• ベストアンサー

花の名前を教えてください。

札幌市内の道路を挟んで住宅地に隣接する鉄道敷地内の草藪の中で生育していました。6月8日に撮影しました。園芸品種が逸脱して半野生化したものだと思います。 葉を見て、アップルミントと勘違いしたのですが、「アップルミントの写真は持っているからいいや」と思い、この1枚だけです。帰宅して調べてみると、花が全然違います。( ノД`)シクシク… 花は、分かりにくいかも知れませんが、「エゾエンゴサク」のような形をしています。ケシ科とか、シソ科の仲間かも知れません。 高さは、草藪の中に生育していたので、通常より高いかも知れません。30cmはあったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

シソ科のキャットミントと呼ばれているものでは? もしこれなら葉を軽く擦るとミントの様な清涼感のある香りがします。でもミントの仲間では無く、マタタビに含まれる成分に似た、猫が香りを好むキャットニップ(ネペタ)の仲間で、以前これを栽培してましたがこのキャットミントでも猫は同等の反応をし、知り合いのところの猫にプレゼントすると猫が酔って大トラになり、普段は寄ってきもしないのにかなりしつこくからまれました・・・。 葉が銀色っぽい緑色で花が綺麗なので花壇などにも植栽されます。

5555www
質問者

お礼

ありがとうございました。 調べてみたのですが、「キャットミント」の範疇もかなり広いようですね。 「猫にマタタビ、芸者に小判」に、キャットミントも加えます。笑 なかなか行く機会のない場所なのですが、遠くはないし、花の期間も長いようなので、もう一度行ってみます。ついでに植物も採集して、猫に試してみようかな。笑

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5572)
回答No.2

シソ科で間違いないでしょうが、シソ科は難しい。(セイヨウ)ジュウニヒトエ?っぽいですが分かりません。

5555www
質問者

お礼

ありがとうございました。 全体から受ける印象は似ているのですが、「株元から長いほふく枝を伸ばしてマット状に広がる多年草」というのではなかったような気がしますし、「葉」が違うような気がします。 それにしても、いろいろな植物があるのですね。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ラショウモンカズラ?

5555www
質問者

お礼

ありがとうございました。 似ていますが、「つる性の植物」という印象は受けませんでした。それに調べてみたのですが、葉柄がそんなに長くなかったように思いますし、「ラショウモンカズラ」ということになると、そもそも分布しているのか???という疑問も生じます。

関連するQ&A

  • 写真の花の名前を教えてください。

    札幌市内の某神社境内で6月8日に撮影しました。園芸品種が逸脱して半野生化したものだと思います。 高さは15~20cmくらいでした。

  • 花の名前を教えてください。

    8月27日に撮影しました。札幌市郊外のバスターミナルの日当たりのよい駐車場に生育していました。園芸種の野生化したものだと思います。 何本か生育していて、高さは90cm~150cm以上ありました。右下の青色の花の写真は、恐らく同じ種で、花の色が異なるのではないかと思います。ほぼ同じ場所にありました。

  • この花の名前を教えて下さい。(60)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯で、民家に近いところで、9月24日に撮影しました。  高さは72cmありました。葉も茎も、緑白色を帯びているのが 特徴だと思います。花の形も変わっています。花は、あえて言えば、ツレサギソウを連想しました。  葉には、葉柄がなく、また茎を抱きません。葉の付け根からも、花茎が出ていました。  付近に、薄い赤紫色の株もありました(勘違いでなければ?)ので、園芸品種の野生化したものかも知れません。  

  • 花の名前を教えてください。(2)

    8月27日、札幌市郊外の野草の豊かな緑地帯の踏み分け道の脇に生育していました。園芸種の野生化したものだと思うのですが??? 花の径は3cmほどありました。花の重みで倒れていましたが、全長70cmほどになっていました。 写真のではわかりにくいと思いますが、茎には翼がありました。(矢印のところ。) また、巻きひげも2本一組で出ていました。

  • 花の名前を教えてください。(1)

    今日(7月3日)、札幌市郊外の住宅地に隣接した緑地帯で撮影しました。 道路を挟んで向かい側は住宅地なので、おそらく園芸種が逸脱したものではないかと想像しました??? 花の直径は、3cmくらいでした。高さは、20~30cmくらいだったかと。

  • 花の名前を教えてください。

    今日、10月27日、札幌市内の住宅地に隣接する空き地で撮影しました。 花の径は2.5cmくらいだと思います。地面に張り付いたような印象ですが、恐らく刈り取られるような場所なので、本当の姿は、もっと違ったものかもしれません。 フウロソウの仲間の園芸品種だと思うのですが???

  • この花は何でしょうか?

    道端のフェンスにからみついていました。 ヒルガオ科のなにかだとは思うのですが、雑草にしてはやけに花の色が鮮やかです。 (ヒルガオ科の雑草は、花は薄いピンクというイメージだったので) これは、園芸用の品種が野生化したものでしょうか? それともヒルガオ科の「雑草」でこんな鮮やかな花を咲かせるものがあるのでしょうか? 葉の形は長めのハート型で、アサガオやヒルガオのような「翼」はありません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 花の名前を教えて下さい。

    昨日(6月4日)、札幌市に隣接する森林公園の歩道脇で撮影しました。周囲は森林です。 高さは25~30cm、花は6個ついており、花の径は4~5cmでした。花被片の長さは2cmあり、裏側は緑色で、外周が白く縁取られています。葉???は、写真では分かりにくいかも知れませんが、花茎の分岐点に、長さ3~4cmの披針形の膜状のものが花茎を抱いていました。 茎は丸く、径は下部の方で3~4mmありました。 図鑑で調べると、ホソバノアマナに似ているのですが、図鑑の解説よりもやや大きいようですし、園芸品種が地生えしたものかもと思い、質問させていただきました。 この植物は「ホソバノアマナ」と理解して良いのでしょうか???それとも、ユリ科の園芸植物でしょうか???名前を教えて下さい。 なお、写真は「横」になっています。

  • サクユリについて

     サクユリという野生種としては最大のユリがあるそうですが、園芸種も含めてもサクユリはやはり最大のユリなんでしょうか?  サクユリより大きな花の種や品種があれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • この花の名前を教えて下さい。(52)

     北海道南部の白老町で、9月21日に撮影しました。場所は、市街地と海岸に挟まれた荒れ地(ヨシが生え、入ってみると水がたまっていたので湿地帯になっているようです?)と、市街地に隣接する樹林帯の中です。陽当たりはあまり良くありません。土地の乾湿は普通だと思いますが季節によっては湿性になるかも?  高さは83cmありました。  花の径は、縦5mm、横3mm、長さ8mmでした。(写真右下)  葉の長さは150mm(葉柄を含む。葉柄の長さ25mm。)(写真左上)葉には表裏とも毛が生えていました。  茎は四角形で、刺は生えていませんが、毛は生えていました。それから、葉柄にも毛が生えていました。  蚊が多くて、帰宅して、メモ帳を見ると、メモ帳が混乱しています。質問文にある数字はあまりあてになりません。m(_ _)m  シソ科には間違いないと思いますし、図鑑などで調べた結果、ヤマハッカとかヒキオコシあたりでないかと候補にあがっているのですが、調べてもよく分かりません。