• ベストアンサー

全国高校野球西東京大会準決勝で、早稲田実業と早稲田大学高等学院が対戦す

全国高校野球西東京大会準決勝で、早稲田実業と早稲田大学高等学院が対戦する。 同じ早稲田大学に関係していると思うが、早稲田実業は「系属校」早稲田大学高等学院は「付属校」だという。 この違いがよくわからない。 いったいどういうものなのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

早稲田の場合だけですが 高等学院は学校法人早稲田大学が運営する学校。早実は学校法人早稲田実業学校が運営する学校で、学院とは運営する学校法人が別になります。 早稲田大学が設置している学校は 早稲田大学、早稲田大学芸術学校、早稲田大学川口芸術学校、早稲田大学高等学院、早稲田大学本庄高等学院 係属校は 早稲田実業学校 (学校法人早稲田実業学校)、早稲田中学校・高等学校 (学校法人早稲田高等学校)、早稲田摂陵中学校・高等学校(学校法人大阪繊維学園)、早稲田佐賀中学校・高等学校(学校法人大隈記念早稲田佐賀学園)、早稲田渋谷シンガポール校 (学校法人渋谷教育学園) 増えましたねえ、私が現役の頃は、高校は学院、早実、早稲田高中しかなかったし、全部男子校でした(無念) 最近の係属校はわかりませんが、付属校の校歌は大学と同じ「都の西北」です。ですから、学院や本庄が勝ち進めば(厳しいとは思うけど)、甲子園に「都の西北」が流れます。 早実が移転するまでは、早実は東東京、学院は西東京だったので対戦はありませんでした。

その他の回答 (2)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

基本的にNo1さんの答えが正解ですね。 これに似た例ですが日大の付属校にも言えることがあります。 例えば東京圏内の1~3高と日大が先に来る高校(鶴ケ丘、櫻丘、藤沢、東北、明誠、山形等)は直系ですが、長崎日大、長野日大とか日大の冠号が後に来る場合は系列系と聞いたことがありますね。

  • e_spirit
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.1

上手い説明かどうかはともかく、実子と親戚筋位の違いじゃないですか? 運営母体が早稲田大学自体であるのが早大学院や早大本庄学院などの付属校。一方、早稲田中・高や早実は早稲田中・高、早実自体が運営している。(たぶん・・・) 校歌も早大学院や早大本庄学院は早大と同じ「都の西北~♪」というものだが、早稲田中・高と早実は違う。 早大への進学も付属校は普通の成績を取っていればたいていは政経、法、理工系学部などの看板系の学部に行ける。 一方系属校は全員早大に進学はできるけど、成績優秀者じゃないとそれらの学部には進学できない。成績下位者は人間科学部、スポーツ科学部などの都の西北の更に西北に進学することになる。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう