピンク色ばかりが沢山生えて咲いていて紫色は一株も生えてないので羨ましいです。 画像の物はすっかり咲き進んでしまい脇からも花穂が生えてだらしない姿になってしまってますが、花茎が1本高く伸び出して蕾が下から開花し始めた頃の姿は花穂がシュンと細長く他の種類の花と一緒に植えてあるとお互いを引き立て合います。是非画像検索して綺麗な花姿を確認してみて下さい。 花色は他に白花の物が流通していますが、こぼれ種子から何代も繰り返し生えるうちに変異物も一部咲く様で(各花色もこのように出来た様です)我が家では小さな一輪の花弁が上下白と紫のバイカラーで咲く株も生えていました。

5555www
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答がなかったので、あきらめかけていました。 細い葉の色が銀色がかった緑色であれば間違いないと思います。……また、行く機会があるので、確認してみますが、そのほかの特徴が一致するので間違いないと思います。

関連するQ&A

  • 花の名前を教えてください。(2)

    8月27日、札幌市郊外の野草の豊かな緑地帯の踏み分け道の脇に生育していました。園芸種の野生化したものだと思うのですが??? 花の径は3cmほどありました。花の重みで倒れていましたが、全長70cmほどになっていました。 写真のではわかりにくいと思いますが、茎には翼がありました。(矢印のところ。) また、巻きひげも2本一組で出ていました。

  • 花の名前を教えてください。

    写真の花の名前を教えてください。 札幌市近郊で撮影しました。園芸種が野生化したのだと思います。

  • 花の名前を教えてください。

    昨日、9月29日、札幌市郊外の緑地帯で撮影しました。 高さ40cmくらいの植物に、人の顔のような小さな花がたくさんついていました。園芸種が地生したものだと思うのですが???

  • 花の名前を教えてください。

    今日、10月13日、札幌市内の緑地帯で撮影しました。おそらく園芸種が地生えしたものだと思います。 花の径は1cmでした。葉は細かったです。

  • この花の名前を教えて下さい。(32)

     札幌市内の住宅地で、7月6日に撮影しました。  写真でも分かると思いますが、アスファルトの歩道とコンクリートの壁の狭い隙間に生育していました。  数株ほど出ていました。高さは17~27cmでした。  花の直径は27~35mmありました。ちなみに舌状花は、数えてみますと34枚でした。(写真左上)  葉は、比較的、株の下部のほうについていました。(写真右下)  キク科の植物なのでしょうが、カミツレモドキほどではないにしても、花と葉のイメージが、アンバランスというか、しっくりこない感じです。(単に個人的な思い込みです。)  付近に花壇がありましたので、園芸種かも知れませんが、花壇には植えられていませんでした。(昨年は分かりませんが)

  • この花の名前を教えてください。(32)

    札幌市内の鉄橋の下の河川敷に咲いていました。高さ約20cm程度。野生種ではなくて、園芸種の野生化したものかも知れません??7月23日に撮影しました。

  • 花の名前を教えてください。

    9月3日、札幌市郊外の緑地帯で撮影しました。園芸種が地生えしたものと想像します。 花の径は12cm、高さは35cmありました。茎や葉にかなり毛が多い植物です。

  • 花の名前を教えてください。

    札幌市内の道路を挟んで住宅地に隣接する鉄道敷地内の草藪の中で生育していました。6月8日に撮影しました。園芸品種が逸脱して半野生化したものだと思います。 葉を見て、アップルミントと勘違いしたのですが、「アップルミントの写真は持っているからいいや」と思い、この1枚だけです。帰宅して調べてみると、花が全然違います。( ノД`)シクシク… 花は、分かりにくいかも知れませんが、「エゾエンゴサク」のような形をしています。ケシ科とか、シソ科の仲間かも知れません。 高さは、草藪の中に生育していたので、通常より高いかも知れません。30cmはあったと思います。

  • 花の名前を教えてください。(1)

    今日(7月3日)、札幌市郊外の住宅地に隣接した緑地帯で撮影しました。 道路を挟んで向かい側は住宅地なので、おそらく園芸種が逸脱したものではないかと想像しました??? 花の直径は、3cmくらいでした。高さは、20~30cmくらいだったかと。

  • この花の名前を教えて下さい(6)

    この花の名前を教えて下さい。 6月21日に、北海道南部苫小牧市のウトナイ湖畔で撮影しました。生育していた場所は、湖畔の駐車場の脇で、陽当たりは良く、土地はやや乾燥しているように思えます。確認はしていませんが、粘土質かも知れません。 場所柄から、園芸種かも?知れませんが。 高さは40cmありました。 花の大きさは、横10mm、縦6mm、長さ40mmで、やや平べったい印象を与えます。 葉は、長さ60mm 、幅13mmありました。流線形で、鋸歯は目立ちません。托葉、翼はありません。葉の付き方は対生でした。葉の表裏とも光沢はなく、毛も生えていませんが、茎を半ば抱く感じです。 茎は、赤みを帯び、トゲはありませんが白い毛(開出毛)が密生していました。